goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

断捨離・引越し終わりました~

2020-03-24 00:00:22 | 日記

       

        田舎の家から持ってきた半世紀も使った食卓の椅子ですが、神戸の家のが来るまで

        使っていて捨てきれませんでした。暫らくテラスに置いておこう~

       

        ちゃんと写ってないけれど思い出の兄に買ってもらったペリドットのブローチです。

       

        これは・・・💖婚約指輪です  今ではしたらもう外すのが大変です

 

       

        これも兄が買ってくれた博多人形です。  

        これだけはしばらく2階の部屋に置いておきましょう。

       

        勿忘草の花が咲きだしました。

       

       ツルニチニチソウが咲き出しました~少し片づけないと・・・

 

       

        水仙・ガリルを明るい光の中で写しました。  日本水仙より少し後で咲くのですよね。

        まだ引っ越し荷物は完全には片付いていないのに小さなものに目が行きます。

 

        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ   

         ルーシーとみーみにポチお願いします


断捨離で残された物

2020-03-11 00:00:55 | 日記

       

        この布製のスーツケースは私と主人の2個ありました。初めての海外旅行で

        オーストラリアに行きました。

        クローゼットには最近買ったのが3個もあるのでごめんなさい・・しようとしましたが

        そうすけが気にいって 1個置くことになりました。

 

       

       この本を息子から誕生日のプレゼントにもらったのですが神戸の家に置いたままでした。

       持って帰り枕元に置きました。

 

 

         

        これは私がもう20年くらい前に盛んにつくったお雛様です。

        もう1組あるのでお友達にもらってもらおうと・・・

 

          

        私が息子の家に持って来られるものは限られています。

       たくさんのアルバムから懐かしいものをはがして持ってきました。

        結構山女だったのですよ!  それにお茶の稽古にもよく通いました。

 

       

       本当は100枚くらい残しました・・・

      白黒の時代のものばかりです。

      父と兄と弟と写真館で撮ったもの。妹のぺっぺさんはまだ生まれていなかったのかな。

      左下の2枚は母の若い頃の写真です。

 

       

        2階の角部屋が私の寝室です。そして下の和室もそのうち必要になるのでしょう

       マザーリーフの花は今年も咲かなかった。

       3年もかかるのかな。

       

        こちらはコダカラソウです。2年目で咲いてくれました。

       それも30㎝くらい咲いたのです。ワンコのさっちゃんのママに写メしなくては。

       

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ   

         ルーシーとみーみにポチお願いします