国際芸術祭あいち2022 東京を朝の4時半に出て来たというのです
でも嬉しかったのはお墓参りを済ませてくれたことでした
この有松は名鉄線の膳所(ぜぜ)で降りて以前行きました
今は有松駅があるようです
もちろん車できているから楽ですよね
一宮、名古屋、常滑、有松の4会場で行われていたようです
私も織物とかが好きで行きましたが結構手絞りでお値段もお高かったです
昔ですからゆっくり絞りを体験したりできました
色もカラフルですね~
常滑(とこなめ)の土管坂です
昔はこんなに派手ではなかったかも・・・
6古窯の一つです 備前、信楽、瀬戸、越前、常滑、丹波です
全部まわりましたがことに備前はお高くて小さな花びんしか買えませんでした
(これは私の事です)
夕方だったのでしょう~提灯に灯が入り幟旗も賑やかです
名古屋テレビ塔でもうこんなにライトアップでは東京に帰るのは遅く
成ったでしょうね
フルで回った、くたくただけれど充実だったとメールがありました
お疲れ様でした
敬老の日の記念に有松絞りを送ってくれました
これはハンカチです、旅行に行けるようになったらおろすね
本当はもう少し綺麗な色なんだけれど有松絞りのストールです
旅行に行きたいな~♡
娘からの写メで遊んでしまいました
よっこたんさん、すみませんが昨日からあなたのブログに入れません
コメント欄でいいですので書いてくださいますか
ルーシーとみーみにポチお願いします