goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

【CROWN】インプレッションMOVIE

2022年07月15日 | 交通
【CROWN】インプレッションMOVIE


・さあ、どうかな。

・AT6速なのか。もう少しほしいかも。(そんなことしたら、逆立ちしても買えなくなる??)

・ロングドライブが疲れないかどうかが大きいのだが、どうかな。

・21インチでは、ゴツゴツした乗り味になりそうだけれど、どうかな。テストコース、きれいな路面みたいだから、あまり参考にならないかな。

・トヨタ車の永遠の課題だけれど、ちゃんと座れるかどうか。寝そうな形じゃないと座れないことが多々ある。

禍福は・・・

2022年06月27日 | 交通
・とある十字路。左・直進と右折を補助信号で切り分けている。まあ、右折可能時間が短めで、取り残されるクルマがありがちなところ。

・十字路への右折レーンを走っていると、黒のワゴンが左レーンから前に入ってきた。特に危険とは思わないタイミングだったので、許すしかない。あーぁ、でも、こりゃ取り残され組になっちまうなあ。

・黒ワゴンはそのまま十字路に入り、右折して去っていった。いいなあ。

・ところが、取り残されを観念するまもなく、左方からパトカーが急発進! あ! 黒ワゴン、赤のタイミングで交差点に進入したんだね。で、左方を確認する余裕もなかったんだ。

・次の右折信号にしたがって発進、ちょっと行ったところのコンビニ駐車場にパトカーあり。乗員はいなかったところからすると、コンビニに着いた黒ワゴンを退治に行ったのかな。

・こういうこともありますので、安全運転を励行しましょう。信号を過信することなく、左右は見ましょう。

RAV4 売れてませんか・・・

2022年06月19日 | 交通
tvk「クルマでいこう!」公式 トヨタ RAV4 2019/6/30放送(#586)


・・・・らしいですね。300万円を超えるクルマを買うなら、美しい、恰好いい方がいいと思います。で、現行RAV4が恰好いいかというと、どうもこう、肉食獣的な印象が強いデザイン。台形に開いた口も・・・ 海外はどうか知りませんが、日本ではちょっと勇ましすぎる気がします。

・もちろん、購入者の好み次第ということですが、やはり苦戦してるようです。ほとんど同じ価格帯のハリアーが、文句なく恰好いい。見るからに上質な感じがする。これはもう、勝負あったというべきでしょう。

【オーナー 閲覧注意】新型トヨタ ハリアー 正直レビュー


・ハンターさんの評価は低いんですが、長距離は滅多に乗らないとかなら、ほぼほぼ動力性能とかは関係がなくなってしまいますし。

・他のトヨタのSUVも、多かれ少なかれ、台形に口をあけた、肉食獣・肉食魚(??)的なデザインです。これ、大きく失敗してるんじゃないかな。同じ価格ならマツダやホンダのデザインを買いたいですから、そちらに流れてるでしょうね。

・「選択と集中」・・・ トヨタは悪い方向に集中してしまったんじゃないかなあ。SUVは勇ましくなきゃだめだ、という思い込みでおおってしまった・・・

【貨物列車】EF510の多治見貨物 狭い貨物駅の苦肉の運用 そしてEH200が駆け抜ける

2022年05月29日 | 交通
【貨物列車】EF510の多治見貨物 狭い貨物駅の苦肉の運用 そしてEH200が駆け抜ける


・え? 岐阜でもH級、入ってくるんだ。

あ、やっぱり今年からか。もともとEF64とかの重連でやってたスジかな。ならば納得。



・ちょっとはっきりしないけれど、これが重連運転時代。EH200のような「実は2両永久連結車なんです」という場合、鉄道会社によっては「1両扱いします!」「ふふ、2両でしょ、2両」とカウント方法に差があり、それがそのまま、通行料金に反映される。JR東海は後者なので、ほとんどH級を見ることがないんです。涙。




やくももそろそろ終わりか・・・

2022年03月19日 | 交通
駅のホームで鉄オタが泣いている! いったい何が・・・?


・「ゆったり やくも」などの改修が行なわれたけれど、ぐったりやくも、やっぱりはくもとか言われてたそうです。

・そろそろCOVID-19も終息しそうなので、また調査に出かけたいですね。鳥取にはちょっと行ってみたい。そのときに乗れるかどうかな。

・ただ、FDAの名古屋~島根(?)便があるし、60歳以上は割引料金になるし、いろいろ微妙ですけれど。

小田急ロマンスカーVSE ラストランに乗車 新宿駅に鉄道マニアが集結

2022年03月15日 | 交通
小田急ロマンスカーVSE ラストランに乗車 新宿駅に鉄道マニアが集結


・ええっ?  もう、ダメなの? まだまだ全然行けると思うけれど。。。。

公式ページ。動画もあります。

10時間連続で小田急ロマンスカーに乗り続けてみた! 重要文化財VSE


・そかそか、それで10時間とか乗ったのか。中も見られます。連接車なので(?)一両の長さは短めなんですよね、たしか。