・本を買う気にだけはなっているので、変なものを買ったりします。何も音がしないのに「シーン」と聞こえることがあるじゃないですか。マンガなんかだと字で書いたりもする。あの状態ですね。「励起」と言ったかな。準備だけはできてるってことかと。
・メルカリなんぞを見ていたら、昔、書店でも見かけた、文庫本の半分の大きさの辞典類がごろごろありました。ただ、よくよく見ていると、一種類じゃない。しかも、変遷もあるみたい。ならば、目指せ、コンプリート!!

・上段を見ていきましょう。左端は四隅に飾りがあります。その右隣は飾りなし。さらにその隣は題名部分が楕円+長方形。そして、その隣は八角形です。右端は、ハードカバーの別装訂(2種)です。いずれも永岡書店の出版物。・

・メルカリなので、送料込みが普通です。それで1冊300円ほど。良心的な方なら、2~3冊で300円とかもあります。1週間でけっこう集まりました。

・ちょっとアホみたいですが、冠婚葬祭系とか、結構バリエーションを出していたんだなと感心。今でも売ってるし、ものによってはアップデートもしてるようです。
・メルカリなんぞを見ていたら、昔、書店でも見かけた、文庫本の半分の大きさの辞典類がごろごろありました。ただ、よくよく見ていると、一種類じゃない。しかも、変遷もあるみたい。ならば、目指せ、コンプリート!!

・上段を見ていきましょう。左端は四隅に飾りがあります。その右隣は飾りなし。さらにその隣は題名部分が楕円+長方形。そして、その隣は八角形です。右端は、ハードカバーの別装訂(2種)です。いずれも永岡書店の出版物。・

・メルカリなので、送料込みが普通です。それで1冊300円ほど。良心的な方なら、2~3冊で300円とかもあります。1週間でけっこう集まりました。

・ちょっとアホみたいですが、冠婚葬祭系とか、結構バリエーションを出していたんだなと感心。今でも売ってるし、ものによってはアップデートもしてるようです。