・近々出張があるので出先のインフルエンザ情報を確認。関東方面はまず大丈夫そうですね。
・自宅のメールボックスに、クルマのキーと部屋のキーが入っていた。もちろん、自分のものではなく、だれのものかも分からない。部屋のキーは同じマンションのものらしい。近くで拾った人が、どこでもいいから入れておけ、とばかりに入れたのだろうか。
・いやいや、そうとも限らんぞ。他のボックスに入れるはずだったのを、誤ったのかもしれない。実は、その部屋には多額の現金があり、クルマは逃走のために用意されたものだったり。額によっては私が代わりに…… いやいや、犯罪に巻き込まれないともかぎらない。いずれにしても不気味だ。
・冗談はともかく、外に落ちていたのなら、落とし主は外出のまま。それなら、外の、目立つところに置いておけばよいが、悪意の第三者が持ち逃げしかねない。となると、私がマンション内で保管すれば安全だが、落とし主は外にいるのだろうから、マンション内にアクセスできないのだ。「佐藤が保管中」との張り紙を外に出すか? それでは私が外出できない……
・さて運良く正当な落とし主に渡せたとしても、同じマンションの住人なら、こんなことで互いに気まずい思いになるかもしれない。それはそれで嫌。単に「間違えました。すみません」で済めばいいけれど、「車内にあるはずの○○が見当たらないのですが……」などと、変な嫌疑をかけられる恐れもあるか。思案はつきず。
・結局、最寄りの交番に届けた。簡単な調書をとられるなかで「拾得物の謝礼請求の権利はどうされますか」と。そうだった。5~20%の範囲で請求できるのだ(^o^)。しかしこの場合、キーの実費の5~20%なのか、そ、そそ、それとも! クルマ+マンション1室の5~20%!?( ^0^)/□☆□\(^▽^ )
・と書いたのはこのブログの読者へのサービス。そんなところで迷わない。「相手の便利を考える」「余計な面倒から逃れる」のが主眼。はじめから「権利は放棄します」。
・いやいや、そうとも限らんぞ。他のボックスに入れるはずだったのを、誤ったのかもしれない。実は、その部屋には多額の現金があり、クルマは逃走のために用意されたものだったり。額によっては私が代わりに…… いやいや、犯罪に巻き込まれないともかぎらない。いずれにしても不気味だ。
・冗談はともかく、外に落ちていたのなら、落とし主は外出のまま。それなら、外の、目立つところに置いておけばよいが、悪意の第三者が持ち逃げしかねない。となると、私がマンション内で保管すれば安全だが、落とし主は外にいるのだろうから、マンション内にアクセスできないのだ。「佐藤が保管中」との張り紙を外に出すか? それでは私が外出できない……
・さて運良く正当な落とし主に渡せたとしても、同じマンションの住人なら、こんなことで互いに気まずい思いになるかもしれない。それはそれで嫌。単に「間違えました。すみません」で済めばいいけれど、「車内にあるはずの○○が見当たらないのですが……」などと、変な嫌疑をかけられる恐れもあるか。思案はつきず。
・結局、最寄りの交番に届けた。簡単な調書をとられるなかで「拾得物の謝礼請求の権利はどうされますか」と。そうだった。5~20%の範囲で請求できるのだ(^o^)。しかしこの場合、キーの実費の5~20%なのか、そ、そそ、それとも! クルマ+マンション1室の5~20%!?( ^0^)/□☆□\(^▽^ )
・と書いたのはこのブログの読者へのサービス。そんなところで迷わない。「相手の便利を考える」「余計な面倒から逃れる」のが主眼。はじめから「権利は放棄します」。
・やはり山中伸弥教授のiPS細胞の創出が印象的でした。素晴らしい。いろいろな波及効果もあるでしょうが、「理系離れ」への効果も期待されます。
・「理系離れ」というけれど、理系にかぎらない「学芸軽視」とでも見た方がよいように思っています。原因に近い言い方をすれば「好奇心喪失現象」とでもいうべきかと。その存立について好奇心に依存する割合の多い学問から影響を受けてるんじゃないか。
・言語研究者でも、「実は理科少年だった」「アマチュア無線の免許を持ってる」「ハンダ付けが特技」という人は多いようです。理系の環境で培った好奇心を、成長・経験により見いだした自己の関心の場で活かしているのではないか。だから、理系離れ対策には、期待も関心もあるのです。つづめていえば、文系に分けられる私のようなものでも、理系離れの解決に役立つことができるかも。「めざせ、ことばの伝次郎先生」。
・「理系離れ」というけれど、理系にかぎらない「学芸軽視」とでも見た方がよいように思っています。原因に近い言い方をすれば「好奇心喪失現象」とでもいうべきかと。その存立について好奇心に依存する割合の多い学問から影響を受けてるんじゃないか。
・言語研究者でも、「実は理科少年だった」「アマチュア無線の免許を持ってる」「ハンダ付けが特技」という人は多いようです。理系の環境で培った好奇心を、成長・経験により見いだした自己の関心の場で活かしているのではないか。だから、理系離れ対策には、期待も関心もあるのです。つづめていえば、文系に分けられる私のようなものでも、理系離れの解決に役立つことができるかも。「めざせ、ことばの伝次郎先生」。
・脱けた乳歯をどうするか、というお話。私の記憶だと、下の歯は屋根の上に放り投げ、上の歯は縁の下に投げ込みました。投げるときに「ねずみさん、ねずみさん、良い歯ととりかえてください」のような呪文を唱え(るよう教えられ)た気がします。
・今日の概論でもこのあたりの話におよび、講義後、学生から「どちらも屋根の上に投げましたが、上の歯は上手投げで、下の歯は下手投げで放りました。ねずみの歯が生える向きに合わせた動きだそうです」と。なるほど。これもありそう。
・今日の概論でもこのあたりの話におよび、講義後、学生から「どちらも屋根の上に投げましたが、上の歯は上手投げで、下の歯は下手投げで放りました。ねずみの歯が生える向きに合わせた動きだそうです」と。なるほど。これもありそう。
・お香の先生と会食後、43階の展望台へお連れする。「京都よりも街の光がありますね」。ええ? 恐れ多い。でも、岐阜大学はおろか、さらにその先まで見えます。北東(北北東)だと都ホテルは当然、ひょっとすると粟野あたりの光まで見えているようでした。私は3回目ですが、西側にも展望台があったことに初めてきづきました(うかつすぎる)。晴れた昼間は、南西から北一帯をおおう屏風のような山並みが堪能できることでしょう。
・一緒にエレベーターに乗って行った他の人達は、展望台からの光景に一瞬以上、圧倒されてるようです。岐阜の人はみんな謙虚だから、まさか自分の住む町がこんなにも光に溢れていようとは思わないのでしょう。私もそうだった。150メートルからの光景は、150メートルの場所から見なきゃ分かりませんからね。
・そんなことをちらっと思うと、このビルの存在価値は、ただ高いところにあるわけじゃないな、と思ったことでした。
・一緒にエレベーターに乗って行った他の人達は、展望台からの光景に一瞬以上、圧倒されてるようです。岐阜の人はみんな謙虚だから、まさか自分の住む町がこんなにも光に溢れていようとは思わないのでしょう。私もそうだった。150メートルからの光景は、150メートルの場所から見なきゃ分かりませんからね。
・そんなことをちらっと思うと、このビルの存在価値は、ただ高いところにあるわけじゃないな、と思ったことでした。
・院生と雑談していて。
「アンパンマンって、首のすげかえやるよね。「顔が濡れて力が出ないよ~」とか言って。あれってシュールだよね。いいのかなぁ。」
「はい。でも、絵本の方がもっとシュールかもしれません。かわいそうな人にあんパン(=自分の顔)を分け与えて、パン工場には首なしで帰ってくるんです。」
「うっう~ん。『幸福な王子様』あたりが背景にあるのかなぁ。『塩狩峠』のような自己犠牲なら受け入れられそうだけれど。う~ん、絵本といい、アニメといい、画像っていう分かりやすい(分かりやすすぎる?)媒体だけに、どうかなぁ。」
「アンパンマンって、首のすげかえやるよね。「顔が濡れて力が出ないよ~」とか言って。あれってシュールだよね。いいのかなぁ。」
「はい。でも、絵本の方がもっとシュールかもしれません。かわいそうな人にあんパン(=自分の顔)を分け与えて、パン工場には首なしで帰ってくるんです。」
「うっう~ん。『幸福な王子様』あたりが背景にあるのかなぁ。『塩狩峠』のような自己犠牲なら受け入れられそうだけれど。う~ん、絵本といい、アニメといい、画像っていう分かりやすい(分かりやすすぎる?)媒体だけに、どうかなぁ。」
・岐阜市立図書館の分館が、JR岐阜駅東隣にある。恥ずかしながら今日知った。小説・実用書がほとんどだが、文庫・新書に混じってライブラリー版も見える(このあたり、完全に判型で分けてしまった方が利用しやすいかもしれない)。仁木悦子の編集ものがちらりと目に入る。なかなかやるな。偉いところは開館日。休みは原則、月1日。開館時間も9時~21時と長い。出張のときに、出掛けに借りて帰りに返すのにも都合がいい。時間外返却ポストもある。
・早速、利用カードを作る。カウンターで申し込み票を渡されて、左半面から埋めていく。「先に電話番号からお書きくださると有り難いのですが」というので、姓名だけ書いたところで、右半面から電話番号欄をさがして記入する。少しだけ嫌だなと思う。普通に書いてもそこまでいくのに1分も掛からない。せかせる理由が分からない。後で考えれば、カウンターの端末で電話番号を入力すると住基ネット経由で個人情報が一挙に確認できたりするのだろうか。
・マンションの部屋番号を住所に続けて書くと、「マンション名もお願いします」という。たしかに別に欄はあるが、よいではないか。部屋番号まで書いたのを悔やむ。老眼のきざしもある。小さな小さな申し込み票に、ごく薄い色で「住所」「電話番号」など書いてあるのを探しながら書く面倒さが分からないらしい。なぜそんな書きにくいものを作る?
・職場欄は、岐阜市在住じゃない人には必須記入項目(と、見本に書いてある)。書かないで済ましていると、「できれば御記入ください」という。書かなくていいものを書けとは? よっぽど「もう結構だ、利用カードなぞいらん!」と言って帰ろうかと思ったが、大人げないかと思い返す(人が善すぎる?)。
・どうにも気分が悪い。記入中、2~3人の係員が物見高く端末画面を注視しなどにくる。便利すぎる場所にあるので、心ない人も来そうだから、何とか防ぎたいという気持ちがあるからなのか、それを実現する仕組みがあってのことかもしれないが、愉快ではない。
・思い返せば、カウンターとはいえ、子どもでも本を貸し借りしやすいよう低くしたところ(右下の写真の左半分参照)で記入した。そこに申し込み票とボールペンを出してきたからだが、低すぎるので膝まずいて書くわけだ。私本人は気にならないが、他の人が見ればどう思ったろう。いや、係員が複数見下ろすなか、そんな姿勢で書いている人を見たら、私ならいやな気持ちになる。記入用のデスクがあったのかもしれないが、係員はそういうことは指示しない。第一、カウンターから離れたデスクで書かれれば「先に電話番号を……」などと指示できない。きっと、市民各位にそのような姿勢で書かせているんだろう。
・早速、利用カードを作る。カウンターで申し込み票を渡されて、左半面から埋めていく。「先に電話番号からお書きくださると有り難いのですが」というので、姓名だけ書いたところで、右半面から電話番号欄をさがして記入する。少しだけ嫌だなと思う。普通に書いてもそこまでいくのに1分も掛からない。せかせる理由が分からない。後で考えれば、カウンターの端末で電話番号を入力すると住基ネット経由で個人情報が一挙に確認できたりするのだろうか。
・マンションの部屋番号を住所に続けて書くと、「マンション名もお願いします」という。たしかに別に欄はあるが、よいではないか。部屋番号まで書いたのを悔やむ。老眼のきざしもある。小さな小さな申し込み票に、ごく薄い色で「住所」「電話番号」など書いてあるのを探しながら書く面倒さが分からないらしい。なぜそんな書きにくいものを作る?
・職場欄は、岐阜市在住じゃない人には必須記入項目(と、見本に書いてある)。書かないで済ましていると、「できれば御記入ください」という。書かなくていいものを書けとは? よっぽど「もう結構だ、利用カードなぞいらん!」と言って帰ろうかと思ったが、大人げないかと思い返す(人が善すぎる?)。
・どうにも気分が悪い。記入中、2~3人の係員が物見高く端末画面を注視しなどにくる。便利すぎる場所にあるので、心ない人も来そうだから、何とか防ぎたいという気持ちがあるからなのか、それを実現する仕組みがあってのことかもしれないが、愉快ではない。
・思い返せば、カウンターとはいえ、子どもでも本を貸し借りしやすいよう低くしたところ(右下の写真の左半分参照)で記入した。そこに申し込み票とボールペンを出してきたからだが、低すぎるので膝まずいて書くわけだ。私本人は気にならないが、他の人が見ればどう思ったろう。いや、係員が複数見下ろすなか、そんな姿勢で書いている人を見たら、私ならいやな気持ちになる。記入用のデスクがあったのかもしれないが、係員はそういうことは指示しない。第一、カウンターから離れたデスクで書かれれば「先に電話番号を……」などと指示できない。きっと、市民各位にそのような姿勢で書かせているんだろう。
・誕生の会見だから明るい雰囲気でしたね。でも、単なる明るさじゃないはず。
・御夫婦が、飛んでもなくどうしようもない馬鹿な人間によって、信じられないような不幸に突き落とされたことを思えば、誰しも複雑な思いになる。カーナビのテレビ画面に映ったニュースを、不幸な事故のことを思い出しながら見ていたら、私も泣いてしまいました。
・縁もゆかりもない御夫婦・愛子ちゃんだけれど、どうかお幸せになりますよう、心よりお祈りいたします。
・御夫婦が、飛んでもなくどうしようもない馬鹿な人間によって、信じられないような不幸に突き落とされたことを思えば、誰しも複雑な思いになる。カーナビのテレビ画面に映ったニュースを、不幸な事故のことを思い出しながら見ていたら、私も泣いてしまいました。
・縁もゆかりもない御夫婦・愛子ちゃんだけれど、どうかお幸せになりますよう、心よりお祈りいたします。
・連休最終日、身体もなまり気味。調査、調査! 近世の俳人の蔵書がある岡崎市立図書館へ。
・画像は岡崎警察署前のポール。二つの振り仮名「え/お」の関係が逆のような気が。また、「厭」だけ二通りの振り仮名を記すのが分かるような、分からないような。下につづく「欣求浄土」は「ごんぐ~」のまま。よくみると、葵門のところは刀の握りで、大地に突き刺さった太刀をイメージしてるんだね。
・岐阜~岡崎1280円の切符を買ってホームへ。う~む、勘が狂ったか。やっぱりJR名古屋で降りるのがよいか。岐阜~名古屋450円+名古屋~岡崎600円が最安。
・名鉄だと、名鉄岐阜~東岡崎なら通しでも1130円。競合路線なんだからJRも安くしそうなものなのに。いや、名鉄岐阜~名鉄名古屋は540円、名鉄名古屋~東岡崎は650円。分割してみると安くはなっているのか。分かるような分からないような。
・帰りは東岡崎にでて古本屋を回る。お城の近く、乙川周辺は整備が進んでいるのか、綺麗ですね。城下町らしい品も感じます。やっぱり市街地に大きめな川が流れてるのって景観的魅力がアップしますね。仙台・広島を思い出すなぁ。八丁味噌の工場(こうば)も見てみたいし、旧東海道も歩いてみたい。
・画像は岡崎警察署前のポール。二つの振り仮名「え/お」の関係が逆のような気が。また、「厭」だけ二通りの振り仮名を記すのが分かるような、分からないような。下につづく「欣求浄土」は「ごんぐ~」のまま。よくみると、葵門のところは刀の握りで、大地に突き刺さった太刀をイメージしてるんだね。
・岐阜~岡崎1280円の切符を買ってホームへ。う~む、勘が狂ったか。やっぱりJR名古屋で降りるのがよいか。岐阜~名古屋450円+名古屋~岡崎600円が最安。
・名鉄だと、名鉄岐阜~東岡崎なら通しでも1130円。競合路線なんだからJRも安くしそうなものなのに。いや、名鉄岐阜~名鉄名古屋は540円、名鉄名古屋~東岡崎は650円。分割してみると安くはなっているのか。分かるような分からないような。
・帰りは東岡崎にでて古本屋を回る。お城の近く、乙川周辺は整備が進んでいるのか、綺麗ですね。城下町らしい品も感じます。やっぱり市街地に大きめな川が流れてるのって景観的魅力がアップしますね。仙台・広島を思い出すなぁ。八丁味噌の工場(こうば)も見てみたいし、旧東海道も歩いてみたい。
・鳥取方面に調査に行きたい。これは飛行機だなと検索するとボンバルディア機が運用されているらしい。ちょっと今年に入って事故続きだしなぁ。
・コッコアポSが防風通聖散だったとは。ナイシトールも?
・小泉元首相、再登板の動きがあるんですか。
+「今年に入って~」は訂正。「(2005年 - 2006年にかけて機器の表示エラーや格納不能などで多数のトラブルが発生しているが、高知空港胴体着陸事故を含め77件と非常に多いため省略)」だそうです。
・コッコアポSが防風通聖散だったとは。ナイシトールも?
・小泉元首相、再登板の動きがあるんですか。
+「今年に入って~」は訂正。「(2005年 - 2006年にかけて機器の表示エラーや格納不能などで多数のトラブルが発生しているが、高知空港胴体着陸事故を含め77件と非常に多いため省略)」だそうです。