goo blog サービス終了のお知らせ 

充電日記     

オフな話で一息を。

強力な風邪薬

2008年04月02日 | 健康
・せき・寒けがする。風邪だけれど、葛根湯では追いつかないかも。かねて用意の大人用風邪薬を飲む。さてどれほど効くものやら…… 30分後、強烈な眠気がおそう。ちょっと気をゆるめると立って歩くことすらおぼつかない。寝るべし寝るべし。
・3時間ほど寝て何とかなりました。思うに、運転中、意識を失ったバス運転手のニュースがありましたが、似たような風邪薬を服用したのかもしれませんね。

人間ドック半日コース

2007年10月10日 | 健康
・自宅に一番近い施設で8時半から。10時30分にはすべての検査を終えて会計。11時から希望者への医師面接だが、これが少々待たされるので、希望を出していた食事を食べる。エビフライ(小さめだが)と、それに付いてきた袋入りタルタルソースに違和感を覚える。それほど油を警戒するようになったか、自分。
・バリウム検査はやや苦手。指示を聞きそびれるのはまだいいが(よくないが)、方向感覚が失われるのが嫌。天地が逆になる姿勢だと「頭上のにぎりで支えてくださ~い」というが、天地が戻っても落ちまいとしっかり握ってしまう。もう足が着くのに。
・メタボリック・シンドロームの要件のうち、血圧・コレステロール値・高脂血症値と三つもアウトだったのが、今回はすべてクリア。かなり安心する。体重も4.2kg減。「努力の成果、出てますよ(^^)」と、担当のしっとり系女医様に言われて素直によろこぶ。「実は、ここ2週間の成果なんです」と言いそうになる。この日のための営為でないことは、いくら強調しても強調しすぎることのないほど、明白な事実であることは論をまつまでもない。
・全部終わって11時50分。自宅に帰って14時からの市民講座(ボランティア)の準備。

重い自分も軽くする

2007年09月25日 | 健康
・今どきの身体検査は、油断がならぬ。断りもせずに看護婦がメジャーを胴にまわす。失敬にもほどがある。人権侵害である…… と、あらがっても虚しいので、やせることにした。
・まずは朝だ。朝から胃腸の調子がいい人はいるのだろうか。いや、ご飯を食べる前ですよ。食物が口に入れば、また、飲み下せば胃腸も動き出すでしょうけれど。朝から胃腸を刺激してはいけない。そう、朝食は抜くにかぎるのだ。ところが、私は、朝食を抜くと一日調子が悪いタイプ。たぶん、エネルギーのめぐりが悪くなるんだろう。それでは朝食は欠かせない。ううむ。
・しかし、脂肪は体内に蓄積済みなんだから、それを効率よくエネルギーに転換できれば朝食はいらないはず(カロリーだけを考えれば、ね)。そこで朝食がわりに、体脂肪燃焼系アミノ酸(だけ)を採ることにする。脂肪・炭水化物を採らないうえに、蓄積済みの脂肪を使うんだから、効率はよさそうだぞ。まずはそこから始めよう。