徐仙日乗 芝居話
「客席から観た芝居、袖から観た芝居」シリーズ、としておこうか。印象を重視してあまり調べないで記していこうと思う。玉三郎の天守物語・初演(だと思う。班女と二本立て)を日生劇場で見た。歌舞伎味は少なく、かと言って歌舞伎を無視する訳にはいかず、と云うバランスの取れた舞台で鏡花戯曲ブームを作ったといって良い。小生も打ちのめされて鏡花戯曲を漁るようになった。その過程で本作を知る。鏡花戯曲は兎に角セリフが立たないと話にならない。その上圧倒的な美貌、姿の良さも必要で、誠に難物だと思う。「観たいけど、公子役者が居ない」ってのが当時の結論。新派で良重、久里子・三越劇場ってのが初観劇。決定版になる筈だった新之助、玉三郎版も観たが「精進して再演に期待」くらいか。仁はこの人の物だと思ったのだが。両公演とも儲け役が女房で英太郎と秀太郎。ベテランの脇役の凄み。この芝居は玉三郎・美女が前に出てはいけない脚本なのでそこがもどかしかったのかも知れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます