貧困状態ほど非効率的なお金の使い方してしまうというの、心理的なアレもあるけど、合理的なコスト管理って、収入や預金などの確かな「見込み」がなかったらできないケースが多くて。これ、前のアフロの人のときに議論になった「無駄のない生活は実は金持ちにしかできない」というのと同じ話なのね。
— ジロウ (@jiro6663) 2017年8月29日 - 17:24
面白い。根拠とか無くて直感ですが、赤胴鈴之助とかイガグリ君のテイストが。 twitter.com/kyano13neo/sta…
— 佐藤庸一 (@sato56yoichi) 2017年8月30日 - 05:54
フィンランドの図書館のシステム面白い。
— テツヒロ (@tetsuhiro0723) 2017年8月30日 - 00:29
図書館で本を借りると、作家に1冊15円の印税 フィンランドの先進的図書館事情 m.huffingtonpost.jp/2016/09/24/fin…
パート先で息子さんを亡くした方が一週間休みを取ったら、「私なんて親が死んだのに3日しか休みがもらえなかった」ってほかの人から陰口叩かれていて、親が死んだのに3日しか休みをくれない会社ではなく、一週間休んだ仲間に怒りの矛先が向かうのが、いかにも田舎って感じで震えた
— フジイサナエ♨フリーライター (@sanae_fujii) 2017年8月29日 - 15:32
8ミリ映画といえば、乱歩の貼雑年譜のラスト近くに貼られてる「押絵と旅する男」の上映会、ひょっとして新保博久さんや山前譲さんもご存じなかったらと付け加えておきますが、この人、当時のアマチュア映画ではけっこう有名で、ややこしいことに水津(すいつ)と木津(きづ)という作家がいたのです。
— 芦辺 拓 (@ashibetaku) 2017年8月29日 - 18:58
バニラビーンズが高騰で洋菓子店が大ピンチ!って番組で、その理由が産地のマダガスカルの人々がインターネットを使い出して適正価格を知り、業者から搾取されなくなったからというなにも問題ない感じで笑った。
— 天那光汰@ガンON連載中! (@amaneko2) 2017年8月29日 - 18:52
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます