仕事帰りにBed Bath & Beyondへ寄った。
その日、会社の同僚とDaysonのヘアドライヤーの話をしていて、いいらしいと聞いたので見てみた。
いいけど、重いらしいって。
確かに重いような気もする。
Daysonの製品って、なんでも399、499だよねって話を。
このドライヤーも、399。
掃除機も、399、499、599とかの価格設定。
掃除機とヘアドライヤーの価格が同じってのが、どうしてなの?みたいな。
なんと、くるくるドラヤーみたいなのも売っててビックリ。
使いやすいのだろうか・・・。
くるくるドラヤーの価格設定は、普通のヘアドライヤーよりは高くて、549.99。
今私が使用しているくるくるドライヤーは日本で買ったPanasonicのNano。
くるくるドライヤーの中では高い部類に入ると思う。
結構なお値段でした。
が、ここまでは高くなかった。
くるくるドライヤーに6万円近くは・・・出せないな。
掃除機と同じくらいに有名?なこの扇風機?みたいなやつ。
これも発売当初は掃除機と同じくらいの価格設定だった気がする。
399とか499とか。
Daysonってなんで、なんでもかんでも399、499なの?って思った記憶がある。
この二つの機種は、左のが549ドル99セント、右のが649ドル99セント。
多分機種が違うから高くなっているのだろうけど、価格設定が他の商品と似通っていると思う。
Daysonって、どうしてどんな商品も同じ価格設定なのだろう・・・。
不思議だ。