goo blog サービス終了のお知らせ 

Sasha's Window

San Franciscoに住んで感じたこと、日常を伝えたいと思います。

日本語ディスプレイ

2022-02-04 12:41:57 | 街で見かけた車

えっ?

通り過ぎようとして立ち止まった。

フロントガラスに日本語が書かれていた。

スピードハンターズ、なんだろう、グループの名前かな。
日本語が書いてあったので車の持ち主は日本人かなと思ったけど・・・多分違うよね。
日本人だったらフロントガラスに日本語で文字なんて書かないよね。
日本が大好きな人なんだろうな~。
スピード好きかもしれないけど、安全運転でお願いしますっ!


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語のフレーム

2021-10-04 11:49:20 | 街で見かけた車

道を歩いていたら金網越しの駐車場の車のナンバープレートのフレームが目に飛び込んできた。


フレームだけズームで撮れるかな。

撮れた。

ネバーコンテント、スタイルブティック?
ばりばりの日本語じゃないですか~。
これってかっこいいのかそうでもないのか・・・微妙~。
でも、デザイン的にはかっこいいかも。

この車の持ち主は、日本人?日本が大好きなアメリカ人?
このフレームをどうやって入手したのか気になります。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモンカー

2021-08-03 22:10:20 | 街で見かけた車

この小さくて可愛い車に見覚えのあるイラストが・・・。


これって熊本の人気者、くまモンでは?

何か熊本と関連あるのかな・・・?と思ったけど、特に関連はなさそう。

白いボディに黒と黄色のアクセントが可愛い。

なんだか、この車の顔もくまモンに見えてくるような・・・。



人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cadillacは売り出し中

2021-06-08 10:39:40 | 街で見かけた車

散歩途中、またレトロな車を発見。


今回は車名割と簡単に判明。

Cadillac、日本語だとキャデラックかな。
キャデラックのスペルがCadillacって初めて知ったかも。
でもスペル通りの発音だと、キャディラックかな。

デザインがいかにも年代物~って感じですよね。


このCadillac、売り出し中です。

1947年製で、$15,000です。(レートによって違いは出るけど、160万円ぐらいかな。)
高いのか安いのか分からないけど・・・ どうなんでしょうね。
ただ、ちょっと前に紹介したPontiac Bonnevilleと比べると手入れに差がある感じがする。

最近は何でもQR Codeなんですね。
QR Code写真に撮ると反応しちゃって困る。

シルエットは流線形ですね。


1947年製って事は、74歳?

やっぱり、ちゃんと手入れされてるね。





人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pontiac Bonneville

2021-06-06 10:47:07 | 街で見かけた車

久しぶりにレトロな車に出会った。

とても綺麗に手入れされていて美しい。

デザイン凝ってるよね。


何て表現していいのか分からないけど、手が込んでる感じ。


タイヤの白いところも美しい。


中まで見えちゃう。

シンプルなデザインがまたお洒落に感じます。

お顔はこんな感じです。


車の名前調べるの時間掛かった。

Pontiac Bonnevilleです。
Boの後のアルファベットがnなのかuなのか判読つかなくて。
でも執念で調べたよ~。
写真のは、多分1960年代の車ではないかと思われます。

きっと、ずっと、愛されて来た車なんだろうな。


魔法使い少女サリーちゃんのパパ?を何となく連想してしまうシルエットも素敵。


これからもきっと愛されていく車なのでしょうね。

なんか、久々に見た綺麗なClassic Carでした。





人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする