ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

スポレク大会

2015-05-17 | ソフトバレー
南アルプス市の櫛形総合体育へ、スポレク大会に参加してきました。

ここからだと約一時間で到着。
体育館、改装されてトイレ他きれいになっていました。
照明はLEDで明るく以前より眩しさがありません。

71チームエントリーで今日来られたのは67チーム。
チーム数が多いので待ち時間が長いです。

対戦は隣の市のチーム。
選抜メンバーなのでもっと点差が開くと思っていましたが、第二セットは13点まで追い上げられて善戦したかな(^_^;)
パス練習ではちゃんとレシーブできるのに、試合となると失敗できないという思いがあるからか体がかたくなって相変わらずミス連続。
本番に弱いです

次の対戦は甲府のチーム。
自責点多々で自滅した感じでまたストレート負け。
この時点でまだ10時半。

お昼を腹一杯食べて午後は2時半に試合。
対戦は甲府のチーム。
第一セット先取したもののその後はずるずるとミスが続き負けてしまいました

地元の別チームも午前中は2連敗したものの午後は一勝。
2試合目も3セットまで粘ったが負け。

帰りにバーミヤンで打ち上げ。
女子の食い気とビールの飲みっぷりに今年もびっくり
父親の夕飯の支度があるので先に帰りました。

インディアカ、地元チームは優勝したそうでビックリ


このブログを見ていると声をかけていただきました。
照れるな~
また、人形やってません?
とも声をかけていただきました。
ソフトバレーは4人ですが、人形は3人がチームを作ります。
文科系のようで体育会系。
結構体力が必要です。
バレーと人形で肩幅さらに広がりました。
猿橋の橋上の月を観に来て下さいと宣伝。

5月現在の公演予定です。
5/30(日)猿橋 橋上の月 三番叟のみ
6/28(日)笹子町ふれあい交流会
8/22(土)湯村 常盤ホテル公演
9/13(日)橋本公演
9/21(月)西湖いやしの里根場公演 (入場料が必要)
10/18(日)大月市文化祭 (一般観覧可 無料)
11/3(火)相模湖小原宿本陣まつり (無料 一般観覧可)
11/上旬 笹一新酒フェア予定 (無料 一般観覧可)
12/6 (日) 笛吹市公演
1~3月 山梨県立文学館公演 (無料 一般観覧可)
      大月市放課後子供クラブ合同発表会



ソフバ練習日

2015-05-13 | ソフトバレー
市の体育祭に向けて隣町の体育館で練習。
今夜こそは全員揃うかと思ったらチーム参加はふたりだけ・・・
大会当日も男子1人、女子3人、ギリギリ4人となりそう。
最下位にならないようにガンバル。
最高二位の実績もあるんだけど。。。

相手チームの余った男子2人にレシーブ役をやってもらい、やっと参加できた女子を攻撃に回ってもらっての練習。
ちょうど8人の参加だったため1時間半びっちり動きまわった。

練習ものこり2回。
来週は全員揃うか???

日曜は県のスポレク大会で一年振りに南アルプス市へ。
39歳でソフトバレーを初め、41歳から大会出場だから12回目かな。
くるっとひとまわり
以前は土日の二日間開催だった。

あつぎひがし座公演

2015-05-10 | 人形遣い
厚木市にある「あつぎひがし座」さんの第41回自主公演が6/21にあります。
あいにく、母の3回忌と重なってしまいました。
ご都合がよろしければお出かけください。

◇入場無料 pm1:30開演
◇会場:厚木市文化会館小ホール
◇演目:二人三番叟・団子売・玉藻前曦袂(たまものまえ あさひのたもと)道春館の段


三峯神社

2015-05-06 | 観光地
最近テレビでよく観る三峯神社。
同僚が行って来たと聞いて、簡単に行かれそう、、、、そう思っておそらく15年前に中津川キャンプ場に行って以来てすが、友人を誘って雁坂トンネルを通り抜けて行ってきました。
トンネルは6,845m、、、、長いです。
手前の道の駅みとみでイノブタ肉まんのおやつ。

くねくね道と坂とトンネル。
ちょっと怖い道です。
秩父の人形芝居を観に行こうかと何度か思いましたがこのルートはきついな~
圏央道の方が楽ですかね?
有名なかき氷も食べてみたい。

有料駐車場に入るために渋滞。
30分以上の待ちです。



おおかみ


この神社は、景行天皇が、皇子日本武尊を東国に遣わされた折、甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向う途中、山川が清く美しい様子をご覧になって、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が国をお生みになられたことをしのび、お宮を造営して二神をお祀りになったことが始まりです。

珍しい三ツ鳥居があり、狼を守護神とし、狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座しています。






多くの奉納植樹がされたようでたくさんの記念碑が建てられていました。



随身門は元禄4年(1691年)に建立。


昔の仁王門にあたり、明治初年に仁王像は鴻巣の勝願寺へ移されました。
現随身門は寛政4年(1792年)再建され、昭和40年(1965年)春 改修。
裏から


拝殿前の青銅鳥居は弘化二年(1845年)建立。




右側の八棟木灯台は安政四年(1857年)建立の飾り灯台。


左側の手水舎は嘉永六年(1853年)建立。精巧な竜の彫刻が有名だそうです。


水が少なく、手を洗うことは良いのですが、口をすすぐのは躊躇してしまいました。

拝殿は寛政12年(1800年)建立。昭和37年(1962年)改修。




血液型おみくじを引いてみました。
また下の方、、、、“末吉”。。。

石段両脇にあるご神木は、触れることができます。




拝殿参拝後、深呼吸をしてご神木に手を付けてお祈りすると、ご神木の気をいただけるそうです。
行列になっていましたので諦めました。

三峯神社に併設された宿泊施設、興雲閣の温泉「三峯神の湯」は水不足でお休みでした。
がっかりです。

遥拝殿は浄化・健康運スポットで強い気を放つ三峰の山々を一望できました。
ここから妙法ヶ岳山頂にある奥宮を遥拝します。







高尾山ほどではないですけど、結構歩きます。
父親は無理ですね。
日向は暖かいのですが日陰は風を冷たく感じました。

食堂は混んでいましたので空腹を我慢して道を下り、道の駅大滝温泉へ。


時間が遅く、手打ちの生そばは売り切れでしたので、うどんとミニかき揚丼を食べました。

多摩源流祭り2015

2015-05-05 | 観光地
今年もお手伝いで多摩源流まつりへ行ってきました。
一応仕事

松姫トンネルが開通しましたので峠のクネクネ道を登らず済みます。
トンネルの長さは、約3キロ。
笹子トンネルと同じくらい長いです。


会場到着して“おはようございます”とあいさつするも、両隣のテントの方数名に無視される。
この前のあんちゃん、連れてきたいね。
世間はこんなもんよ…
担当場所は右左が焼き物だけに、どっちから風が吹いても熱風なんですけど…

会場から見える体育館は相変わらず目立つ。


新しい役場は見えず。

今年の歌手は鳥羽一郎さん。
いいっ!!

若鮎の唐揚げ、カレー味の鹿コロッケ、肉ごろごろ~、わさびの花入りコロッケ、さくさく
揚げたてはうまいっ。







砂埃がすごくてテーブルを拭く度にタオルは茶色。

お笑いライブは"ずん"。
やすくんはテレ朝の”イチから住”に出てますね。
会場をまわっていました。


今年もお松焼きを見ることなく帰ってきました。

道の駅に寄ってみよう近くまで行くも、渋滞していたので諦めました。

買って帰ったライスメンチ、かなりうまいです。
来年も食べよう。

山梨ツアー ~家族編~

2015-05-03 | 観光地
今日は母の誕生日。
お彼岸に来られなかった弟妹が帰ってきました。
渋滞で妹家族の到着遅れたため、勝沼朝市行きは断念。
来月はペタンクだし、行かれるのは7月だな~。

お墓参り。
白い藤の花が満開で甘いイイ香り。
クマバチがブンブン

巨峰が有名な牧丘へイチゴ狩り。
かなり山の上で分かりにくい場所でした。
料金、5月はまもなく終了で安いと思っていたら本日は1500円だって、、、、GW価格??


イチゴ、オリジナルって書いてあるだけで種類は不明。
でもすご~~~く甘いっ


でっ、ビニールハウスの中はすごく暑い。
甘くて気温が高いため傷んでしまっているものがありました。
もったいない。
近くに鼓川温泉があるのにな~と思いつつ、腹一杯食べて道の駅花かげの郷まきおかへ。
軽くお昼。
アイスブランツとぶどうの新芽、サフィニアフリルを買いました。
有名?たった巨峰まんじゅうはこの時期はなのかな。

その後、勝沼ワイングラス館にも立ち寄る。
お高いワイングラスは見て回るのにもドキドキ。

弟妹を見送ってから、ぶどうの新芽を天ぷらに。


やっぱしなきゃよかった~、油はねがたまらん。
掃除が大変。
味は酸味があるんですよ。

さて、次回弟妹が揃うのは来月の三回忌。
来月も予定イッパイ。

ソフバ練習日

2015-05-03 | ソフトバレー
水曜日の筋肉痛が治らないまま、県スポレクに向けての練習。
筋肉痛は動いて治すのが一番
やっと大会向けのメンバー揃い、ミニゲームは3勝一敗。
オリジナルチームに惜敗。
残りの練習もあと一回。


日中、夏の暑さですね。
庭のスズラン、


ブルーベリー、


オダマキ?



笛吹市芦川町の源流域に広がる「ニホンスズラン」を見ることができるイベントがあります。
●すずらんの里祭り 平成27年5月30日(土)・31日(日)

今年は行かれない