団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の54年 国民宿舎鵜の岬に泊る 

2019-08-29 18:21:19 | 夫婦

国民宿舎鵜の岬に宿泊したのは一か月前の事・・

国民宿舎鵜の岬は人気の宿泊施設です。

私のPC画面上部には国民宿舎鵜の岬の空き室情報を知らせる欄が載っています。

一方、毎月、月末は一人で日立へ出張・・と云うと未だ現役のようですが・・気分の半分はドライブ兼ねた遊びのような塩梅で・・

先月中旬に鵜の岬の空き室状況を検索したら、7月31日3階1室定員2名の部屋の空いているのを発見しました・・

お子様連れで満室が多い夏休み中ですが予定をキャンセルした人がいたようです。

「1室2名が空いているようだが生協の配達日とかち合わない?・・」「ウン行ってもいいよ・・」決まりです。

電話で申し込んで予約OKが取れました・・

今回軽自動車に乗って夫婦で遠出する旅は初めての事・・

どうせ出張のついでに一人増えるだけの事と気楽に月末を待って何とか酷暑の毎日を過ごして・・

出掛けました。

往きは仕事で何件か取引先ホテルへ寄って夕方鵜の岬に到着・・1拍。

 翌日朝ハスの花が咲いている池には大きな鯉も・・

 おもてなしは国民宿舎鵜の岬の基本です。

到着から出発ま私達は何回か鵜の岬に宿泊していますので、余り感じないのかも知れませんが・・魅力はおもてなしの心と、全従業員の自然な明るい笑顔の応対なのです。

勿論、新鮮で丁寧なお料理、落ち着いたお部屋、周辺の施設、海岸風景も魅力には違いないのですが・・

 たつご味噌を使ったお饅頭です。私達は宿泊の折には必ず二三箱買って来ます。日持ちが良いので未だゴチソウサマしてません。

次の日、100%私達の休日になったのですがこれ迄も周辺の見所は殆ど見尽してしまっているので・・

考えた末に業者仲間でもある、たつご味噌醸造のお店をカーナビ頼りに行って見る事に・・・

妻は黙って何も言いませんが・・

ツアーなら考えなくとも良いのですが、二人共お膳立て、お仕着せが嫌いと来ていますから・・

それで旅行の都度「今回も何とかしないと」と更に考えこむ私なのです。

明日は月末の出張コース日立行なのでブログは有りません・・

その後も半分仕事に疲れていつも月末月初と何もしないで・・

TVでメジャーの画面をボ~っと眺めているだけになると思います。

年寄りが仕事をするんだからと居直って休養いたします。

どうぞお許しを・・

 

 

 

 



最新の画像もっと見る