goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

玄関・廊下改修工事:その12~木工事:5~

2014年08月26日 05時03分00秒 | 木工事

上り框や敷台も入り、作業は次の行程へと入って行きました!!

お早うございます。 

大阪府市四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


本日は、床のフロアー仕上げの様子をお届け致します。


今回採用したフロアーは、先日ご紹介させて頂いた台所と同じく、トステムのハーモニアス12を採用させて頂きました。

このフロアーは私の一押しの商品で、手間の掛かるワックス掛けが不要なのは勿論、キャスター付きの椅子などにも対応しており、ペットなどの爪の傷も付き難い表面加工がされています。

さらに、床暖房にも対応していますので、これからの時代にはピッタリな商品です。

そして嬉しい事に、色やデザインも豊富に用意されていますので、好みに合った物が見つかると思います。

本日は、そんなフロアー貼りの様子をお届け致しますので、是非最後までお付き合い頂ければと思います。


▼それではご紹介させて頂きます▼


P1080036

↑貼り始めは玄関から行いました。 

昨日ご紹介させて頂いた框なども含め、疵が付かない様に養生を行いました。



P1080040

↑玄関が終わると、浴室の前~トイレ前とフロアーが仕上がって行きます。 

床に道具が置いてある部分は、以前は台所側より使うしかなかった階段下の押入れのスペースですが、今回のリフォームで、廊下側より使える様になり便利になります。



P1080038

↑因みにこちらの写真は、先程の玄関と台所の取り合いの様子です。 

この部分と押入れ内部の床部分は、最後に仕上げる予定です。



P1080039

↑こちらは、トイレ前~最後の勝手口前の作業の様子です。  

ここからが、敷居にフロアーを擦り付ける作業となりますので手間暇が掛かります。



P1080053

↑何とか無事に貼り終える事が出来ました。

応援の大工さんも、ホット一安心していました!!



P1080056

↑完成と共に、養生を行い綺麗に掃除を行いました。 

これからの作業は、仕上がり部分が増えて来ますので注意が必要です。


P1080055

↑こんな感じで全ての床養生が終わりました。

養生を怠ると、後で大変な事になりますので・・・



ご覧頂いた様に、残すは玄関と台所の取り合いの床と、物入れ内部の床のとなりました。 

この部分は階段の掛け替えに影響する部分ですので、さらに慎重な作業となります。

いよいよ階段の掛け替えも近づいて来ましたので、現場も活気づいて来ました。
 

部材が運ばれて来るのも間もなくです!!

さて、明日の記事は、床のフロアー貼りの様子を引き続きご覧頂きます。 

取り合いをどの様にして納めて行くのか、お楽しみに!!


ご自宅で不具合が出ている部分は有りませんか? 

そんな時はお気軽にご連絡下さいね。 

住まいに関する事なら、どんな事でもお任せ下さい。


それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい


・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中!! 

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。


お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
 

電話:072-877-0198

 

メール相談もお気軽にどうぞ!!

 

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。
 

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・