goo blog サービス終了のお知らせ 

有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

水廻り改修工事:その8~サッシ取り付け~

2014年04月18日 05時06分00秒 | サッシ工事

ユニットバス設置の下準備が整いました!!

お早うございます。

大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。


今回の工事で、プライバシー確保のを兼ねて、サッシの位置を変更しました。


以前から気になっていた事を、今回の改修工事で解消できないかとのご要望に、どんな事かと思っていましたら、浴室のサッシの位置が、お隣のベランダから丸見えの位置に有るので変更して欲しいとの事でした。

これこそ丁度良い機会ですので、ご要望の位置へ変更し、今後はお隣の視線も気にせずにお風呂へ入って頂ける様になりますので安心です。

本日は、そんな
サッシの位置替えの様子をお届け致しますので、お時間宜しければ、是非最後までお付き合い下さいね。


▼それではご紹介させて頂きます▼



P1050743

↑元々は、ご覧の位置にサッシが取り付けて有りました。

これから、右側の換気ガラリの下部にサッシの位置を移動します。


P1050798 P1050804

↑まずは、既存のサッシを解体し、野地板で蓋をしました。

これで、長年気になっていたプライバシーの確保が出来ました!!


P1050811

↑次に、新しく設置するサッシの開口の墨出しをして、外壁を空けて行きます。


P1050812

↑続いて、サッシの下地枠を取り付けて行きます。

念の為、防水テープを使い、材木が腐らない様に湿気対策も行いました。


P1050816

↑そして、ご覧の様に面格子付きサッシの取り付けが完了しました。


P1050818

↑最後は、サッシを移設したのが分かる画像をご覧下さい。

中々良い感じで納める事が出来ました!!


こうして、長年気になっていたお隣に視線も解消する事が出来ました。

覗かれてはいないと分かっていても、何だか気分的には・・・

完成後には、ゆっくりと視線を気にせずに入って頂ける事でしょう!!

さて、明日の記事は、待望のユニットバスの設置の様子をお届け致します。

どんな浴室か姿を現すのか、お楽しみに!!


皆さんも、ご自宅で困った事が有りましたら、お声を掛けて下さいね。


それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さい



 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!

住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。

お問い合わせは・・・

住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号

電話:072-877-0198

メール相談もお気軽にどうぞ!!

>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp

※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。

      
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

お時間宜しければクリックして下さい>>>
ブログランキングならblogram