床のフロアー貼りも終わり、作業は再び壁へと入りました!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
作業はいよいよ終盤戦へと入って来ました!!
本日お届け致しますのは、壁のボード貼りの様子です。
先日お届けした天井のボードの厚みは9.5mmでしたが、壁に使うボードは12.5mmの厚みとなります。
今まで使っておられた吊戸棚も一部再利用としますので、吊戸棚が取り付け出来る様に12mmのコンパネと組み合わせて壁を仕上げて行きます。
耐火性能を考えるとボードなのですが、吊戸棚などの重量物を取り付けるのにはコンパネが有効です。
中には下地を入れてボード仕上げにする事も有りますが、今回は位置が微妙と言う事も有ってコンパネ下地で仕上げさせて頂いた次第です。
▼それではご紹介させて頂きます▼
↑こちらが、ボードとコンパネのコラボ部分の様子です。
コンパネ部分には新しくなるシステムキッチンのレンジフードや吊戸棚が取り付けられ、その延長で今まで使っていた吊戸棚が取り付けられます。
↑こちらは、台所と和室の取り合いの様子です。
先日仕上がった洗面脱衣場の壁とと合体して行きます。
↑今までのキッチンは出窓の下に並んでいましたが、今回のリフォームで配置が代わり使い易くなります。
↑勝手口周辺も綺麗に仕上がりました。
↑最後は、新しシステムキッチンが取り付けられる部分の様子です。
IHコンロ用の200V配線も準備OKです!!
床・壁・天井が塞がるとホット一安心です。
今までの生活スタイルが一気に戻って来た様ン感じですね。
さて、室内の下地作業は全て完了しましたが、もう一つ行う事が有ります。
その様子は明日の記事でお届け致しますのでお楽しみに!!
皆さんもご自宅で困った事が有りましたお気軽にご相談下さいね。
それでは今日も素敵な一日をお過ごし下さいね
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
只今、施工エリア内の無料点検・無料見積もり実施中です!!
住まいに関する事はお気軽にご相談下さいね。
お問い合わせは・・・
住所:大阪府四條畷市雁屋西町8番9号
電話:072-877-0198
メール相談もお気軽にどうぞ!!
>>>saruya-koumuten@marble.ocn.ne.jp
※申し訳けございませんが、お名前・ご住所・お電話番号をお伝えして頂けない場合の電話でのご質問や、メールの遣り取りだけで金額だけを知りたい場合のお問い合わせには、時間の都合上ご希望に添えない場合が御座いますので予めご了承下さい。