sariblog

おきらく40代 、人生の折り返しはのんびーり、まったーり。

ズキズキの正体は…

2018-04-13 | 日記

午前中に近くのディラーで車検後の6ヶ月点検をしてきました。お店で出してくれる飲み物とお菓子、待ち時間の間についついパクパクしちゃうのよね

点検の結果、異常なし^_^
お店の方にオイル(3万kmに1度の割合で交換するオイルらしい、sariの車は3.8万kmなのでよかったらそろそろどうですか?と)交換とエアコンフィルターの交換を勧められましたが、車検から2000kmしか走ってないし、しーさんからは勧められて何でもかんでもハイハイしなさんなよ!と釘を刺されてるので(笑)一度も換えてないエアコンフィルターだけ交換してもらいましたついでに撥水洗車もしてもらいsariの愛車はピカピカ
何となくエアコンの効きも良くなったような

午後からは定期的に通ってる皮膚科に行って、いつも処方してもらってるアレルギーの薬と花粉症用に漢方薬を処方してもらいました。
小青竜湯、アレルギー性のさらさら鼻水・くしゃみに効くんだよね〜眠くならないし花粉の時期は手放せないお薬です


それから内科に行き、一昨日から続く右横腹の痛みを診てもらうと…

触診での診断結果は


ただの筋肉痛らしい ズコー


sariの中では何かしらの内臓の病気で、今日にも入院か⁈ぐらいの気持ちで診察に行ったのに。

しかも昨日は仕事帰りのしーさんから「そんなに痛いなら今から緊急病院に連れてこうか?」まで言わせる程心配させたのに。

sari 「腹筋使うヨガしたからですかね?」

先生「そうやろうね、筋肉に沿って痛いみたいやし。ま、普段の運動不足から来た筋肉痛やろ 笑 」と。

は、恥ずかしい。

とくに、しーさんに(ただの)筋肉痛と伝えるのが恥ずかしぃ。

だって 昨日の寝る前、sariは入院するかも知れんとか、明後日は仕事休まないけんとか、散々 語っていたのに…


きっと しーさんはこう思うだろう。


sariはJARO(うそ・大げさ・紛らわしい)だと。笑


まぁ、兎に角
大事に至らなくてヨカッタ、ヨカッタ


sariの太鼓腹のお腹を軽々とカバーしてくれそうな大きい湿布薬を処方してもらったので これを貼って回復を目指します







ズキズキ

2018-04-12 | 日記
昨日の夜から右脇腹に痛みが走り
体動かすたびにズキっと痛みます。


なんでだろ?

昨日の夜、ホットヨガのお腹引き締めヨガで腹斜筋(別名くびれ筋とも呼ばれウエストのくびれを作っている筋肉)を使ったからかしら。

それとも月曜日のしぶり腹がそのまま続いているのかしら。

それとも3、4日前からの腰痛が原因かしら。

気がつかないうちにお腹にくる風邪をひいてるとか?

もしかして ヒノキ花粉のせい?

意外と盲腸とか?

あー、とにかく痛いわー


こんな風になると何気に過ごせてる毎日が有り難く思えて 感謝しなきゃな。と思っちゃう。


ホントはいつも感謝しなきゃだけどね


相変わらず食欲だけはあるのが救い

明日も痛みが続くようなら病院行ってみます


皆さまも体調管理にお気を付け下さいネ

それでは
おやすみなさい

〜春の便り〜 たけのこ料理

2018-04-12 | 日記

故郷の福岡から宅急便が届きました


届け主は小学校からの友人…ではなく友人のお父さん 。笑 友人が送るから準備してと言ったら発送までしてくれたのだそう

中を開けると


たくさーんのお漬物と


下ごしらえまでしてくれた筍


友人曰く 友人父は筍を採ったら30分以内にアク抜きをするとか。届いてすぐに一口食べたら
めっちゃうまーい
おいちゃん(友人父の事をsariはこう呼んでます)流石!仕事がプロですわ

さっそく 頂いた筍を使って筍料理を開始



筍ご飯

筍と鰯のパン粉焼き
耐熱皿に10gのバターを5m角に切って塩胡椒したジャガイモ/二枚おろしにして中骨を取り除いた鰯に塩胡椒・カレーパウダー/かぼちゃ/筍/アスパラ/ブラックオリーブ/プチトマトの順に入れてパン粉/粉チーズ/ハーブソルト/ガーラックパウダーを混ぜ合わせたものをかけて、焼く前にオリーブオイルを回しかけ200℃に熱したオーブンて25〜30分焼きます。

筍の煮物

筍のきんぴら(味の違いを楽しみたくて白ごまと黒ごま)

筍の木の芽和え
一緒に木の芽も送ってくれたので作ってみました。筍の甘みとピリッとした木の芽が大人味。
すり鉢ですり潰した木の芽に白味噌/酒/みりん/薄口醤油/マヨネーズを混ぜ筍と和えます。食べる時にマヨネーズをかけイクラをのせても美味しいですよ。


筍のアスピック

お好みの野菜などをコンソメスープとゼラチンで固めるだけなのに、見た目よそいきになるから不思議!300mlのコンソメスープに5gのゼラチンを溶かし、下茹でした筍、オクラ、海老をイワキのプリンカップ150ml(アスピックが2個作れます、)入れコンソメスープを流し入れます。冷やすと味が薄くなるのでコンソメの味を少し濃いめに作るのがコツ。

完璧に下処理された新鮮な筍は煮ても焼いても和えてもどれも美味しくて最高
友人と友人家族からの春の便りに心が温かくなって幸せな気持ちになりました。

友よ
いつも ありがとうございます^_^


福岡旅行2〜美味しいもつ鍋・人気店の豚骨ラーメン・福岡名物胡麻サバ

2018-04-08 | 日記

博多駅から地下鉄で中央区警固の『博多もつ将(しょう)総本店』へ



sariたちは1階のカウンター席

予約した席には可愛らしいメッセージつき


メニューの一部



しーさんはウーロン茶、sariはビール



酢じょう油のもつ鍋 1人前 1200円

スープは味噌でも醤油でもなく、あっさりした塩味。キャベツ、ニラ、もつ、ワンタンの皮が入っています。

煮立つともつが顔を出しました。
卓上のポン酢、お好みで柚子ごしょうや胡麻で頂きます。一度ボイルされ余分な油分が取れたもつは臭みもなくアッサリとモチモチ‼︎キャベツも甘みがあってもつの味を一層引き立ててます
お店の方にワンタンはクタクタになるまで煮て食べて下さいね!とアドバイスを頂きクタクタになるまで煮て食べたら、とろっとろになったワンタンはお鍋の出汁が染みてとっても美味しいー


食べ終えたもつ鍋は〆に人気のごま麺(400園)を追加しました。白ごま麺と黒ごま麺(白ごま黒ごまのミックス)を選ぶ事ができます。
2人ともごま好きなので、ごまの風味が強いという黒ごま麺にしました。
ごま麺の調理はお店の方がしてくれるので、初めてでも失敗がなく安心です


再度煮立たせた鍋に白ごまと黒ごまをザッザッと投入‼︎


大量に入ったごまを


ぐるぐると混ぜ混ぜすること数分…


こんな感じに水分を飛ばして汁気がなくなったら完成!


リピータの多いごま麺は、ごまともつ鍋の出汁が見事に絡まっていて、ごまの風味香るまったりとした和風カルボナーラのよう。そのまま食べてもよし、ポン酢をかけてもよし。見た目よりアッサリしてるので、スルスルと喉を通り箸が止まりません〜




博多一口餃子 400円
通常サイズよりひと回り小さめの博多名物 一口餃子。外はカリッ 中はフワッ。



せんまい刺 750円
ポン酢でいただきます。コリコリ食感がクセになる一品。


ぽんぽん 650円
イカのような食感でバター醤油でしっかりと味付けされビールのアテにピッタリ!


味噌ホルモン 950円
バーナーで炙られたホルモンは芳ばしく噛みしめると脂の甘みと旨味がじゅわ〜っと溢れ出します。メニューに世界一と書いてるだけあって間違いなしの激ウマ


ウーロン茶、ビール3杯程頼んでお会計は

予約時に飲み放題のコースと悩んだけど、食べたいものだけを食べられる単品オーダーにして正解でした


もつを堪能した後は中央区天神の
『博多らーめん Shin Shin 天神本店』へ


土曜日の夜9時頃で30人程の行列が出来ていました流石、人気店ですねお昼は違うかもしれませんが、夜は店前の通路ではなく向かいの安国寺側に並んで待ち、席が空くたびに店員さんが道路を渡って呼びに来るスタイル。

ライトアップされた安国寺を見ながら

待つこと…45分、なかなかの待ち時間です

店内はカウンターとテーブル席で30席、sari達はテーブル席で他のお客さんと相席でした。

店内の壁にはサイン色紙がびっしり!


メニューの一部



ラーメン 600円


豚骨、鶏ガラ、香味野菜でとったスープは臭みがなく万人に受け入れられそうなあっさりとした飲み口、後味にほのかに甘みを感じます。

麺は博多の細麺よりさらに細い極細麺(太さは素麺ぐらい?)、細いからといってすぐに伸びる訳でもなくプツプツと歯切れの良い麺でスープと絡みがよく好相性。


もちろん しーさんは替玉(120円)
出張で度々博多に行くしーさんのお気に入りラーメンはShinShinらしい

ShinShinから博多駅まで100円バスに乗り
22時半にホテルに到着


ホテル内にある居酒屋の前を通り

ふと入り口のメニューに目をやると『胡麻サバ』の文字が‼︎ あ、ごまサバ食べそびれたわ〜と引き込まれるようにお店の中にIN

メニュー


胡麻サバ 700円

色の良いプリッとしたサバに胡麻、海苔、甘めの醤油を絡めて頂きます。博多の郷土料理です。

もつ鍋、ラーメン、胡麻サバ
これで今日は心置きなく寝れるわぁ


明日はレンタカーで少し遠出の予定です

では 皆さまおやすみなさい

福岡旅行1〜3000匹の金魚が幻想的に泳ぐ超・花魁 、アートアクアリウム展 博多 〜

2018-04-06 | 日記

博多駅に着いて真っ先に宿泊先の博多グリーンホテルに向かいました


3階のダブルルーム
広すぎず狭すぎない丁度良い広さ


荷物を置いて最初に向かったのはJR博多シティ。
9階のくうてんでは 室内にも関わらずチューリップなど季節の花が楽しめます(造花じゃなくて本物ですよ!)


同じく9階JR九州ホールで3月16日〜5月16日まで開催中の『アートアクアリウム展 2018 博多・金魚の祭&ナイトアクアリウム』
入場券 大人1000円
小・中学生 600円


金魚を上から見て楽しむ金魚品評。透明な鉢は横からの眺めも楽しむことが出来ます。

琉金(黒)


丹頂(名前は丹頂鶴の頭の色合いに似てるとこから由来しています。一番好きな金魚さん


らんちゅう


ピンポンパール


アンドンリウム



ボンボンリウム





江戸切子を使ったキリコリウム


切子の繊細なカットの中で優美に泳ぐ頂天眼


キリコリウムの天井に目を向けると、絢爛華麗な切子グラスの照明いつかは使ってみたいグラスのひとつ


九谷金魚品評


九谷焼の金魚鉢の中に金魚。金魚もさる事ながら九谷焼の金魚も素晴らしい。



アンドンリウムの階段を上ると



約千匹の金魚が入った巨大な金魚鉢の花魁。
美しく気高い花魁を彷彿させます。




会場中央には今回の主役、花魁の3倍の金魚、約3千匹の金魚が入っている超・花魁。
幻想的なライティングに照らされた金魚は神々しくも見え 海神の宮、龍宮城のよう。



ため息が出る程の美しさにうっとり


ライトの色が変わると花魁はまた違う顔をみせてくれます。是非立ち止まって7色の花魁を楽しんで下さい。


花魁の周りを囲むように配置された、手毬をモチーフにしたテマリウム

伊賀組紐で飾られた球体の手毬の中には、小さい金魚が入っています。


玉手箱をモチーフにしたタマテリウム


金沢の金箔(24金)を使った豪華な模様が施されています。

浦島太郎では地上に戻った浦島太郎が玉手箱を開けると黙々と煙が出ておじいさんになってしまいますが、こんなに綺麗な玉手箱だと地上に上がって蓋を開けても優美な水中の世界が続きそうですよね^ ^

出入り口ではオリジナルグッズの販売をしています。



18時以降になるとナイトアクアリウムになり、ドリンクやアルコールを飲みながらアクアリウムの鑑賞ができます。



色とりどりの光に浮かび上がる幻想的な金魚のたち。とにかくキラキラと輝く金魚、水音、光りに癒されること間違いなしです!



〜おまけ〜
2017年10月25日〜12月11日まで二条城で開催された「大政奉還150周年記念 アートアクアリウム城 ~京都・金魚の舞~」
実はsari12月3日にこちらのアートアクアリウムにも行ってました(ひとりで 笑)
その時の画像も少しアップ


日曜日という事もあって前売り券を買っていてもこの行列!


2013年に修復工事が完了して当時の輝きを取り戻した唐門


受付から入り口まで行灯の灯りが続きます


アクアリウムの後ろには車寄


お茶会も(和菓子とお茶のセットの当日券は既に売り切れで食べられず残念



本物の金魚が入っている屏風風の水槽
ビョウブリウム
大政奉還の時期、その前・後の時代の3つの時代のビョウブリウムが展示されていました。




キリコリウム







水戯の舞台



金魚品評



超・花魁


こちらでも出口付近でアルコールやおでんやお漬物などの飲食が出来ます。


京都のアクアリウムは外で開催されていて、この日はめちゃ寒かったです〜(>_<)と、言いながら1人キャッキャとはしゃいでいたsari(笑)
おしゃれなコップに入った飲み物はカクテル!ではなく…実はおでんのおだし。優しく煮出された熱々のおだしは喉を通るたびに旨味が広がり冷え切った体をじんわりと温めてくれました。
京風おだし 300円


金魚に江戸切子に陶器にキラキラ
4つとも大好物のsariにはアクアリウムは夢のように幸せな空間同じアクアリウムでも会場によって雰囲気も異なるし何度行っても飽きないところもgoodです

皆さまも実際に足を運び素敵な時間をご堪能くださいね