sariblog

おきらく40代 、人生の折り返しはのんびーり、まったーり。

梅干し作り

2018-06-12 | グルメ

sari家では6月になると恒例の梅干し作りが始まります。

毎年大粒の南高梅で作ってるけど、今年は小梅で挑戦です。この直径2、2.5cmの小梅は愛媛の七折小梅。熟度が進むたびに特徴である透き通った黄色い輝きを見せてくれます。タネが小さく実が多いそう。



梅干し塩分15%

小梅 2kg
塩 300g
焼酎 少量(雑菌の繁殖を防ぐために容器を拭くのに使う)

今年は容器はホーロー(パール金属 ストリーム ホーローストックポット20cm H-7969)にしました。

1時間ほど水にいれ アク抜きした梅を、優しく水気を拭き取りながら傷つけないように爪楊枝で一つ一つ蔕をとって、焼酎で消毒した容器に梅→塩→梅→塩の順に交互に重ねて最後に塩をかぶせる


漬け物押しふたをのせて



重石(ビニールに1kgずつ水を入れて水漏れ防止にビニールを3重にしています。ビニールの消毒も忘れずにね)をのせます。重石の重さは梅と同じ重さにします。


蓋をして数日間、たまに容器を揺らしながら梅酢が上がってくるのを待ちます。



さぁ 今年の梅はどんな風に出来上がるかな〜^_^