goo blog サービス終了のお知らせ 

sariblog

おきらく40代 、人生の折り返しはのんびーり、まったーり。

兵庫県川西市 十割蕎麦「そば切り吟香」

2019-05-08 | 食べ歩き
十割蕎麦を食べに兵庫県まで行って来ました。
 
 
◆◇◆そば切り 吟香(ぎんか)◆◇◆
 
◇住所◇
兵庫県川西市向陽台3-5-118
 
◇営業時間◇
平日 11:30~14:30 売り切れ次第終了
土/日/祝日 11:30~14:30 売り切れ次第終了
土/日 17:00〜20:00(TELにてご確認)
コースの予約は前日 12:00までにTELまたはFAXで予約
 
◇定休日◇
月/火/第一水曜/第三水曜
祝日の場合は営業
 
◇駐車場◇
専用駐車場に停められなくても、近隣にコインパーキグがあります。
 
 
古民家のような建物の中は和風テイストな落ち着いた雰囲気です。入り口に石臼のある製麺室があります。
メニュー
 
 
 
 
 
有頭海老の天ぷら盛りせいろ蕎麦 1700円
 
華やかな天ぷらは頭ごと食べられる大ぶりな海老が2匹と、茄子や椎茸などの野菜の天ぷらが数品。サクッと軽い口当たりで繊細な蕎麦の風味を邪魔しません。
嬉しいことに蕎麦つゆと天つゆが同じ器ではなく、別々の器で運ばれて来ます😆
 
 
せいろ蕎麦とそばがき(小)1250円
蕎麦のいなり寿司(2個入り)200円
 
今日の蕎麦粉は栃木県産の常陸(ひたち)秋蕎麦
 
 
 硬めに茹でられた蕎麦は最初は何もつけずにいただきました。ほのかに蕎麦の香りが広がって、一瞬で口の中が幸せな環境に😍蕎麦つゆは甘すぎず濃すぎず、すっきりとした味わい。これも好きな味です
 
 
蕎麦のいなり寿司
甘酸っぱく味付けされた油揚げの中に、柔らかめに茹でられた蕎麦と芳ばしくカリッとした蕎麦の実が入って不思議な食感が楽しめます♫
 
 
そばがき(小)
蕎麦を食べ終えた頃を見計らって、出来たてのそばがきが運ばれて来ます。フワッフワでもったりとしたそばがきは、箸ですっと切れるほど柔らか。熱々を頬張ります😊美味しい〜😆✨
 
 
 
美味しいお蕎麦 ご馳走様でした^_^🙏
最後に出していたただいたそば湯も、とろっとろで美味しかったです。今回 売り切れで食べ損ねた(12時過ぎの時点で売り切れ😭)粗挽き田舎蕎麦。せいろ蕎麦より蕎麦の香りがするらしいので、次回は是非、田舎蕎麦に挑戦してみたいと思います😋✨
 
 
 
 

〈茨木市〉唐庵 〈高槻市〉世界の山ちゃん

2019-03-30 | 食べ歩き

 

職場の同僚とランチに出かけて来ました👭

釜あげ饂飩 唐庵(とうあん)

◇住所◇ 大阪府茨木市大池2丁目11-15

◇営業時間◇ 火曜〜金曜日は昼のみ営業 11:15〜14:30、土日祝は11:15〜14:30/15:30〜14:30

◇定休日◇ 火曜日 第三火曜日・水曜日は連休

◇駐車場◇ 無料駐車場あり。 店前5台、第2駐車場3台

 

 

海老天おろしうどん 1180円
サックサクの天ぷらは海老/大葉/えのき
薬味に大根おろし/ネギ/貝割れ大根/生姜/ごま

手打ちのうどんはコシがあってモチモチ

大きな海老の天ぷらは食べ応え充分で大満足😆

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

夜はしーさんと晩ごはん👫

 

世界の山ちゃん 阪急高槻店

◇住所◇ 大阪府高槻市城北町2丁目2-8 228ビル2F・3F

◇営業時間◇月~土:17:00~0:15(ラストオーダー23:30) 日 祝:17:00~23:15(ラストオーダー22:30)

◇定休日◇ なし(年末年始は除く)

◇駐車場◇ なし 近隣にコインパーキングあり

 

 

メニューの一部

この他にも一品、お刺身、馬刺しもあります。

 

 

 

山ちゃんといえば

幻の手羽先 5本 450円
じっくりと揚げられた手羽先は香ばしくカリッとしてます。たっぷりかけられた塩胡椒がかなりスパイシー!ついついビールが進んでしまいます😆

 

 

黒手羽先 3本 390円
こちらの手羽先もカリッと揚げられていてウスターソースを絡めています。幻の手羽先と比べると黒手羽先はしっとり。ウスターソースと手羽先のコンビは懐かしの駄菓子屋さんを思い出す味。

 

 

箸袋には手羽先の美味しい食べ方が書いてあります。この通り食べるとスッと鶏肉が骨から剥がれますよ🤗

 

鉄板ナポリタン 650円
太めの麺に昔ながらのケチャップ味。麺の下にはフワフワの溶き卵が入っていて混ぜながら食べると美味しい^_^

 

 

名古屋のみそとんかつ 650円
サクッとした衣にちょっと固めの豚肉。とんかつに甘くて濃厚な赤味噌だれをたっぷり絡ませて、ちょこんと練り辛子をのせて食べると美味しいです。

 

 

 


大阪府高槻市 中村商店 高槻本店 【塩ラーメン】【鶏豚骨ラーメン】

2019-02-10 | 食べ歩き

塩ラーメンが食べたくて高槻市まで行ってきました。

中村商店 高槻本店

◇住所◇ 大阪府高槻市上田辺町4−14

◇営業時間◇ 11:00~23:00(22:30L.O.)売り切れ次第終了

◇定休日◇ なし

◇駐車場◇ なし 近隣にコインパーキングあり

店内はカウンター席が12席。席に着いてから注文して、帰りに入り口横のレジで料金を支払うシステムです。

メニュー

卓上には酸味と鹹味が効いた高菜漬けの無料サービス😊

sariは 金の塩 800円

本店で70%のシェアを占める金の塩。スープを啜ると最初にフワッと紫蘇の香りを感じます。トッピングで使われてるのかな?と丼の中を探してみても見つからない。不思議に思ってたら、隠し味で紫蘇風味の油を使っているそう。紫蘇の風味の後には鶏と魚介の出汁が口の中に広がり、最後に角の取れたまろやかーな塩味が残ります。食べ進めうちに柔らかくなっていく白髪葱と水菜、シャキシャキ感が小気味良く(小気味の使い方合ってる?笑)残る刻みタマネギがゆっくりと出汁に溶け出して、食べ終わるまでの間じわじわと旨味とコクが増していきます。

北海道産の小麦をブレンドして作られた自家製は、中太の平打ち麺。優しいスープを引き立てスルスルと啜れます。

しーさんは 鶏豚骨らーめん 800円

トッピングは白髪葱、ネギ、メンマ、チャーシュー、ナルト。トロミのある濃厚なスープは鶏と豚骨の旨味が凝縮されて美味!実はトロミ系のスープは苦手なんですが、トロミ具合が絶妙で久しぶりに美味しい豚骨スープいただきました♫

麺は歯切れの良い自家製麺のストレート麺。こちらも違和感なくスープと絡んでスープを引き立てます。

スープの魅力を最大限に引き出す麺に感動です

美味しいラーメン ごちそうさまでした😁


大阪市淀川区西中島 馬鹿殿 【濃厚豚骨】

2019-02-08 | 食べ歩き

濃厚な豚骨ラーメンが食べたくて

西中島に行ってきました🚗

馬鹿殿

◇住所◇ 大阪府大阪市淀川区西中島3-6-6

◇営業時間◇ ランチ 11:00〜15:30(Lo15:00)

ディナー 18:00〜23:00(Lo22:30)

金曜日のみディナー3:00(Lo2:30)

◇定休日◇ なし

◇駐車場◇なし 近隣にコインパーキングあり

外観同様に店内も白を基調としていて、厨房を囲むようにしてL字型のカウンター席が11席あります。

メニュー

注文方法は店内の入口付近にある券売機で券を購入して、席に着いて券を店員の方にに渡すというシステムです。

カウンターに置かれている高菜は無料

嬉しいサービスです😆

黒マー油が入った濃厚豚骨 黒霧 850円

とろーり半熟卵にキクラゲ、ネギ、厚めチャーシューのトッピング。自家製の漆黒の黒マー油がかけられいます。骨粉をダイレクトに感じることのできるスープは超濃厚でドロドロ系。

麺は歯切れの良い縮れ麺。ドロドロなスープと縮れ麺が程よく絡みあってカルボナーラのようなラーメンです。残ったスープをレンゲですくって飲むと、胡麻と豚骨のザラッとした舌触りの中に香ばしい胡麻の風味と豚骨の旨味を感じ何度もレンゲをすくってしまいます。

美味しいラーメン ごちそうさまでした😁


大阪市淀川区西中島 人類みな麺類 【醤油ラーメン】【魚介ラーメン】

2019-02-07 | 食べ歩き

ラーメンが食べたくなって、しーさんと西中島まで行ってきました🚗💨

人類みな麺類
◇住所◇ 大阪市淀川区西中島1-12-15
◇営業時間◇ 11:00〜23:00
◇定休日◇ なし(年末年始や臨時で休業あり。行く前にHPでご確認を👀

◇駐車場◇ なし(近隣にコインパーキング有)

平日の12時半頃に行くと既に先客が30人程並んでましたが、回転率が良く30分程で中に入れました。

店内はミスチルの音楽が流れていてお洒落なカフェのよう。カウンター席とテーブル席が合わせて26席あり、外見のコパクトさに比べると店内は広々とした感じです。

メニュー

3種類あるラーメンは焼豚とメンマの厚さが選べます。焼豚は厚めの焼豚か薄い焼豚と煮卵のトッピングかが選べ、メンマは厚めを2本か薄めのメンマ4本かを選べます。

しーさんは醤油ラーメンの らーめんmicro 800円。焼豚は厚め、メンマも厚めをチョイス。

真っ黒なスープは見た目そのままの醤油のキレと旨味と酸味とがしっかりと味わえるスープ。全粒粉入りのストレート自家製麺でいただきます。

sariは魚介ラーメンのらーめんmacro 800円。こちらも焼豚は厚め、メンマも厚め。

スープを啜るたび魚貝の甘味がフワっと鼻から抜ける丸みのある優しいスープで、ミクロと同じ全粒粉入りの自家製麺。スパゲティ麺のようなツルッとした喉ごしの良いストレート麺でいただだきます。
太めにカットされたメンマはコリコリとしていて食べ応えがあります

厚み3cmはありそうな大きな焼豚はトロトロ系というよりホロホロ系。しっかりと味付けされてるので、優しめのスープの中で崩しながら食べると焼豚の出汁がスープに溶け込みまた違うスープの味が楽しめます😋

食べ終わって店を出ると、更に待ち人が増え外には40人ぐらい並んでました!平日なのに…凄い人気店なんですね〜(◎_◎;) 驚

美味しいラーメン🍜ご馳走様でした😆