goo blog サービス終了のお知らせ 

彩良(さら)が そげ へよ

お気に入りを紹介するハズが、すっかり公開備忘録となっています(^^ゞ
コメントは承認制としていますm(_ _)m

東京と言えば?

2018-08-01 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
6月にジェリム氏のコンサートのため、東京に行ってたのでした。
いまさらですが( ..)φメモメモ

東京駅でお土産を買ってから、ホテルに荷物を預けて、会場の最寄駅のひとつである戸塚銀座駅へ。
ランチは戸越銀座商店街オフィシャルウェブサイトを見ていて気になった

イタリア厨房 若王子さんへ。

色々キノコのガーリックバター醤油ソースをいただきました

サラダ付です♪
おいしかったので、また近くに行くことがあれば立ち寄りたいです。

翌日は東京在住の妹と姪を誘って

ディズニーランドへ行ってきました。
35周年・週末と重なっているので相当混雑しているかなと心配しましたが、慣れている妹が手際よく乗れるように考えてくれたので充分楽しめました♪
   
   
などなど。
リニューアルしたイッツ・ア・スモールワールドでは聞き覚えのあるメロディ…エアポート・ベイビーで使われていた曲やん!

ドリーミング・アップ!
  
移動中に後ろの方から見ました。

もうひとつ、七夕前だったため七夕グリーティングもあって
  
 
普段と違う雰囲気で楽しかったです。

そして東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
  
  
  
   
エレクトリカルパレードの音楽を聴くとワクワクします

ワールドバザールを抜けて両側にありました。
  
七夕らしい!


よく楽しみました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず東京=3

2018-01-04 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
初夏に韓国でハマっていた『あしながおじさん』
日本でも再演すると聞いて先行で申し込んでみたところ、運よく当たりました
ところが、直前に観た『エアポート・ベイビー』が好き過ぎて「キャストスケジュールもビンゴだし、このチケット流してソウルに行く?」という欲望が消せないままの東京入りになってしまいました

いつものように夜行バスで東京入りして、まずは大手町のDEAN&DELUCAへ向かいます。
おしゃれで美味しかったけど、8時頃という朝活真っ最中の時間帯にお店に入ったためか席の確保が大変でした。
いつものカフェの方が席も確保しやすく、長居もしやすく、お値段も手頃(これ重要!)でいいなぁと思いましたが、店内がクリスマスの雰囲気でおしゃれで、天井が高くて広々してるし、8時半過ぎには空いてきたのでこれくらいの時間から利用するならありかな?

ハウスブレンド/サーモン&クリームチーズサンドウィッチ

そろそろ始動!
まずは時間潰し&お土産探しを兼ねて東京駅へ。
以前テレビで観て気になってたまめや金澤萬久でお買い物♪
可愛い干支柄を買えて大満足!
その後、特に気になるものもないかなーと思いながらぶらぶらしていたら、最後に通りかかったエキュート東京内の濱文様さんの前でO(≧∇≦)O
何、この可愛さ!
どれにしよう?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)と迷いに迷って、ハンカチ3枚お買い上げ。
あとはお菓子を買わなきゃ。
心を決めて、こちらはぱぱっとお買い上げ。

では、有楽町まで移動します!
宝塚歌劇を観ていた頃よく通ったエリアですが、久し振りなのか周りの変化にビックリしてしまいました。
そして、お昼ごはんは劇場と同じ建物のシャンテで食べようと思ってたのに、まさかの地下2階が改装中でした
営業中のお店に行こうと思ったものの、ちょうど満席になったタイミングでお店に到着しており、同じようにクリエ開演前のランチっぽい方ばかりだったから、諦めて近くの他のお店へ移動します。

白神あわび茸ステーキとウニのペペロンチーノ
美味しい( ≧∀≦)ノ
でも、観劇前のペペロンチーノはダメだったかなf(^_^;

さぁ、劇場へ!
やはり満員御礼だけあって開場直後でも混んでいました。

終演後、気を取り直して
ってこの後未定でした…何するん?
とりあえずペニンシュラでマンゴープリンを購入してから、銀座方向へブラブラ歩いていきます。
これ新しくできたん?と入った東急プラザ銀座の地下へ行き、美味しそうなカフェ(THE CITY BAKERY)でお茶!

キャラメルパンプキンタルト/アールグレイ
美味しくて、疲れた頭もほっこりできました\(^o^)/

そこからルミエに戻り、買いすぎた物を入れるための袋を購入。何してるんだ…
したいことがまとまらず、お腹も空いてないから、再度銀座方向へブラブラ
あ。木村家のあんぱん!
そのまま松屋⇒GINZA SIXをブラブラ。
ここでごはんでもと思ったけど、結局、有楽町駅まで戻ってイトシア内のバインセオ サイゴンでベトナム料理。
ずっと気になってたお店なので、食べることができてよかったです。

ベトナムGOZENセット
時間に余裕があるし、東京駅のバス乗り場は有楽町寄りなので、またブラブラ歩いてバス乗り場へ。
夜行バスで帰宅となりました。

何しに行ったのかなぁと思う部分もありましたが、朝ごはんにと買った

木村家さんのクロワッサンがとっても美味しくて満足

クリスマス前だったため
  
クリスマスツリーが綺麗でした♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年も日本シリーズ♪2週目

2018-01-03 11:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
「横浜で日本一が決まれば浮いた分でソウルに行けるなー」と考えたのがいけなかったのか、3連勝の後の2連敗で福岡での試合開催が確定しました。

こんなんだからやる気ゼロで、お昼を過ぎてもまだ大阪を出発していないというお気楽さf(^_^;。
お昼ごはんは早めに家を出て大阪駅でデパ地下に寄って買おう!と思っていたのに、そんな余裕ないよー
せめて新大阪駅構内で何か買おうと思っていたところ、在来線ホームから上がってすぐ美味しそうなごはんを発見!
EKI MARCHE新大阪内の今日のごはん 和saiの国で買いました。
車内で開けた時、パッと見少な目かな?と思ったごはんでしたが、食べ終わってみたらちょうどよい量でした。

kakeごはん ビーフバジル&トマトだったかな?季節限定のごはんでした。

博多駅着は15時半頃となりました。
夜スイーツを買うために博多阪急へ行き、大好きなアンジェ・ココマンスリースイーツの「みかん」を購入します。
それから偵察に行ったハッピーターンズで博多限定味がまだあったので、お土産用に購入します。
それではホテルへ。
直前に探したため、博多駅近くで予算内で空いているならどこでもOKで名前を見たことがあった程度の初めてのホテルを取っていました。
んー。広いけど古いな。
荷物を整理してからヤフオク!ドームへ移動します。

今日のごはんは中村選手のオムライスにします。
 
今日も少な目なのは、先週気になったベイ☆ヘルメットナチョスが食べたくて。
 
これが辛めだったためか、9回表で飲み物がほぼない状態に。
「でも、もう試合終わるしなぁ。日本シリーズで負けるのいつ以来だろう。2011年?」と考えてたら
内川選手ありがとう( ノ^ω^)ノ
ビックリしすぎて、立ち上がることもできませんでした。
4時間超えの熱戦の結果、今年も日本一の瞬間に立ち会うことができました(*^ー^)ノ♪
  
    
  

勝利の花火を見てから外に出たのですが、グッズを買っていたら1時前になっていました。
地下鉄は確実に終わってるけど、バスはあるのかな?と臨時バス乗場に行ってみたものの、普段とは違い待機しているバスはゼロなのに長蛇の列になっています。
案内されてる方に状況を確認したら、並んでいる人は全員乗れるようにするけれども、折り返しで運行してるバスが全然戻ってこないこと、だから、通常は今の最後尾の位置だと50分程度待ちだけれども、もっと待つ可能性が高いことをおしえてもらいました。
「でも、タクシーも全然来てないみたいですよ」「自分なら唐人町駅方向に歩いて、流しのタクシーを拾います」とも言われたので、流しのタクシー狙いで歩き始めたら、運良くすぐに拾うことができ、車内のTVでビールかけも観れたからラッキーでした!
ホテルでも優勝特番を観てたら3時になり、結局寝たのは4時前( ̄▽ ̄;)
夜スイーツにと買ったケーキは翌朝食べることになりました。

今回のホテルは朝食付だったのですが、10時半までOKだったから、チェックアウトしてから朝ごはんを食べました。しっかりしたごはんに感謝。

では、お買い物!
まずはコンビニでスポーツ紙を購入します。帰ってからゆっくり読もう♪
次は以前ガイドブックで見た福岡らしい柄のマスキングテープを探して駅ビル内をうろうろします。
ハンズにあるって見た気がしたものの、1階にJR九州の車両柄のマスキングテープがあった程度で文具売場にもありませんでした。
どうしようかなー。阪急の文具売場を覗いてみる?と上がっていたら、スヌーピータウンを発見!
スヌーピー好きな姐さんへのお土産に、博多限定柄を購入します。
しかし、マスキングテープが見つからないなぁともう一度マイングの雑貨屋さんを覗いてみると、最初の方で「ここはなさそう」と前を通り過ぎたお店にありました。全てチェックしなければいけませんねφ(・ω・`)
まぁいっぱい歩いたおかげでお腹も空いたし、姐さんへのお土産も買えたから、結果オーライf(^_^;
そろそろお昼にしよう。
こちらもガイドブックで見たデイトス内の石蔵さんのランチにしました。
鯛めし美味しい!

鯛めし天ぷらランチ
新幹線を降りてすぐなので、リピありです♪

では、博多阪急に戻り、一気にお土産を買っていきますo(`^´*)
お昼を過ぎていたため

優勝セールの品物は完売になっているものも多かったです。
2011年のCS突破の時は、各店舗自身の紙袋にホークスのキャラクターのシールが貼られていたと思うけど、今回は何も貼ってないから単なる福袋のようで購入意欲が湧かなかったです。それでもせっかくなので、おんまが好きなひよ子を買って帰ることにしました。
あとは車内で食べるスイーツ…お腹いっぱいだし、ゼリーっぽいのがいいんだけど、さすがに秋にゼリーはなく(*T^T)
帰宅後のおやつにと、2日続けてアンジェ・ココでお買い物。

では、帰宅します。
3連休最後の日曜のため、指定席は1時間後以降に発車するものしか空きがないものの、狙ってた博多駅始発臨時ののぞみ自由席に座ることができました。

2週連続の遠征で、すっかり体力を消耗してしまいましたが、毎年日本シリーズを観戦できることも、毎回日本一の瞬間に立ち会うことができることも、とても幸せなことですね(*^ー^)ノ♪
2018年もいい試合が観戦できるよう祈って
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年も日本シリーズ♪

2018-01-03 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
次があって欲しいような、なくてもいいようなf(^_^;

2016年とは逆パターンで、ソウルから帰って来てすぐの週末に、日本シリーズ観戦へ出かけることになりました。
まだ気持ちはソウルでやる気がなく、台風情報を気にしていたり、予算内でホテルが取れなかったこともあり、新幹線で日帰りという強行スケジュール。
なのに出遅れました

乗り換えで急いでみたら、乗換案内で検索した新幹線より1本早い広島止まりののぞみに乗ることができました\(~o~)/
広島駅では次の博多行きまで20分程余裕があるから、狙い通り下の売店へ行ってみます。
この前のパネル…あった!

菊池選手ボトル第2弾を無事発見
カープのCS敗退を嘆いていた職場の姐さんとカープ女子の友人へ購入します。
ここでお昼ごはんも買おうと思ったものの、こちらは魅かれるごはんを見つけられず残念。
でも、さっぱりしたイカ天が美味しかったです。

イカ天 瀬戸内レモン味

博多駅到着後はすぐにごはん!
ずっと狙ってたテムジンの餃子を食べよう!
明太子ごはん付にしました。
もうちょっと食べたいな、という量でよかったです。

明太子ごはんセット

食後はお買い物!
時間もないし、そんなに買わない予定だけど、と思いながら博多阪急でお買い物。
あ、ハッピーターンの博多限定味が変わってる!と買おうと思ったら、こちらは15時過ぎの時点で完売していました。残念
最後にマイングでなんばん往来を買ったら、やっぱり大荷物になっていますf(^_^;
ロッカーに入れよう!
せっかく狙ってた乗り換え途中で通る場所に希望のサイズが空いてたのに、小銭を使いきっていて入れることができず、結局、前回も使ったひかり広場奥のロッカーに預けてから、地下鉄でドームへ向かいます。

最近の私にしたらかなり早めの球場着。
 
周りの雰囲気にテンションが上がってきました
それにしても餃子追加しなくてよかったー。
お腹が空いてなくて、ごはんが思いつかない(*T^T)
少し歩いていて
今日先発と思われる千賀選手絡みのごはんにしよう♪
ラムネバーチューハイも気になるけど、お酒はやめておきます。
美味しかったし、サラダ付でちょうどよい量でした。
 
千賀選手のそば飯

ホテルを取ってないから、最終の新幹線に乗らなくては。
そのためにはドームを20時20分には出ないと厳しい…ちょうど5回の押せ押せムードの攻撃中でした。・゜゜(ノД`)
ダッシュしたおかげで乗りたい地下鉄にも間に合い、駅構内のコンビニでスイーツとお土産を追加する余裕もありました。

滞在時間7時間程の強行福岡。
思ってたより楽しめてよかったです♪

そして、結果的に翌週も福岡に行くことになり、ソウル行きの野望は消えました(>_<)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球&水族館 vol.3

2017-10-10 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
東京ディズニーシーで遊んだ後、アパホテル&リゾート <東京ベイ幕張>へ。
翌日ZOZOマリンスタジアムでの観戦だったこと、チェックアウト時間が11時でゆっくりできることからこちらのホテルを選びました。
海浜幕張を出るまで荷物を預かってもらえてよかったことに加え、26時まで(入場は30分前まで)利用できる大浴場があるのがよかったです。
舞浜から海浜幕張まで少し距離があったことをすっかり忘れていて、京葉線に乗っている間「ホテルを選び間違えたかなぁ」なんて思ってもいましたが、京葉線1本で移動できて、大浴場があるホテルは東京ディズニーリゾートに行く方にも便利だと思います。

土曜日はZOZOマリンへ。
朝ごはんに前日買った

を食べて外を見てみたら

お部屋からZOZOマリンスタジアムが見えて、ワクワクしてきました。

駅前の

このオブジェ、久し振りだなぁ。

購入した席は思っていた以上にグラウンドが近い
球場グルメについて何も調べずに来たら、以前あった選手カクテルのお店がなくなっていました。残念。
お昼から飲むつもりだったから

角中ハイボールを注文。
お酒の味がしなかったです・・・ハイボールってそんなもの?普段飲まないのでわかりませんでした
ごはんは

ガバオライス。
なぜマリンに来るとアジアンフードばかりを食べてるんだろう
まだお酒が残っているからと

追加でごぼう・蓮根チップも。
神宮のれんこんチップスが美味しかったので選んだのですが

この日はハリーホークが遊びに来ていました


日曜日はサンシャイン水族館へ。


おやつに子どもは

おそ松さんコラボのスイーツを
私は

昼間からやっぱりカクテル。
 

コラボにはこんなハガキも付いてきました。

    
    
     
しかし、人が多くて疲れました・・・
屋上の水族館はまた雰囲気が違っておもしろかったんですけどね。
目当ての空飛ぶペンギン。
   

帰りの新幹線で
マンゴーツリーキッチンで購入した

秋刀魚とキノコのレッドカレーと
西武池袋店内のル・パティシエ・タカギで購入した

プティガトーをもぐもぐ。
好きなように動いた3日間。無計画でも楽しみました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球&水族館 vol.2

2017-09-27 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
1回目の次は、名古屋へGO

名古屋へは在来線を利用することが多いのですが、今回はゆっくりできるようにと新幹線を利用しました。
ところが、逆に中途半端な到着時間になってしまい
先にお買い物をするのも
水族館に行くのも
試合はまだまだ始まらない

当日中なら再入場ができるそうなので、とりあえず名古屋港水族館へ行くことにします。

到着して
チケットの購入列がすごい!
並ぶよりはと駅前のコンビニに戻り、当日券を購入してから戻ります。


入ると

ここでの目的は「マイワシのトルネード」
入館してすぐにあったので、まずはこちらに。
 
圧巻!でした。
では、順路通り見ていきます。
   
   
   
   
  
広い水族館なのですが、お盆の3連休に行ったため人・人・人・・・
途中で「もういいや」となってしまいました

おかげで、予想より早く水族館を出発
帰り道はルートを変えて
   
南極観測船ふじの前を通っていきました。

思ったより早かったから途中下車してお茶しようかと考えていたのに、通常はドームの一駅手前までしか行かない電車が試合開始前後のためドームの最寄り駅まで行けるから、直接ナゴヤドームへ向かいます。

初めて5階席に座りましたが、意外と観やすかったです♪

ごはんは選手プロデュースメニューから

“亀焼うどん” 地元岡山グルメのホルモン焼うどん(亀澤選手プロデュース)と
 
“京田ドリンク” アサイーベリーヨーグルト(京田選手プロデュース)を。
 
ベリー好きだからかな。京田ドリンク美味しかったです
 
つば九郎も来てました♪

試合後、駅前のコンビニでドラゴンズのお菓子を購入してから名古屋駅へ。
買い物をすませてから、赤福茶屋で赤福氷をもぐもぐ。

美味しい

さて。新幹線で帰るつもりだったものの、お腹がそんなに空いてないから、ごはんを食べなければこのまま在来線で帰れるよ?
急きょ在来線移動に変更して帰宅しました。

とりあえず行ってみようと無計画に行った割には、この日もしっかり楽しんできました
遅めの夜食は天むす♪

ぱくっと食べることができて大好きです
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球&水族館 vol.1<おまけ>

2017-09-24 11:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
福岡から新幹線に乗って直帰!
ではなく、広島で途中下車しました

この日、ズムスタ(Mazda Zoom-Zoomスタジアム)でも試合があるから行こうかなと迷っていたら、全席完売になってしまいました。
それでもズムスタには「ただ見エリア」というものがあるらしいのです!
せっかくだから行ってみよう♪

新幹線を降りたら

カープ女子のお友だちがつぶやいていた菊池選手ボトルの烏龍茶が大量に積まれていました。
買いたい!買いたい!!
でも、その前に行きたかったまんが図書館へ。

気になってたマンガが読めてよかった\(^o^)/
そして、ここから球場に向かう途中で寄ったマックスバリュでも菊池選手ボトルを発見。
普通の烏龍茶と同じ価格で売っていたので、思わず大量にお買い上げ
荷物が重すぎて、予定を変更して広島駅に戻り、先にお買い物を済ませます。
福岡で買ったものをロッカーに入れてることなど忘れて、ここでも大量にお買い上げ
さぁ、ズムスタへ行こう!
JRの線路沿いを歩いていると
  
選手のみなさんを動物に例えた絵が描かれているので、楽しく進むことができました。

この説明に

このプレーは伝説ですね。


スタジアムに着き、何気なく逆回りに歩いてみたら、予想以上にぐるっと回ることになってしまいました。
歩き疲れたよー
そのため座る場所が全くないただ見エリアでの観戦はちょっと疲れましたが

思った以上によく見えました!
外野砂かぶり席の観戦も楽しそうだなぁと思えたのが、この日の収穫でした。

ただ見エリアの目的はこちらだそうです。
本来とはちょっと違う使い方をしてしまいました

さぁ。もうひとつの目的、広島焼を食べに行こう♪
駅ビルに入っている麗ちゃんさん

豚肉卵イカ天そばを梅酒ソーダ付で注文しました。
普段日中外を出歩かないのに、2日間がっつり歩いて疲れ切ったのか、食欲があまりなく食べきることができませんでした
あぁ、リベンジしたい。

あまりに暑かったから、帰りの新幹線内でカープベリーシャーベットをもぐもぐ。
 
冷たくて、甘くて、幸せ

広島滞在時間はわずか6時間ほど。
それでもしっかり遊んできました\(^o^)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球&水族館 vol.1

2017-09-24 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
マツコの知らない世界を観ていて気になった水族館。
野球観戦をセットにしてお出かけしてきました♪
まずは1回目。
福岡へGO

これまでたいてい利用していた夜行バスがこの春に廃止になっていたため、新幹線での移動となりました。
到着してまずはランチ!
JR博多シティのくうてん内にあるごはん家 椒房庵さんにて焼きたて玉子焼き御膳を注文。

やっぱり美味しいなぁ
今日はお腹いっぱい食べても問題ないため、ちゃっかりお替わりのごはんもいただきました。

次はお土産購入♪
新幹線を降り、構内の売店をのぞいた時からテンション高めでしたが、博多阪急さんマイングさんデイトスさんおみやげ本舗さんと回って、買おうと思っていたお菓子を思うままに購入したら、とんでもない量になっていました

それではホテルへ向かいます。
今回のホテルはホテル法華クラブ 福岡さん
炎天下&大量の荷物を持っているという悪条件のため少し遠く感じましたが、博多駅から徒歩10分弱のホテルです。
近くにあるLA VIE EN ROSEさんでスイーツを買ってからチェックイン。
まずは

ルーシーをもぐもぐ。

お部屋は広くて、居心地よくて、のんびりしていたら、この後寄ろうと考えていた場所へ寄る時間がなくなってしまいました。
バスで直接ヤフオク!ドームへ向かいます。

この日は鷹の祭典でした。
 
お祭りモードの試合で楽しかったです♪
選手弁当を食べるのを楽しみにしていたのですが、お昼ごはんが多め×スイーツまで食べたら、ねぇ
せっかくだし、でも軽めのものをとピエトロパスタ ミオミオさん

ポン勝サラダパスタ~旨辛コチュジャンソース~を食べました。

試合後のんびりしていたら、また出遅れた・・・
そして、お腹もそんなに空いていないから、夜食に考えていた餃子もパスします。
地下鉄で移動して、スーパーで飲み物を買ってから、ホテルに戻ります。
ホテルには大浴場があったから、ゆっくりお風呂に入ることができてよかったです。
楽しみにしていた

ローズ・ブランマンジェは満足

翌朝、ウフ タマコ サンド 博多マルイ店さんで高菜を購入し、博多駅構内のJR九州のみどりの窓口前で

マリンワールド海の中道きっぷを購入してからマリンワールド海の中道へ向かいます。
夏休みが始まってすぐの週末だったため人が多いのではないかと心配していたのですが、電車内は水族館へ行く方より海の中道海浜公園で行われていたライブへ行く方が多かったです。

さて、水族館。

着いた時にショープールでイルカショーをやっていたので

ちらっと見てみました。
終わった後はここで軽食を食べることができたので
 
リラックスしているイルカを見ながら

もぐもぐ。
ゆっくり見ると、遠くにヤフオク!ドームも見えるワクワクする空間でした。

では、各階を見て行こう
 
説明書きで博多弁が書かれているのが
   
    
    
めっちゃ水族館好きでなくても、しっかり楽しめました。
でも、見てみたかった「玄界灘の水槽」はどこ?と館内図を見直します。
入ってすぐでした
  
  
すごい圧巻!!
満足したところで、次の予定・・・予定?が気になるので、博多駅へ戻ります。
すでに大量の荷物があるけど、どうしても買いたいものを買い足して、遅めのお昼ごはんを購入して、新幹線に飛び乗ります


チャイナチューボーさんの餃子&豊ご屋さんのおにぎり、美味しくいただきました
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランケンな名古屋(/▽\)♪/食い倒れな名古屋f(^_^;

2017-03-09 10:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
2月中旬に『フランケンシュタイン』を観るために名古屋へ行ってきました

名古屋駅に到着して、まずはキヨスクで久し振りの千寿の天むすを、JR名古屋タカシマヤでシェ・シバタのケーキを買ったのに、思ったより時間があるからと

オアシス21のSORA CAFEでランチを食べることにしました( ̄▽ ̄;)

SORAのとりてんプレートを注文したのですが、揚げたてのとりてんはもちろん、サラダにポテトサラダ、茄子のデリも美味しかったし、ガッツリ過ぎず、でも、そこそこ食べることができたので、量的にも満足できました

何故かマチネ幕間に胃が痛くなったのに、ホテルにチェックイン後、買ったケーキひとつめ

ミルフォイユ・タヒチ(左側)をモグモグ。
「タヒチ産バニラを使用したミルフィーユ」だそうです。

想像とは違って横の層ではなく縦で1枚入ってるだけかな?
でも、周りにもあるこのパイ生地がさくさくで幸せ

ケーキを食べてたらお腹が空いてきたので、思わず

天むすもつまみ食い。
名古屋駅前の松坂屋で買えた時は千寿のしか買わなかったので、懐かしく美味しかったです!

終演後、劇場の外に出てパシャ。

もう観光できる時間は終わってました

晩ごはんは味噌煮込みうどんを食べようと決めていました。
でも、劇場から歩いて初めてのお店に行く予定を、ラストオーダーに間に合うから!と地下鉄に乗っていつものタワーズ内にある山本屋総本家へ変更しました。

玉子入り味噌煮込みうどん。やっぱりここのが慣れてて落ち着く( ̄▽ ̄;)

翌朝、昨晩食べ損ねた苺のティラミス(右側)をもぐもぐ。
「マスカルポーネのチーズムースに苺の酸味を合わせました」だそうです。
想像していたものとは違ったものの、さっぱりしていて、苺とムースも合っていて、ペロリと食べてしまいました。

お昼ごはんはスパゲティハウス チャオのパスタを。
何にしようか迷って迷って、ボンゴレにしてみました。

意外とあんかけスパのソースと合ってて美味しかったです。


終演後、何かのCMで見て気になってた水の宇宙船へ。
    

劇場が

真正面に見えたり

下が見える場所があるので、覗きこむと不思議な感じがしました。
周りに高層ビルが多いので展望がいい!ではないですが、観劇の合間に観光するのにオススメの場所です♪

さぁ、昨日行けなかったお店へ!
お店に着いたらちょうど閉店時間でした
平日と土曜では閉店時間が違うことに気付かなかったです
もうひとつ候補に挙げてたのは劇場を挟んで逆方向だしどうしよう。
途中にあったコメダ珈琲店
入った時はシロノワールを食べようと思ったのですが、小倉トーストにしました。
来てビックリ。

多い!
『フランケンシュタイン』を振り返りながら、ゆったりとした時間を過ごし、美味しくいただきました。

名古屋駅でお土産を買ってから、晩ごはん!と向かったけれども、考えていたお店にはすでに数組並んでて
乗りたい電車の時間まで1時間ないので、今回も諦めて近くの駅釜きしめんへ。
悩んで季節限定の牡蠣味噌きしめんにしたのですが、来て
昨日の晩ごはんも味噌煮込みうどんだった( ̄▽ ̄;)

味噌煮込みうどんとはまた違って美味しかったです。
最後にJR名古屋タカシマヤで買ったカフェ タナカの抹茶とキャラメル・サレのマカロンもパクッと食べちゃいました。

美味しいお店のマカロンは美味しいんだなぁ

賞味期限は当日中だけど、翌日のお昼ごはんに地雷也さんと千寿さんの天むすを食べ比べ。
どちらも美味しかったです

考えて行った中で食べ損ねたものもありますが、美味しい食事を楽しみ、興味深い作品に浸る幸せな時間を過ごすことができました♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後は広島!

2016-10-28 09:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
今月の予定を考えたら行くべきじゃないけど…普段はなかなか買えない砂かぶり席が当たったらラッキーやん?と冗談半分で申し込んでみたら、見事当たったので日本シリーズ初戦を観戦するため広島へ行ってきました
黒田選手を観たかったのですが、第3戦に先発予定とのことでベンチ入りもしていなくて残念でした
しかも、一度天気予報がくもりに変わっていて安心していたのに、広島市内に入っても雨降ってるし

途中のサービスエリアでカシャ

高速バスで広島バスセンターまで乗って、とりあえずお腹が空いてるからお好み焼みっちゃん総本店 雅へ。
店頭で受付をすると、メール登録をしておくと7組前に呼び出してくれるとあったので、先に地下へ向かい、広島みやげとして紹介されていたボストンのスティックケーキと定番のにしき堂のもみじ饅頭を買い、限定お菓子をチェックしていたら順番が来たとのメールが来たので、急いで戻ります。
10組以上待っていたのですが、実際の待ち時間は思ったより短かったし5組前の時点で注文を聞かれるとのことだったから、お店の前で待っていてもよかったのかなと思いつつ、待ち時間を有効に使えてよかったです。
注文したのは、イカ天肉玉子にチーズをトッピング。
カウンター席だったため、目の前の鉄板に持ってきてもらうことにしました。
たくさんの数を手際よく焼いていくのに
そして、焼いている店員さんの中に今村選手のユニフォームを着ている方がいました。
こんな風に街全体でカープを応援してる雰囲気がいいですよねぇ。

楽しみにしていた広島焼き。

やっぱり美味しい
そして、意外とお腹もちがいい?
だんだんお腹がいっぱいになってきて、もういいかも…な気分になりましたチーズのトッピングが効いたのか
そう言いながら大満足♪

食後はまた地下に戻って、焼けるのが待っている間に悩んでおいた限定お菓子を大量に購入。
そして、そごうの地下と言えばドルチェ
「デザートは別腹」ってことで、尾道のイチジクを注文します。

つぶつぶ感といい、本当にイチジク
幸せ~

ここでゆっくりしすぎたこと、雨が降っていてぴーすくるというレンタサイクルを利用して広島駅まで移動するのが無理だったこともあり、予定していた広島平和記念資料館に展示されているオバマ大統領の折鶴は断念。
その代わりにカープベースボールギャラリーへ行ってみました。
 
思ったよりグッズが置いてなくて残念
そして、ここからなら八丁堀に戻って市電に乗るのも、歩いていくのも、そう変わらない?と広島駅までテクテク。
途中、以前食べた焼きモンブランが有名なパティスリー アルファが近いよなぁと思いつつ、場所に自信がなかったため諦めました

広島駅は現在工事中で新幹線口側のお店がほとんどなかったのですが、新幹線名店街でもたくさんのお土産を扱ってたため、ここで充分かな?と思いました。
迷ってる間に買い忘れてしまいましたがお土産に使えそうなカープ関連の食料品もたくさん置いてありました。

とりあえず買いたいものは買えたからと、ロッカーに荷物を預けてズムスタへGO
しかし、雨が思ったより降ってるけど大丈夫かなぁ。

球場に着いても屋根がないエリアが多いためか、席に座ってる方が少ない印象でした。
おかげで目の前にB☆Bが来たら

カメラ目線を貰えるほど

コンコースから降りて行く時点で「めっちゃグラウンドが近い!」と思ったのですが、砂かぶり席は本当にグラウンドが近かったです。
大谷選手も

B☆B&スラィリーも

こんな感じで観れました。
それでも柵があるため、ライナー性の打球なら直撃することはないのかなぁと思いました。
その柵も視線の妨げになるようなことはなかったです♪
日ハムファンの方が声をかけはるから、陽選手や白井コーチが反応されてる姿を近くで見れたのもラッキーでした。
公式サイトにも書かれているように、座席幅も奥行きもしっかり取ってあるから、ゆったり座れるし、座った後に移動する時も楽だったのもよかったです!

そして、球場グルメ
事前に公式サイトを見ていたのですが、やっぱりぐるっと一周してみなくては
ところが、遅めのお昼のためかお腹がそんなに空いてない
 
気になる選手メニューはあるものの、買おう!と思わなくて、ネーミングが面白かったポテトフライ
 
カープ梅酒のソーダ割り

にしてみました。
広島のお酒なのでもしかして?と思っていたら、やっぱり大阪天満宮の梅酒イベントで美味しかった中国醸造のお酒でした
途中また雨が降っていたのですが、無事止んだから田中広輔選手プロデュースという和風スイーツ大好き! 広輔のあんみつ風ヘルメットパフェを。
 
こちらは球場グルメとは思えない美味しさ大満足~

もうひとり観たかった新井選手も代打で登場したことだし、最終の新幹線に乗るため7回終了時点で球場を後にしました。
広島駅を出発した直後に「victory」というビジョンが見えたのでバンザーイ\(^o^)/
広島に到着した頃から「頭痛いかも?」とずっと引きずっていた割には、しっかり楽しみました!

球場内で

JR広島駅との間で

電車にまで!

様々なところでカープ坊やを見かけて、ワクワクしました


新幹線の中で食べ損ねたマリオデザートのかぼちゃプリンを

帰宅後に食べたのですがなめらかで美味しかったです。
可愛いハロウィン仕様のかぼちゃプリンも食べたかったなぁ。
来年はもうちょっとゆっくり行こう

写真は後ほどUPします。⇒今さらですが12/7UPしました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそおせよ!

ご訪問ありがとうございます。 いつしか韓国ミュージカルのスケジュールをUPするブログとなっておりますが、私事が忙しいときには更新が滞ることも・・・ 訪れてくださった方のお役に立てるよう公的な情報をなるべく早く&間違いなくUPするよう心掛けているものの、フォローできていないモロモロや勘違い・誤翻訳等もあると思います。その点についてはご容赦いただきますようお願い申し上げます<(_ _)>