11月は様々な美味しいお菓子に出逢いました
用事があって出かけたので、高島屋をぶらぶらしていたら、鶴屋吉信のつばらつばら
http://www.turuya.co.jp/syoukai/yaki_tsubara.html
にいろいろなお味が

季節限定の栗味と、今も販売している
http://www.turuya.co.jp/syoukai/yaki_tsubara_maccha.html
抹茶味。
つばらつばらのもっちりした食感はそのまま、栗や抹茶のお味を楽しめてよかったです
お友達とお出かけの後、京都駅のマールブランシュカフェ
http://www.malebranche.co.jp/shop/cafe.php
にて茶の箱/月を注文しました。

マフィンはキャラメルナッツ、ケーキソフトはモンブランを注文。
ちょっと欲張りすぎたかなぁとも思いましたが、美味しいスイーツをガッツリ食べることができてよかったです。
また、京都駅構内にあるのに、すごくまったりできて、久しぶりに会ったお友達とたくさんおしゃべりできました♪
また、梅田に出かけてお菓子を購入してきました♪
まずはグランカルビーへ

http://www.calbee.co.jp/grandcalbee/
13時半頃に到着し、14時からの整理券

をゲット

ただ、その日は5分前に戻ってきてもまだ14時からの整理券の配布中でした

しお味、濃厚バター味
チーズ味、バーニャカウダ味
焼き林檎味、アーモンドキャラメル味の全6味を無事購入することができました

焼き林檎味とキャラメル味は11月末までだったため、ラッキーでした。
ちなみに、12月からはほろにがビターチョコ味とカフェラテ味に変わっています。
次は阪神百貨店のガトーフェスタ ハラダへ。
http://www.gateaufesta-harada.com/

昨年買えなかったクリスマス シュトレンと、定番のラスクたちを購入しました。
最後は阪急百貨店に戻って、一心堂
http://www.issindo-osaka.com/
の大福!

その日はいちごの王様と柿大福を選びました。
柿大福も美味しかったけど、いちごの王様がそれ以上に美味しくて

これは絶対また買う!!
11月末の京都は

だったのですが、それよりお菓子!でした