goo blog サービス終了のお知らせ 

彩良(さら)が そげ へよ

お気に入りを紹介するハズが、すっかり公開備忘録となっています(^^ゞ
コメントは承認制としていますm(_ _)m

海鮮三昧なソウル☆ エンタメ編

2014-03-23 00:16:33 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年


『MURDER BALLAD』


『キム・ジョンオク探し』でよかったソン・ドゥソプ氏をもう一度観たくて、候補に挙げていたこちらの作品をやっぱり観ることにしました。
当日チケットを購入するために劇場へ行き、いちばん安い席でいいやと思ってたけど、ステージ席が残ってたので思わずその席を購入してしまいました。
公演が始まると、下調べを全くしていないからストーリーが(?_?)
あまり深く考えずに買ったステージ席も携帯も含めて荷物を全て預けるため、何も持ってなくて変に不安になるし、観客と対面してるから開演前は落ち着かないし、公演中はキャストの背中を観ることになることもあるし、最初の間は時々この公演を観ることにしたのはミスったかと思いました…が、いつの間にかとにかく歌のうまさや迫力に聴き惚れてました。
また、目の前で話が進むドキドキ感はたまらない!最後のカーテンコール的な場面では運が良ければキャストと触れあえるし、ステージの上で観るという経験はなかなかできないと思うので、ステージ席を買ってみてよかったと思います。

しかし、観たかったドゥソプ氏がわからないまま観てたというある意味あたしらしさ
このお兄さん好きやわ~と思いながら観てた方がドゥソプ氏でした
話を理解できてないので感想が正しいのかわかりませんが、女性を振り回してる冷たいやさぐれた感じがトムらしかったように思いました。
マイケルは優しい男性で、トムとは対照的。その分爆発した時の迫力がすごかった。
サラはふたりに愛されるのがわかる、可愛らしく、でも、揺れてる人だなぁと思いました。
マイケル役のキム・シンイ氏は開演前に握手しに来はったり、最後にハイタッチしに来はったりしたのに、ドゥソプ氏だけはその機会がなくて
再演予定があるようなので、ぜひもう一度観たい作品です!


Tom성두섭
Sara박은미
Michael김신의
Narrator문진아


『ウィキッド』



普段の疲れがたまっているのに、プラス睡眠不足という最悪のコンディションでの観劇はやっぱり厳しかった
グリンダはすごく可愛らしく、エルファバはすごくかっこよく、歌ではそれぞれめっちゃ聴かせてくれてるのに。
特にオク・ジュヒョン氏はホントにシシィやってた人?と思いました歌声には聞き覚えがあったから合ってるみたい
何年か前に劇団四季さんの『ウィキッド』を観てるからなんとかなるよーって甘く思ってましたが、結構違う部分があったように思います。
周りが笑ってても(?_?)だったし、もったいないことしたなーって印象がいちばんになってしまいました…
あと少し残念だったこと。
韓国ではこれまで観た公演ではカーテンコールは撮影可能なことが多かったけど、この公演はカーテンコールも撮影禁止で、知らずにカメラを出してる人がいると案内係さんが猛ダッシュで注意しに移動しはるのですが、それが視界に入ってでした。
2階席からだとそんなに撮れないと思うけど、普段は撮影可能だから仕方ないのかなぁ。


엘파바옥주현
글린다김보경
피에로조상웅
오즈의 마범사이상준


『カルメン』


今回の大本命、シン・ソンロク氏の『カルメン』。児童書を読んでからの観劇です。
席に座ると、いいお席を選んだのでめっちゃ近い!一気にスペインの雰囲気に引き込まれます。
が、話が事前に読んだ本と微妙に違うような(?_?)
結局、最後まで「何か違う?」と思って終わってしまいました
ワイルドホーン氏の作品だったことを帰国後に知りましたが、全然曲も印象に残らなかったように思います…


카르멘차지연
호세신성록
카타리나이정화
가르시아에녹
이네즈고모유보영

今回いちばんよかったのは、予定してなかった『MURDER BALLAD』でした。
これは私の疲労度が関係してて、いくら幕間があってもいつも以上に集中力が続かなかったのが問題かもしれません…
『カルメン』は前日より購入した回の方が前方席が買えたこと、『ウィキッド』はオク・ジュヒョン氏で観たくて購入した回限定だったことが重なりW観劇としましたが、どちらかを諦めて1日1公演にしておけばもう少し楽しめたかなぁという反省もしつつ、W観劇にしていたからこそ『MURDER BALLAD』を観ることができたので、何がよくて何がダメなのか難しいなーと思います。
とりあえず次は「無理なスケジュールにしない」「体調はなるべく整えておく」という基本に戻ります

wrote*2013.12.7&2013.12.8&2013.12.9&2014.3.15&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆最終日 グルメ編

2014-03-22 23:32:01 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
お昼ごはんはずっと気になってたホテル近くの南海クルクッパさんへ。
http://comm.konest.com/forumd/10248
ランチタイムと重なってしまったものの、入れ替わる時間帯のようで待たずに座れました。
牡蠣ゴロゴロ。あつあつうまうま
あっさりしていて全く辛くないので、途中からは隣のアジョシのマネをしてコチュジャンを入れて少し辛めにしてみても美味しかったです。
あっさりから辛めまで自分好みの味にできるのが嬉しい。パンチャンも本当に美味しかったです。
いつも泊まるホテルのそばなので、これからも重宝しそう




굴국밥 6,000W

空港でチェックインして身軽になった後は、いつもの通りロッテモール内のAngel in us Coffeeでお茶♪
歩いて汗かいてるので選んだアイスアメリカーノは冷たくて幸せ。でも、ケーキはあんまり好みじゃなかったです
下のブラウニーはクルミが美味しかったので、普段あまり選ばないチーズケーキだったためこの評価になったのかなぁ。今回はなぜかチーズケーキばかりで、見た目でいちばん気になったケーキは解凍中で残念でした


브라우니 치즈 케이크 5,000W&아이스 아메리카노 4,400W⇒割引あり。合計 8,960W


wrote*2013.12.9&2013.12.12&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆最終日 行動編

2014-03-22 23:19:44 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【計画】
ハノッチッでごはん

北村散策 北村八景

仁寺洞で伝統茶

広蔵市場でごはん

荷物をピックアップして金浦空港へ

お買い物

お茶

出国

【変更】
北村散策

鐘閣でCD購入

麻薬キンパッ購入

南海クルクッパッでごはん

荷物をピックアップして空港へ

お買い物

出発


昨日は3時半に寝たというのに、6時前に目が覚めて
もう少し寝ようとしたら、さすがに今日は二度寝できました。
7時過ぎて「いい加減起きなきゃ」で始動。
荷物はほぼ詰めてるので、あとはごはん

食べたり、帰国便がいつものアシアナ金浦便より1時間ほど出発時間が早いため時間に注意しながらこの後の予定をいろいろ変更し、細かい点はロビーのPCで調べて予定より遅れて10時前に出発

まずは地下鉄を乗り継いで、安国駅へ。
散策には不向きな雨だけど、興味があった北村八景をいくつか回ることに。
まずは北村文化センターで地図をゲット。
事前にソウルナビさんやコネストさんの記事とダウム地図でルートを予習しておいたけど、再確認してさぁ出発
この北村文化センターも韓屋で素敵な雰囲気。時間があればゆっくり見学したいけど、今日は時間が足りないので諦めました

まずはトンミ薬局から路地に入っていきます。
ドラマロケ地を訪ねて何回か来たことがあるからか、ここは迷わずクリア。
地図で確認しながらゆっくり歩いてまずは北村4景へ。

確かに屋根が連なってる景色は圧巻!
次は地図上では北村5景あたりを通ってるハズがよくわからず

諦めてさくっと北村6景を目指す途中、ここドラマのロケ地だっけ?とパチリ。

でも、北村6景のフォトスポットはわからなかった

左折してまたすぐ左折したところが北村7景。

また元の道に戻って突き当たりを右折。下を見ると間違った階段を降りても戻るのがイヤになりそうな段差なので、地図をよーく見てたら掃除をしてたアジョシが先を指さしながら何か言ったはるのでとりあえず進んでみたら。

北村8景の石段は地図だと北村生活史博物館が目印です!

おそるおそる降りて、曲がるところで振り返ると、結構な段差。また進むと途中から確かに岩盤だ!

三清洞通りからだとマウルバスを降りて、五嘉茶(オガタ)の右横の階段を登ることになります。


鐘閣へ移動するためにマウルバスに乗って、東和免税店前で乗り換え鍾路2街で下車。
まずは鍾路タワー地下の本屋さんを目指そうとして空港でお餅を買うつもりだったから、鍾路沿いの鍾路福トッパンさんへ。
おいしそうなお餅に3日ほど保つとのことなのでおこしっぽいお菓子と一緒に購入。


さぁ。では、鍾路タワー⇒永豊文庫⇒バスに乗って移動してソウルレコードの各店で『ロミオ&ジュリエット』韓国キャストのOSTを探します
永豊文庫&ソウルレコードでは店員さんが「何かお探しですか?」と尋ねてくれたので在庫を聞いてみたけど、やっぱり数年前のCDなのでなかったですせめて、日本初演の時に探していれば残っていたのかな。でも、あの当時はロミジュリのOSTを欲しいと思わなかったし、韓国で上演されてたことも覚えてなかったし仕方ないですね

またバスで移動…フラフラしてたら、アジュマが席を譲ろうとしてくれました
乗るのはバス停1つ分だからお断りしたけど、降りるバス停で先に前に座ってたハラボジが降りたからそこに座るよう声もかけてもらいました。
やっぱりアジュマは親切だなー。

お昼ごはんを食べた後、荷物をピックアップして、1号線⇒空港鉄道を乗り継ぎ金浦空港へ。途中から記憶がないけど、無事降りれてホッとしました。
いつも寄るロッテマートは第2月曜がお休みなので、久しぶりにe-martでお買い物。
いつものサキイカとアジュマオススメのパンチャンを買って、キムチを買って、キムパッ…やっぱりe-martでは見つけられず、以上でおしまい。よく試食するパスタのトマトソースはやっぱりおいしい!でも、ソウルで買うものではないよなーと諦めました

空港に向かう途中、ロッテマートはお休みでもロッテモールは営業してることを確認し、空港カウンター前で荷物の詰め直しをした後でチェックイン。無事前方通路側を確保した後ロッテモールへ戻り、とりあえず永豊文庫へ。
ミュージックチャンネルで聴いていて気になってたCDを結局購入してから、いつものカフェでお茶し、ロッテマートへ偵察に行くと、確かに閉まってました。帰りに途中通ったフードコートぽいところで見つけた

キムパッと機内食用におにぎりを購入しておきます。

出発までもう1時間ないので、急いで空港へ戻り出国口へ行くと左手にTous Les Jours発見!次はここでお茶しよう♪
出国審査は空いてて10分程で終了。やっぱり金浦空港は早い!

離陸後、用意しておいたおにぎりもパクリ…機内食のコンビニおにぎりの方が好みでした…ちなみに帰宅後食べたキムパッも(´ヘ`;)作り置きだったのかな。キムパッはホテルで荷物をピックアップする前に買っておかないとダメだなーと反省しながらうとうとしてる間に無事着陸。
前方通路側のおかげで入国審査は一番乗りだったのに、荷物が出てくるまで少し待つことに。それでもタイミングよく乗り継いで帰ることができ、雨も降ってなくてよかったです。

今回は、仕事の都合もあり希望日程で行けなかったけど、そのおかげで「私のベストは金曜出発⇒月曜帰国の3泊4日」だと再認識しました。
それから前回出来るかも?と思った1日2公演観劇は体力があればできるだけで、今回のように出発前から購入しておくのはNGだと思いました。
一方、なぜか海鮮系ばかり食べてたけど、どれも美味しくて
何度旅しても、こうやって振り返って日記を書いていると、楽しかったからまたしたいこと、失敗したから次はこうしたいなって思うことがたくさん出てきます
またのん気に旅できることを祈って…

wrote*2013.12.10&2013.12.12&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆2日目 グルメ編

2014-03-22 22:41:45 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
食べに行こうと思って調べていたお店をなんとなく素通りしてしまい、やっと食べれたごはんはお昼ごはんになってしまいました。
現代百貨店地下のフードコートでビビンバ。普通に美味しかったです。


낙지돌솥비빔밥 8,000W


食後のデザートに昨日からチェックしてたManoffinでマフィンを購入。
クリスマスぼいの!と思ってたのに、名前に惹かれたものを購入。
んー。紅茶味?
味がわからず食べてたからか、特に感激もなく食べ終わってしまった
飲み物はお疲れ対策でレッドブルになりました


눈꽂 프린스 3,000W

観劇の合間にロッテ百貨店内のココブルーニでお茶する予定を、時間がギリギリになりそうなので移動した後、LGアートセンター前のA TOW SOME PLACEでお茶に変更しました。
ケーキを注文したのに「シフォン」を伝え忘れ、間違って飲み物が二つになるとこでした
ここのケーキはいつも美味しいんだけど、今日のも美味しいんだけど、「解凍足りない?」と感じるシャリシャリ感がちょっと残念でした。


로얄밀크티쉬폰(피스) 4,800W&아메리가노 4,100W

晩ごはんはスタソンチャジャンさん
http://www.seoulnavi.com/food/2883/
にてちゃんぽん。
辛い!うまい!でパクパク完食。


수타손 짬뽕 6,000W

このまままっすぐホテルに戻ったらチムジルパンに行けるなぁと思いつつも、辛いものの後は甘いもの!と行きにチェックしてたcaffe beneへ。
食べようと思ったワッフルが終了したとのことで、ブラウニーと柚子ティー…マーケットOを基準にして、もう少ししっとりしてる方が好きだなぁ


베내 브라우니 3,800W&유자티 4,000W

wrote*2013.12.8&2013.12.9&2014.3.15&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆2日目 行動編

2014-03-22 22:24:49 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【計画】
南海クルクッパッでごはん

『ウィキッド』観劇

お茶

『カルメン』観劇

スタソンチャジャンでごはん

スイーツ

チムジルパン

ホテル

【変更】
南海クルクッパでごはん

『建築学概論』ロケ地

蚕室でお買い物

『ウィキッド』観劇

お茶

『カルメン』観劇

スタソンチャジャンでごはん

スイーツ

ホテル

今日は2公演観劇のためゆっくり寝ておきたいのに、5時半過ぎに目が覚めた後はあまり寝れず
仕方ない。予定を早めて7時半過ぎから始動することに。
ホテルの朝食

をいただいたり、買ったものをまとめたりして、9時半過ぎに出発

ずっと気になってるホテル近くの牡蠣クッパを食べたくてお店の前まで行ったけど、開店直後だからか誰もいなくて素通り
目的地へバス移動するためバス停へ移動。あら霧雨が降ってる。
バスを降りて、ごはんを食べるために道沿いのチョングッチャン屋さんに寄る予定がこちらもなんとなく素通りそのまま目的地である『建築学概論』ロケ地へ。

うわぁ。ここだ!
満足して次の予定地である蚕室へ直接移動しようと思ったけど、予定より時間に余裕があるためコエックスで途中下車。
後から気づいたけどどうも全面改装中だったようで、お店がほとんど営業していませんでした
あったハズと探した免税店で、買おうと思ってたスキンフードのコスメが全て買えたのが唯一の収穫でした。

ごはんを食べた後、蚕室まではバス移動を選んだら、クリスマス仕様に電飾で飾られたバス
教保文庫で今回の旅の目的でもあるカレンダーも買えたので満足 

『ウィキッド』、駅三へ移動して『カルメン』を観劇した後は、せっかく江南にいるので気になってたスタソンチャジャンさんでごはんを食べ、カフェで1時間ほどまったりしてからバス停に行くと、ちょうど来たバスに鍾路5街の文字が。こんな番号知らないなぁと思いつつ乗ると、漢江を渡った後6号線に沿って右折
ルートがわからなくなってきたわかる範囲まで乗って、最悪途中で乗り換えようと見てたら、ブルースクエア前⇒ボディコゲ⇒薬水駅と通過し、このまま6号線に沿って行くのかと見てたら、左折し新羅免税店前を過ぎ、乙支路へ入り広蔵市場を通って鍾路5街へ無事到着
このルートのバスなら見たことないか。でも、1度乗ったことあるかも
ホテルに着いたらやっぱり12時。毎日遊びすぎだー

朝お菓子をまとめてるから早く詰められると思いきや、のんびりしすぎて気づけば3時回ってるし
とりあえず寝ようっと。

wrote*2013.12.8&2013.12.9&2014.3.15&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆1日目 グルメ編

2014-03-22 22:09:57 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
ソウル1食目はお初のテグタン♪
弘大入口にある春者テグタンさんにて。
http://www.seoulnavi.com/food/840/

割と早く出てきたテグタン。
思ったより辛い!
でも、お魚はポン酢風味のタレにワサビをつけて食べるので、日本で食べる寄せ鍋ぽくて違和感なし。
お魚苦手、(○○)タンという食べ物は苦手、という私でも美味しくいただきました!あまり来ない弘大入口だけど、リピートしたいお店に決定
「冬の食べ物らしいし」「アン・ミカさんが本で紹介したはったし」と思いつつ、そんなに積極的に食べたい!と思ってなかったので嬉しい誤算でした


대구(지리)탕 6,000W


公演チケットも無事買えたので、開演までまったりしておこうと同じメセナポリス内のCAFFE PASCUCCIでフォンダンショコラを食べます♪
がっつりチョコレートで幸せでも、アメリカーノが熱くて飲めないやっと飲めたら、もう開演まで20分程なので急いで劇場へ戻りました
ソウルでもチェーン店のカフェが多く、ちょっと時間を調整したい時に助かります。


초코퐁당 3,500W&아메리카노 4,000W

wrote*2013.12.7&2013.12.8&2014.3.15&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮三昧なソウル☆1日目 行動編

2014-03-22 21:53:57 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
締め切りがある仕事が期日までに終わる保証がなく、行っていいのか?!と思いながらのソウル行き。
そのため、前夜帰宅した時点では簡単な日程表しか準備できていないのに、フィギュアスケートを観てしまい放送が終わってからの整理&準備となりました。
どんどん雑になっていってる気がします…

【予定】
金浦到着

空港鉄道でソウル駅へ

ソウル駅構内の窓口で両替

ロッテマート ソウル駅店へ

1号線でホテルへ

狎鴎亭でお茶

『建築学概論』ロケ地へ

弘大入口で観劇&ごはん

チムジルパン

お買い物

ホテル


今回はいつものアシアナではなく、安かったから大韓航空の往復金浦便。
チェックインカウンターにあるツリー

も大韓航空カラーの水色でテンションが上がります
チェックインカウンターでは並んでいたものの、サクサク進みました。やっぱり手際いい♪
出国口もかなり並んでいたので早めに出国しようと買い物を終えて戻ってきたら空いてました(?_?)
やった~と出国しようとして携帯会社カウンターに寄るの忘れてた!
寄った携帯会社カウンターが南出国口に近かったので中で移動することにして、南出国口から即出国!ガラガラでした。
ただ通り過ぎた北側の出国審査場は並んでいたので、タイミングよかっただけなのかもしれません。

折り返し使う飛行機の到着が遅れたため、出発も30分程遅れました
でも、遅れが取り戻せたのか、到着時間は予定とそう変わらなかったです。

入国審査も荷物の引き取りもスムーズに終え、さ!入国と出たら、カメラを構えたたくさんの人が
何?!とスマホのカメラを起動してたら、金髪の男の子が登場。
…間に合わなかった
写真を撮り終えた方にどなたか聞いたら「XO氏」とのこと。
そういや羽田&北京からの飛行機と同じようなタイミングで到着してたようだから、どちらかに乗ったはったのかな。タイミングよく見ることができてラッキーでした。

空港鉄道でソウル駅に出て、いつものIBKで両替。やっぱり空港よりレートはよいものの円安だぁ1万円⇒103,380Wでした。
ロッテマートに寄るつもりだったけど、スーツケースが邪魔なので即1号線へ乗り換え。
無事到着したホテルはいつものホテルアットホームさん。
見慣れた街並みだからか旅行気分なし
荷物を整理してすぐに清潭洞を目指し2号線乙支路4街駅へ徒歩移動
でも、既に16時半。目的地へ行くと、合井駅に19時までに移動するのは無理だろうな。
ということで歩きながら予定変更。

【変更】
テグタン食べる

合井へ行きチケット購入&観劇

買い物

で、予定していたカフェとロケ地は明日に延期することに。

弘大入口駅で降りて歩くと意外と距離があって、不安になってきたので画面メモをチェックしようとした時にやっとお店発見!
食べ終えて外に出たら、もう薄暗い。もし、予定を変更しなかったら薄暗い中で屋外のロケ地を見ることになっただろうから、変更して正解でした
このまま歩いて合井へ…距離的には弘大入口に戻るのと変わらないと思ったけど登り坂やはりソウルの道は単純に判断できない…
合井駅直結のメセナポリスに到着し、まずは劇場へ行き、無事チケットを購入。
開演までCAFFE PASCUCCIでまったりし、終演後は地下2階にあるホームプラスへ。
懲りずに探してるホームプラスオリジナルの辛いエースを探してみるけど、やっぱりないなぁ

次はソウル駅のロッテマートでとりあえず価格チェック!
最初は6号線⇒4号線と地下鉄を乗り継ぐつもりが、バスなら乗り換えなしで行けることに気づいてバスに変更。
ところが弘大前の道が混んでて「地下鉄にすればよかった?」とも思ったものの、他の場所はスムーズでガンガン飛ばさはるソウルのバスらしさを味わえたし、夜の賑わう街も見れたし、途中大好きなウェディング通りも見れたので結果オーライでした(^_^)v
ただし、せっかく行ったロッテマートは土曜の夜だからか人が多くて、疲れて何も買わずに出ることになりました(^^ゞ

次は1号線で新設洞駅まで行き、ちょうど来たバスを1停留所分乗ってe-martへ。
カートが綺麗になってたり、少し売り場が変わってたり…便利だったスキンフードがなくなってる
気を取り直してここでお買い物。政府の方針で翌日は休みのため、今日買っておかなければ
基本的にはやっぱりe-martの方が安い。ロッテマートの方が安かったものは、外国人観光客に人気のお菓子をまとめたもの程度でした。ただし僅かの差だったのと、e-martでまとめ買いしたら割り引きがあるため、結局、買おうと思ってたものは全て買うことに。
お菓子ばっかり大量に購入したけど、いつものことなので

持ってきたカバンにサクサクっと詰め込んだらまた新設洞駅まで歩き、ホテルまでバス移動。うわ。気付けば12時です…

ミュージックチャンネルを聴きながら、予定を変更した点の再確認やモロモロをしていたらもう3時。寝なきゃ!

wrote*2013.12.7&2013.12.8&2014.3.15&2014.3.22
PHOTO UP*2014.3.24
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆エンタメ編

2014-01-03 00:15:00 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
 
『モンテ・クリスト』
無理矢理詰め込んだためキャストは選べないし、到着日の夜公演にしたので、万が一間に合わなくても諦められるよう、事前に安い3階席を購入しておきました。
お疲れモード全開で観ることになると思ってたし、実際公演前にロビーに座ってた時は眠かったのに、始まったら舞台に引き込まれてました。
この公演は字幕なしだったし、予習して観た前回のソンロク氏のモンクリからは2年以上経過してるため、曲が流れて初めて思い出すくらい忘れてたのに
主演のおふたりはすごく相性がいいなと思いました。聞いてて気持ちのいい声。ふたりとも最初の歌声の若々しさと時間が過ぎてからの歌声の重さとの差が凄い。
オム・ギジュン氏はノーマークだった気がするけど、他の作品も観てみたくなりました。若い時の声がいい意味でアイドルぽくって好き
言葉(セリフ)を理解していないので、悪役3人の状況や牢獄で親しくなったハラボジのことはほとんどわからず。でも、悪役は検事さんの葛藤はそうだよな、と思ったし、友達はイヤな奴だったし、ハラボジは諭す役としていい味出したはるなと思いました。
さすが楽間近。アドリブがいろんなところであるようだったり(周りの反応でそう思った)最後の挨拶の時に悪役3人とエドモンドが少しジャンプしてたりとリピートしてても楽しめるんだろうな。


몬데크리스토엄기준
메르세데스정재은
몬데고최민철
파리아 신부조원희


『エリザベート』
開演前に韓国語⇒英語⇒日本語⇒中国語でアナウンスがありビックリ。しかも日本語では「黄泉の帝王までが恋に落ちた」と言ってるのに気づき
今回の大本命。「ウンテ氏のルキーニをもう一度観たい」という気持ちだけで来てしまったこの公演。過去2回観て、初回は睡魔との闘い、2回目も席を選び違えたなって思ったことくらいしか覚えてない。
で、今回。
いろんなことを思いました
①このウンテ氏が観たかったの~
やっぱり韓国版演出はルキーニがいちばん目立つと思います。そして、自由に走り回ってるウンテ氏がやっぱりいい!Wキャストのイ・ジフン氏も気になるけど、やっぱりウンテ氏で観たい!
②相性って大切
宝塚版では♪闇が広がるの銀橋が大好き。だから、閣下(死)&ルドルフの相性にこだわりがあるようです。今回のおふたり、個人で観てる時は好きなのに、このシーンは「なんか違う」と思ってそう感じました。
③思い入れって凄い
自分が思ってる以上に「私が好きなキャストはこの人!」っていうのもあるようです。
フランツはわかってたけど、シシィもそうみたい。だから、今回のおふたりは歌うまいけど「なんか違う」という印象しか残らないんだなぁって今更ながらビックリしました。

こんな順番だったっけ?こんな演出だったっけ?と思う場面もちらほら。記憶がないだけなのか、ホントに変わったのか気になります
こんな風に書くと「イマイチやったん?」と自分でも思うけど、実際は興奮しすぎて疲れたくらいよかったです。周りのみなさんがよかったら拍手と併せて歓声をあげるのにも乗せられました。また上演されていれば観ると思います。


엘리자벳옥주현
죽음전동석
루게니박은태
요제프민영기
소피이정화
루돌프노지훈



『スカーレット・ピンパーネル』
エリザベート観劇後に移動しても間に合う公演を探して、ジャック・ザ・リパーと二都物語と比較して、観たことないけど宝塚版を観た友人の評価がよかったからと観てみることにしました。ロビーでは同じようにエリザベートとのW観劇をされてるような日本の方を見かけました。
残念ながら「ん~。順番を間違えたな」という印象しか残りませんでした
男性ふたりは初めての方だけど上手かった。マルグリットもよかった。でも、「宝塚でやってた」程度の知識で、興奮した後に観たらあかんなと反省。ぼーっとしつつも思ったより観れたものの、やっぱり集中力が欠けてました。
機会があれば再度観たいです。その前に原作読んでみよう。


퍼시한지상
마그리트김선영
쇼블랑에녹

wrote*2013.8.4&8.11&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆最終日 グルメ編

2014-01-03 00:05:00 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
五壮洞咸興冷麺
http://www.seoulnavi.com/food/704/
でお昼ごはん。
1時過ぎだけど満席状態。ただし回転が早いようで、すぐに座れました。
噛むのに苦労するけど、これめちゃ美味しい!
一緒に出てきた飲み物も美味しい!暑いのになんで熱いん出すん?と最初は思ったけど、合わせるとちょうどよかったです。これまで冷麺ってあんまり…って思ってたけど、平壌冷麺と咸興冷麺の2種類あるし違うのかな?今日のはリピートする!ってくらい気に入りました。

회냉면 8,000W

最後の食事はいつもと同じ。国際線寄りのAngel-in-us Coffeeが満席なので、駅寄りの方に行ったら無事空いててホッ。
アメリカーノを頼むつもりが、注文する時に気が変わってジュースに。
このジュース、似たものを前に他のお店で飲んだ気が&ケーキは前に食べてマーケットOと比べた気がしてきました
今回は、この暑さにはチョコ感が重いけど、美味しいと思いました。今度は冬に食べたら、文句を言わずに満足できそうです

퐁당에이드 블루베리 5,100W&리얼초코게이크 4,800W

wrote*2013.9.3&.9.12&10.23&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆最終日 行動編

2014-01-03 00:00:07 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【計画】
五壮洞でお昼ごはん

できなかったことのフォロー
もしくは
①慶煕大学へ
②貞陵へ
③北村にある韓屋へ

オガタでパッピンス

荷物をピックアップして、金浦空港へ

ロッテマートで最後の買い物

Angel-in-us Coffeeでお茶

出国

【変更】
慶煕大へ

教保文庫へ

北村にある韓屋へ

清潭洞へ

乙支路4街で昼ごはん

ホテルへ

空港へ


今回はあまり買い物してないだけあって、朝になってしまった荷物詰めも余裕。
途中でお風呂に入ったり、朝ごはん

を取ってきてドラマを観ながら食べても早々出来上がり、のんびりしてたのに10時前にはチェックアウト。荷物を預けて出発

1号線で回基駅へ行き、止まってたマウルバスに乗車。終点で降りて、とりあえず構内地図をチェック。
ばつ丸さんのホームページを参考に『建築学概論』のロケ地巡り。
まずは、校舎の出入り口前。

よく思う「こんなに狭かったん?!」映像では真っ直ぐ進めるように感じたように思うけど、すぐ前には木々があって無理。でもここ

次は記憶にないけど同じ構内なので併せてチェック。せっかくだし違う道で!と正門とは違う方向に進んだら、思ってる道と違ったようで目指す学部に着かないし、坂道は登らなあかんし
予定外に宝塚歌劇の会場前を通ったので、ついでにパチリ。

なんとかロケ地を見つけ、写真を撮り

正門に戻る途中で雨が降り出しました今日はできたら傘を使いたくないよー。なんとか傘を使わずにマウルバスに乗り込むと、回基駅へ戻る途中で豪雨に帰りは意外と近かったけど、歩かなくてよかったです。降りる時も皆雨の中降りていくのを「最後でいいかー」とのんびりしてたら、アジュマが「もう少し前に行けない?」と言ったみたいで階段そばまで進んでラッキーでした。

中途半端に余裕があるけど、ここから清潭洞へ行くには交通の便がイマイチで時間がもったいないし、当初の予定通り、もうひとつのロケ地へ向かうことに。
1号線で市庁駅まで行き、マウルバスに乗り換えようと待つけどなかなか来ない。ここはえいっと景福宮駅の先まで行くバスにとりあえず乗り、昔懐かしい雰囲気の街並みを歩いて進むことに。
ばつ丸さんのとこでも説明読んでたし、ダウムでもロードビューで見てたから間違わずに無事到着。

『建築学概論』ロケ地の韓屋!

こちらも映像とは少し違う印象。でもここだー
扉が閉まってたため、中の雰囲気はわからなかったけど、外見が味わえただけでもよかったです!

さて、帰りはマウルバスに乗ろうとコンビニがある角まで出て、「バス停どの辺やろ?」とキョロキョロしてたら、少し離れたところのバス路線だと思ってなかった角を曲がってる思わず立ち止まってたら、日本語で「何かお探しですか?」と聞いてもらいました。何かを探してたわけではないので「大丈夫です」と返したけど、韓国ではこちらから言わなくてもこんな風に声をかけてもらうことがあって有難いです。
乗ろうと思ってたマウルバスが行ってしまったので、真っ直ぐ進んだら景福宮駅の大通りに出るのでは?と歩いてみることに。ローカルな食堂を見ながら歩いてると、思った通り大通りに出た!右手には学校っぽい門と行ってみたかった社稷壇!

建物があるわけではなかったので、今回のようなついでに立ち寄る程度でよかったと思いました。

地下歩道で横断して、2バス停程乗ったら教保文庫に行けるかな?とバスに乗車。ビンゴ少し歩いて教保文庫へ行き、ネットで見てたとおり、ShineeとルドルフのCDを購入…って値札がネットで見てた金額と違って永豊文庫より高い。でも、わざわざ永豊文庫へ行くのも時間がもったいないし、購入してしまうことに。
ところがレジで言われた金額は思っていた金額と違い(?_?)後でレシート確認しないと。タックス フリーの手続きも('-^*)ok
次は5号線に乗り、乙支路4街へ。夏だし冷麺食べてみよと五壮洞咸興冷麺でお昼ごはん。
荷物になるから傘さしたくないねん!とずっと傘を使わず屋根の下を通るようにしてたけど、お店を出てからは傘なしだと厳しくなってきました。雷も鳴り始めたけど、何かに乗るほどの距離ではないのでがんばって歩く!途中いろんな市場を通過。帰国後観た『私の名前はキム・サムスン』に出て来た市場も通ったような気がします。
鍾路5街駅の地下通路で渡って、ホテル…を通り過ぎ、その先のビルでトイレに寄ってから荷物をピックアップ…のハズが、ビルから出てすぐにゲリラ豪雨になってしまいました
とりあえず向かいのカフェの軒先に避難。なかなか止まないのでアイスアメリカーノ

でお茶することに。
止んだのでホテルに戻り、スーツケースをピックアップ。地下鉄でソウル駅まで行き、空港鉄道に乗り継ぎ金浦空港へ行き、チェックインの前にロッテマートに寄り、最後のお買い物をするいつものパターン。
空港で買った物をスーツケースに入れてからチェックイン。雨宿りの時間が響いていつもよりチェックインが遅く、もう空席が少なくなっていていつもの前方通路側が取れず
チェックインが遅くても、最後のデザートを食べにロッテモールへ戻ります!
満席とのことだったから、食べ終わってから気持ち早めに戻り、タックスの手続きをしてから出国。今日は時間通りの出発で一安心。
入国もスムーズに進んだので、電車での帰宅となりました。

どうしても「ウンテルキーニが観たい!」と強行で計画したら、後の日記作成が滞ってしまい記憶が曖昧になってしまいました多分こんな感じだったと思います。日記だけは頑張って書いておかねば…と思います

wrote*2013.9.3&.9.12&10.23&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそおせよ!

ご訪問ありがとうございます。 いつしか韓国ミュージカルのスケジュールをUPするブログとなっておりますが、私事が忙しいときには更新が滞ることも・・・ 訪れてくださった方のお役に立てるよう公的な情報をなるべく早く&間違いなくUPするよう心掛けているものの、フォローできていないモロモロや勘違い・誤翻訳等もあると思います。その点についてはご容赦いただきますようお願い申し上げます<(_ _)>