goo blog サービス終了のお知らせ 

彩良(さら)が そげ へよ

お気に入りを紹介するハズが、すっかり公開備忘録となっています(^^ゞ
コメントは承認制としていますm(_ _)m

大阪お散歩@2021年3月

2022-03-01 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
淀屋橋odona内PAINDUCEでランチ
芝川ビルの外観
綿業会館の外観
露 天神社(お初天神)
 
 
朝起きてから作ったルートを順番を入れ替え、明らかに出遅れてるのでさらに変更したのがこのルートでした。
まずは予定通りランチ。
 
ラザニアのホワイトソースも美味しかったけど、付け合わせのポテトサラダが特に美味しかったです!
 
ではお散歩スタート。

 

芝川ビルはすぐわかりました。
レトロな雰囲気♪
大阪ガスビルは
え?ここ?😓
御霊神社は御堂筋からも見えていたからすぐにお参りできました。
次は先に船場ビルディングを見学。
中に入って行く方がいらしたので真似して入ってみたら、
レトロでお洒落な空間でした😆
綿業会館の外観
を見てから、そのまま堺筋まで歩けばいいやとのんびり歩いていて、あれ?この交差点名見たことある?と思ったのが堺筋でした。下調べは大事!
生駒ビルヂングの外観
を見てたら直前に外した旧小西家住宅がそこにあったので、こちらも外観だけ
見学します。
少彦名神社のお参りをしてから武田道修町ビルの外観を
見て、伏見ビルを
見学。
確かにホテル!
時間に余裕があるからここでお茶しようかと悩みつつ、時間に制限があるお参りを先にすることにします。
堺筋沿いのレトロな建物(五感 北浜本館
北浜レトロはクチコミで「並ぶ」とあった通り結構並んでるのが見えたので、遠目に見て中之島公園へ。
お散歩中にバラの名前が「アン・ブーリン」と書かれているのを見て、ベスの母だっけ?🤔(ミュージカル『レディ・ベス』より。記憶が正しかった!)
公園を通り抜け、大阪天満宮にお参りします。
あ、
コロッケの美味しいお店(中村屋 (南森町/コロッケ・フライ))があった!
その場で食べるものと今夜の晩ごはんを購入しました。
曽根崎通りを進むつもりが「堀川戎➡️」とある看板を見て、堀川戎神社に寄ってみることにします。
その後お初天神のお参りも済ませてから、阪急でお買い物。
 
前回買えなかった一心堂のフルーツ大福。
マスクメロン大福を買うつもりが、値段を見て諦めました😅その代わりキウイ大福を買いました
お日持ちするからと寄ったねんりん家ではひとくちバームは売り切れで残念。桜の国のマウントバームのみ購入しました。
 
お昼から動いた割には、しっかり歩いて、街の雰囲気を楽しみました♪
次は南をお散歩したいです!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸お散歩@2021年3月

2021-06-30 11:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
たんたんさんに逢いに行くことにしました。
雑誌等で紹介されていて、インスタグラムで見ても気になったkokuでブランチと思っていたのに、営業日じゃないことが判明
ゆっくり朝寝坊して、コースを作り直してたら、とんでもなく遅くなりました

Buci bocchenoでランチ

王子動物園

王子神社

筒井八幡神社

聖徳院

荒熊稲荷神社

二宮神社

一宮神社

生田神社

三宮神社

ケーニヒスクローネ くまポチ邸もしくはボックサン

神戸阪急

出遅れてるとは思えない、盛りだくさんなコースです( ̄▽ ̄;)
では、出発

久し振りの阪急電車にワクワクします
王子公園駅で降りて、当日朝に決めたブチ ボッケーノ (Buci boccheno) (王子公園/イタリアン)へ。
人気店のようで、4卓準備されたテーブルは2組のお客さん、2卓は帰られた直後の様子。滞在中もお昼過ぎなのに来店される方がいて、常時入れ替わり満席に近い状況でした。
それも納得!
せっかくだからとコースにしたのですが、前菜もパンもパスタもデザートもどれも美味しかったです。
特にいろんな種類が少しずつ食べることができる前菜、デザートは本当に満足しました。

本日の前菜盛り合わせ 自家製パン

今週のパスタ料理よりスモーク蒸し鶏と春キャベツのオイルソースのスパゲッティー

本日のデザート盛合せ コーヒー


王子動物園スマスイ(須磨海浜水族園)同様レトロだなぁという印象でしたが、地元の人に愛されてるんだろうなぁと感じました。
たんたんさんは並んで入れ替わり観覧でした。並ぶ時は寝そべってたたんたんさん。観覧した時は

お部屋に入りたそうに歩いてました。可愛くて大満足
他の動物たちも可愛い!特に

コアラが可愛かったです。
旧ハンター住宅も見て、もう一度

たんたんさんを見て、グッズショップを見て、王子動物園は終了。

ってもう16時前( ̄▽ ̄;)
お参りは厳しいなぁ。
動物園前の王子神社(兵庫県神戸市灘区原田通/神社) - Yahoo!ロコにお参りしてから、バスで三宮方面へ移動します。
ここで
神戸阪急でお買い物して、くまポチ邸に行って、大丸でお買い物して、阪神で帰ったらいいやん!

神戸阪急に寄ると、前回買えなかったBâton d'or バトンドールの神戸プレーンがある!阪急限定のスミレと併せて購入します。
あとは…阪神で買うのも面倒なので、ガトーフェスタハラダの期間限定のグーテ・デ・ロワ プレミアム ノワゼットを購入しました。
次の目的地、ホテルケーニヒスクローネ神戸 - hotel-konigs-krone-kobe -内のくまポチ邸まで歩いたものの、あまり魅かれなかったのでそのまま大丸神戸店へ移動します。
神戸土産として、FREUNDLIEB、私がよく行く百貨店では取り扱ってないツマガリのクッキー、初めて見た森永製菓のコンセプトショップタイチロウ モリナガ (旧居留地・大丸前/バームクーヘン)、神戸で人気という元町ケーキ|MOTOMACHI CAKEを購入。…既に買い過ぎ

阪神に乗って梅田まで出ることにしたら、所要時間が思ってたより長くてこれならJRにすればよかったかな。
梅田到着後、急いで阪急うめだ本店|阪急百貨店へ向かいます。やったー20時までだ!
まず9階の催事場へ行ってみたものの、目当てのクッキー博はよくわからず、さすがに今日は九州物産展では買えないので、即地下に戻ります。
買いたかった一心堂はいちごの王様が売り切れ・・・神戸で買っとけばよかったです
気になってたTOKYO TULIP ROSE by MASAHITO KANAIも完売・・・いやこれは東京のお菓子やし
カゴメ グリーンズ キャッチザレインボーのスムージーがあったから買って、グランカルビー|カルビーも買って、シュガーバターの木のヘーゼルショコラサンドも買ったらとんでもない量だけど満足!

出遅れて予定は全然こなせてないけど、歩きすぎて疲れてるけど、とっても楽しいお散歩でした♪
今度はもう少し早く家を出ます( ̄▽ ̄;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋お散歩

2021-02-10 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
前月の福岡旅が楽しかったので、今度は名古屋へ行くことにしました。
こちらもツアープランを利用したら、在来線往復(新幹線片道程度)+1,500円程の有難い料金からGO TOトラベルの恩恵でぷらっとこだま片道程度のお支払いとなりました。
利用可能な新幹線がひかりかこだまだったから名古屋まで直通のひかりで予約。乗り遅れてはいけない企画券にドキドキしたけど、前回同様早めの移動で駅でゆっくりできました。
寝過ごすと次は浜松だと緊張して乗り込みましたが、無事名古屋で下車。やっぱり新幹線は早い!

まずは駅でお土産チェックから。福岡同様ここでテンション(苦笑)
(゜ロ゜)今日は予定がたくさんなので急がなきゃ!
まずは一度食べてみたかった名古屋のモーニングをマカロニで。

小倉トーストは美味しかったものの、他の地域のモーニングと変わらんかもと思いました。別のお店でも注文してみたいです。

では、名鉄に乗って熱田神宮へ。父に連れられ行った記憶があるのですが、名鉄名古屋駅が記憶と重なって懐かしかったです。
神宮前駅に着き、まずは駅前のパレマルシェでガイドブックを見て気になった不朽園の最中を購入しました。私は2個入りが欲しかったのでわざわざ最初に寄ったのです。でも、いちばん小さいものが5個入りと言われ、5個入りを買ったのはわかるけど、何故か2箱も買ってました( ̄▽ ̄;)

Twitterで今月の御朱印を紹介してらっしゃる秋葉山 圓通寺へお参りしてから、熱田神宮へ。平日だけど人が多い!11月なので七五三詣でのご家族も多かったのですが、穏やかな空気でよかったです。
日本三大塀のひとつという信長塀。あとのふたつはどちらも関西なのに、初めにいちばん遠い塀を認識するとは
のんびりお参りさせていただいてたら予想より時間がかかってました。予定修正しないとダメかも。

地下鉄に乗って、東別院へ移動します。駅の地図で目的地の日置神社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザーの場所を確認しようとしたら、神社のマークはあるけど、名前が書いてない。確かここだったよね?と歩き始めます。
そういや駅から10分強の場所でした。そんなことすっかり忘れていて、迷子になった?でも、ここを越えて行くよね?とドキドキしながら進みます。途中、

趣のある建物(崇覚寺)に寄って、そろそろ地図アプリで確認する?と思ったところで無事発見!
次の長福寺(七寺)も迷わないか不安だったけど、こちらは大通り沿いなので分かりやすかったです。

まだ大須界隈を歩き始めたところなのに、13時過ぎた(|| ゜Д゜)本当に予定修正しなきゃ。
とりあえず大須で行こうとしてるところはお参りしようと大須観音へ。縁日が出てる日で境内が賑やかでした。
お腹が空いたし、気になってた矢場とんで串カツを購入。

味噌だれは美味しかったけど、豚肉の串カツがもともと好きじゃなかったことを忘れてました\(-_-)

そのまま大須商店街を進み、亀岳林 万松寺へ。ビルになったお寺にビックリしました。
天井から吊り下げられたたくさんの御朱印が興味深かったです。
さらに進み、三輪神社へ。
 
境内にたくさんうさぎが飾られていて可愛い!
ここで15時前。ここから名古屋城に行ってもバタバタだなぁ。次の若宮八幡社を本日最後のお参りにします。

じゃあ遅いランチは当初計画してた松坂屋名古屋店内の山本屋総本家で味噌煮込みうどん。

濃い味で美味しい!
後から入って来た方がごはんを注文してらしたけど、確かにごはんが進む味だぁ。お行儀悪いのがわかってるけど、土鍋にごはんを入れて食べたいです

食後はデパ地下へ。お土産はジェイアール名古屋タカシマヤで買う予定だけど、松坂屋にしか入ってないGATEAU FESTA HARADAで名古屋限定ティグレス小倉餡
今夜の晩ごはんはひつまぶし♪あつた蓬莱軒のひつまぶし!!
のハズが、予想以上に高かった(o;д;)o
う巻きを付ける替わりに、うなぎ丼とまぶし丼に格下げしました(-_-;)

ここで新幹線の時間まで残り1時間半ほど\(゜ロ\)(/ロ゜)/
地下鉄を乗り継ぎ名古屋駅に戻ります!
乗換案内だと栄乗換えも久屋大通乗換えもそう変わらない…慣れた栄の方がきっと迷わない!が正しかったです。乗った車両位置も乗換えにいい位置だったようで、案内の1本前に乗れました。たった3分でも貴重

地下鉄駅からタカシマヤの地下売り場への行き方を事前に調べていたのですが、どれだけ調べてもよくわからなかったため遠回りでもとりあえず地上へ。地上に出たらちゃんとわかります(笑)
では、新幹線の時間まで残り1時間程。急いで買います!

ガイドブックに載っていた&ネットの口コミも評価が高かった覚王山吉芋の芋けんぴ。
家族が好きなういろうはいつもの青柳ういろう | 青柳総本家 公式サイト…ハーフサイズがなくなってましたΣ( ̄ロ ̄lll)めっちゃ迷って3種類購入。
家族リクエストのうみぁーっ手羽 4本袋入り(しょうゆ味、八丁みそ味、ピリ辛味)-味の司 石昆 公式オンラインショップ

…あといつも何買ってたっけ?!(・◇・;) ?
わからなくなってたところに「タカシマヤ限定」の文字…買う!
即決で坂角総本舖名古屋金のえび天 坂角総本舖(えびせんべい ゆかり)(笑)
荷物が多くなったのでシェ・シバタのケーキを持ち帰るのは無理焼き菓子をお土産に、新幹線おやつに苺のティラミスを購入します。
でも、まだもう少し買う!
到着した時に気になったシュガーバターの木の名古屋限定シュガーバターサンドの木 お抹茶ショコラを買って終了。
お荷物まとめ台で簡単にまとめてたら、タイムリミットと考えていた出発30分前になりました。完璧(^-^)v

もう少し持てる!とケーキと一緒に飲みたいコーヒーや買いそびれてたものをキオスクで買い、今度こそ本当にお買い物終了。
出発まで時間があるので、駅の待合室できちんと詰め直したら、重いもののとても綺麗にまとまりました。
バタバタしたけどホームには余裕をもって行けて、無事予約していた新幹線に乗車。

新幹線おやつの苺のティラミスがめちゃくちゃ好みの味でしたヾ(o≧∀≦o)ノ゙

「マスカルポーネのムースに甘酸っぱい苺のソースを合わせました」だそうです。本当に美味しかった!
あぁ幸せ。
荷物が重くて帰宅は大変でしたが、晩ごはんに食べた

まぶし丼もとっても美味しかったです。
 
こちらはう巻きとうなぎ丼。

予想外に暑い日でお散歩には少し向いてない日ではありましたが、穏やかな空気と美味しいごはんに幸せな1日になりました。

おまけ。
前はタカシマヤに入ってなかったのに入ってるのは、きっと人気店だからだろうと思ったのが正解
覚王山吉芋の芋けんぴがシンプルなのに美味しいヾ(o≧∀≦o)ノ゙
しばらく名古屋に行ったら必ず買うお菓子になりそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋お散歩☆日程表

2021-02-10 11:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
昨年、日帰りで名古屋に行ってきました。
まずは日程表から。

京都発⇒名古屋着

モーニング
マカロニ 名古屋駅構内 名古屋うまいもん通り広小路口

名鉄で神宮前まで
駅前のパレマルシェ神宮店で不朽園の最中

秋葉山圓通寺(御朱印)
熱田神宮(御朱印)

地下鉄で東別院まで

日置神社(御朱印)
長福寺(七寺)(御朱印)
大須観音(御朱印)
大須商店街で食べ歩き
万松寺(御朱印)
三輪神社(御朱印)
若宮八幡社(御朱印) 

松坂屋でガトーフェスタハラダの名古屋限定

地下鉄で市役所まで
金シャチ横丁-Kinshachi Yokocho-であんかけスパ
名古屋城
愛知縣護國神社(御朱印)
少彦名神社
那古野神社(御朱印)
名古屋東照宮(御朱印)

地下鉄で名古屋駅まで
タカシマヤでお買い物
吉芋、シェ・シバタ等

赤福でおやつ

名古屋発⇒京都着
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡お散歩☆2日目

2020-11-06 13:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
相変わらず何もせずに寝ちゃった( ̄▽ ̄;)
6時に起きて、昨夜すべきこと、今日行こうと思うところのチェックをして、昨夜買った

タマゴドーナツをもぐもぐ。シンプルなドーナツで美味しい!

では、チェックアウトして、まずは朝ごはんにします。
行こうと思っていた三日月屋カフェ | JR博多シティ アミュプラザ博多が閉まってました特にお知らせなさげなんだけど(注*公式ホームページでは8時オープンとなっているのですが、アミュプラザの公式ホームページは11時になっていました。公式でもお知らせで確認するようにと書いてましたコロナの影響で営業時間が変わってたんですね)
博多駅構内を通り抜ければよいのにぐるっと大回りしちゃったものの、候補にあげてたKITTE内のブリオッシュ ドーレへ。ちなみにもうひとつの候補だったCORDUROY cafeもまだ開店前のようでした。

クロワッサン 海老とアボカドのタルタルを注文したのですが、クロワッサンがサクサクで好み!
まったりできたので結果オーライでした♪
それでは街歩きスタート!

ちなみに当日朝に作り直したルートは
三日月カフェ
出来町公園
若八幡宮
博多千年門
承天寺
東長寺
順心寺
聖福寺
吉住住宅
みやけうどん
濡れ衣塚
海元寺
萬四郎神社
石塁
豊国神社
綱敷天満宮
鈴懸本店
冷泉荘
工芸館
櫛田神社
下照姫神社
セ・トレボン
楽水園
住吉神社
旭軒
お買い物
帰宅
と盛りだくさん
今回から御朱印も頂くことにしたので、全部見れるかな?

通り道なので観ておこうと入れた出来町公園は前に泊まったホテルの前でした。
そもそもこのエリアって、ドームから福岡の定宿に戻る時に通ってると思います(^-^;
狛犬の表情が気に入った若八幡宮
博多千年門を通り
承天寺は裏からお参りすることになり、よくわからなくなりました
ずっと気になってた東長寺の福岡大仏!地獄体験は善光寺で行ったお戒壇巡りを思い出しました。
聖福寺では

猫がまったりしてて可愛かったです。それくらい静かな時間が流れていました。

お店の壁の博多塀が素敵な西門蒲鉾本店
その先の吉住家住宅主屋は一軒だけ昔の趣。
では、お昼ごはん。
みやけうどん (呉服町/うどん)で、昔ながらの釜で茹でるうどんをいただきました。

お出汁が美味しかったです♪

町歩き再開。
「濡れ衣」という言葉の由来というのが興味深くて訪れた濡衣塚・康永三年銘梵字板碑(ぬれぎぬづか・こうえいさんねんめいぼんじいたび)。国道沿いで・・・でした
えんま様が恐い海元寺
万四郎神社(まんしろうじんじゃ)はビルのそばにある小さな神社でした。
地図を見ながらルートを作っている時に通り道で道路から見ることができると思って追加した博多小学校石塁遺構展示室
実際は展示室に入らなければいけなかったんですね
神屋宗湛屋敷跡(豊国神社)は建物の2階が神社になっていてビックリ。
移動中、博多座が見えて懐かしくなりました(笑)手前のチョコレートショップにも寄り道。帰りに博多駅で買おう!
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)も街中の小さな神社だなぁと思いました。
ずっと気になってるのにいつも満員で諦めている鈴懸本店へ。
今日は博多座で公演もないし、そんなに旅行客もいないから空いてるだろうと期待して行ったけど、めちゃくちゃ並んでました。カフェ使いのお店だと思い込んでたけど、ランチでも使えるお店でしたφ(..)
おやつタイムは別に取ることにして、通り道だから追加した冷泉荘 / リノベーションミュージアム冷泉荘へ。地図に書き込んだのが適当過ぎ、少し迷いました(-_-;)
  
ビルをリノベーションの上ショップとして活用してるのは面白いけど、フラッと行ってショッピングするには私にセンスがなさすぎました( ̄▽ ̄;)
歩き疲れたからそろそろ座りたいーでキャナルシティ博多 - CANAL CITY HAKATAを目指してしまい、はかた伝統工芸館をチェックしてたことを忘れてました( ̄▽ ̄;)
櫛田神社も通りすぎそうになったものの、前を通ったので無事思い出せました。
多くの人!観光してるって気分を味わえました(笑)山笠が見れたのも嬉しかったです。
キャナルシティに入って、座ってこの後のルートを確認します。もう少し頑張ろう!
住吉神社の摂社とあったので追加した下照姫神社。こちらもビル街の中の小さな神社。私は「無事見つけられた!」と思って見てるのに、地元の方は普通に通り過ぎておられて「溶け込んでるんだなぁ」。
以前も気になってチェックしてたセ・トレボン cest TRES BONで明日の朝ごはんを購入します。
どれも美味しそうなんだけど!出来立ての青じそめんたいバゲットは温かくて今食べたい!
キャナルシティを出て、次の目的地を目指して横断しなければいけないと思うのですが、ここの交差点複雑過ぎる…地図を見て進行方向を確認してから歩き出します。
楽水園は街中にあるのに、流れる時間がゆったりしていました。

美味しいお抹茶とお菓子も雰囲気にぴったり。
住吉神社では神前結婚式の最中で、厳かな時間をお裾分けして頂きました。末長くお幸せに

予定のほとんどをお参りでき、早めの晩ごはんは旭軒 駅前本店 (博多/餃子)へ。
テレビで野球中継を観ながら無限に食べられる
 
美味しい餃子。ここ選んだ私グッジョブ( ̄ー ̄)b

では、予定より早くお土産購入スタート
欲望のままに買ったら絶対とんでもないことになるからと予算を決めて、お財布を分けておきます。
朝見つけたいっぴん通り内の鈴懸 | JR博多シティ アミュプラザ博多で昨日チェックしていたお菓子、マイング内のさかえ屋でなんばん往来の甘夏味を買ってから博多阪急へ。
最初から決めてるお菓子を買い、フラッとラインナップを確認したガトーフェスタハラダで九州限定味を見つけてしまい即買い、残り金額を確認していろいろ買い足し、ホテルに預けた荷物を取りに戻る途中にまだ買い、と一気買い。
残り金額が小銭のみになりました。それでも諦めたものもありました

購入中に何度か荷物をまとめておいたおかげで、ロビーでささっと詰め替えができ、新幹線内で食べるもの+別会計w明太子を買いに博多阪急へ戻ってお土産購入終了!
博多駅に戻ってきたときは余裕あるやん♪と思っていたのに、気付けばギリギリになっていましたが新幹線構内のコンビニでコーヒーを買う時間は残っていて、無事決められた新幹線に乗れました
まずは小腹用に買った豊ご屋 (博多/郷土料理(その他))のちょっとパック。

鶏めしのおにぎり、鶏天、唐揚げがひとつずつ入っているものを選びました。どれも食べることができて、美味しくて、よかったです。
食後にルセット・マリナ 博多阪急 (博多/ケーキ)で買った「ファントム」。

ロールケーキのカステラ部分がめっちゃ好み!美味しくて大満足
博多阪急の公式ツイッター公式インスタグラムマンスリースイーツ

③「ルセット・マリナ」
ファントム(1個)594円
生クリームを使ったロールケーキの土台にカスタードクリーム、生クリームをのせて、求肥で包みかわいい“ゆうれい”に。

と紹介されていました♪
もう少し食べたいと明日の朝ごはんに買った中から紅茶といちじくのスコーンも追加。

いちじくのプチプチ感と紅茶のいい香りで幸せになりました

久し振りの旅行は予定を詰め込んで、いろんなことを体験して、いろいろ食べて、たくさん買って、と盛りだくさんで楽しかったです。
旅行に行っていいのかなぁ…と思いながら計画を進めていたので、もっとお気楽に出かけられる日が早く戻って欲しいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡お散歩☆1日目

2020-11-06 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
いい加減どこかに行きたい!!
で、GO TOトラベルを利用して福岡に行くことにしました。
ギリギリまで悩んでいたため、ちょうど還元額が下がったタイミングでの予約になってしまいましたが、宿泊費込みで通常の新幹線往復代より安く予約できました。有難い(^∧^)

いつも適当に新幹線に乗っているため、乗り遅れてはいけない企画券にドキドキ(^-^;
なんとか調べていた電車で新大阪まで向かうことになりましたが、余裕をもって調べていたので構内を少しブラブラすることができました。
新幹線内でおやつを食べられる雰囲気なのかなぁと思いつつ、ドトールのアイスコーヒーと鳴門屋のアップルパイを購入してから乗車します。
改札内やホームではキャリーを持った方が多く、同じように旅行に行かれる方が多いんだなぁと思った割には車内は空いていて、お隣は最後まで空いてました。
今日何するか再確認してから

おやつタイム♪
食べたら眠くなるなぁと思ってましたが、車内ではずっと起きてました。

時刻通り博多到着!
まずは新幹線駅構内でお土産チェック。めっちゃテンション上がる《*≧∀≦》
頂いたクーポンが使えるから、使いそびれたらここで使おう。
お昼ごはんはくうてん | JR博多シティ アミュプラザ博多でと思っていたから、向かう途中で博多阪急内のなんばん往来 (博多/和菓子)へ。お昼過ぎでも全種類買えそう。姐さんリクエストのなんばん往来 熊本県産和栗もある!
その先のプレミアム めんべい (博多/せんべい)では…われめんを売ってたのは昔のことか( ̄▽ ̄;)プレミアム味のバラ売りを勧められて、前に売り切れてたのはこれだったと思い出しました( ̄▽ ̄;)明朝買っても賞味期限は同じとのことだから、今買ってしまえば楽だよなぁ。

とりあえずごはんにします。
予定通りめんたい料理 博多 椒房庵 | レストラン・店舗 | 久原本家 茅乃舎(かやのや)さんで焼きたて玉子焼き御膳!

玉子焼きは熱々でうまうま。
明太子も高菜も美味しくて「絶対ごはんのおかわりする!」と決めてたら、お店の方がいいタイミングでお茶を注ぎに来てくれて、おかわりをさらっと勧めてくださいました。
かぼちゃの煮物もお味噌汁もどれも美味しかったぁ《*≧∀≦》大満足で完食しました
こちらのお店は他の方への接客を見ていても心地よかったです。
あとよかったのは

素敵なマスク入れを準備されてること。
ごはんを食べる時のマスクって適当にしまってるので、清潔に保管できるマスクケースを持ち歩かなきゃって思いました。

よし!地下でなんばん往来もめんべいも買ってしまお。
まずはめんべい。
バラ売りには冬発売のチョコ掛け2種類と牡蠣は入ってないと言われたけど、チョコ掛けは買わなくてもいいかな。牡蠣は食べてみたいから箱で購入します。
次になんばん往来。
迷って博多阪急限定味は苦手なバナナ味(門司港バナナ)以外を購入。牛乳も好きではないので、糸島プレミアムミルクもパスします。
ここで買い過ぎて、手持ちのクーポン5,000円分を使い切りました( ̄▽ ̄;)

マイングDEITOSと通って他のお土産もチェックしてから、ホテルへ。
博多駅近くで探したマースガーデンホテル博多はホントに駅そば。
広くはないけど、清潔だし、必要なものはきちんとあるのでよかったです。
眠いので少しお昼寝して、荷物を整理してたら16時前Σヽ(゚∀゚;)
急いで出発します

地下鉄内で絶景3兄弟、すべZOのチケットを購入してからBOSS E-ZO FUKUOKAへ。
現地でも買えた( ̄□ ̄;)!!
じゃあ気に入ったらその場でつりZOも買お。

滑ってみたら、もっと怖いかと思っていたのですが普通でした。
楽しかったけど試合開始までそんなに時間ないし、つりZOはどうしよ?と迷ってたら、8階に行けばルートが見れるとアドバイスを頂いたのでまた戻ります( ̄▽ ̄;)
10階から8階に降りてくる感じ?
コースを見ていて、大丈夫そうにもやめといた方がいいようにも思います。
結局、やろうかな?とチケット売り場の前に立ったものの、前のグループさんが同じつりZOのチケットを購入していたので、待ち時間を考慮して今回はやめることにしました( ̄▽ ̄;)

地行浜2丁目の歩道橋から見えた絶景3兄弟の外観。
 
MARK IS 福岡ももちを通ると見えてくるPayPayドーム。

BOSS E-ZO FUKUOKAの横から見る絶景3兄弟。

では、HAWKS STOREへ。
私が持ってるグッズはかなり以前のものなので、気に入ったら買おうと思ったものの、決め手に欠けて買わず。
こんな風にのんびりしすぎて18時前になってました。急いで入場します!
あまりウロウロしないでとアナウンスされてるけど、気になるグルメを探して一周します( ̄▽ ̄;)
お昼を食べ過ぎてあまりお腹が空いてないから、軽くピエトロパスタ ミオミオ|福岡ソフトバンクホークスで周東選手のプロSHUTOサラダパスタのセットを注文しました。

よく混ぜてって書いてあるけど、うまく混ぜられずそのため味も偏ってたように思います。
パスタだけは通路で食べて、ポテトは席でもぐもぐ。

久し振りの野球観戦は

ヒットが繋がる、ホームラン!、盗塁といろんなプレーを観ることができて、とっても楽しかったです。
ホークスの攻撃中は音声を流しているのであまりわからなかったけど、楽天の攻撃中は静かなので選手の声が聞こえて新鮮でした。
あと、川島選手の登場曲が『梨泰院クラス』の♪石ころ!ジェリムぺうにむの曲だぁ《*≧∀≦》となりましたヾ(・д・`;)
ヒーローインタビューも勝利の花火も見たら、もともとそう多くなかった観客がさらに少なくなってました。

外に出たら予報通り小雨が降っていました(>_<)
じゃあ夜カフェに行くのはやめとこう。そしたら、傘もささずに駅まで行こう…思ったより降ってました( ̄▽ ̄;)
夜カフェの代わりにテイクアウトスイーツorコンビニスイーツと思ったけど、博多駅構内…地下街もマルイも閉まってそう。あ!前に買ったパン屋(トランドール博多駅店)さん!
店じまい中?と思ったけど、まだ営業中でおやつ系が残ってました( ≧∀≦)ノ
コンビニでコーヒーを買うのにうまく注文できずバタバタしたけど、美味しいコーヒーも買えました。

お部屋でテレビを見ながら

モンブランデニッシュをモグモグ。
このサクサク好み
もうひとつ!と食べた

パン屋さんのバスク風チーズケーキも美味しかったです。思い出した私グッジョブ( ̄ー ̄)b
疲れたからもう寝よう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡お散歩☆日程表

2020-11-06 11:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
昨年の旅行日記がまだ未完成なのですが、先日GO TOトラベルを利用して行ってきた福岡お散歩を先にまとめます♪
まずは日程表から。

1日目
新大阪発⇒博多着
お昼ごはん
ホテルチェックイン
MARK IS 福岡ももち(マークイズ福岡ももち)
BOSS E-ZO FUKUOKA
18:00 VS楽天
夜カフェ コーデュロイカフェ 大名店

2日目
三日月屋 カフェ博多店もしくはコーデュロイ カフェ KITTE博多店 (博多/カフェ)もしくはブリオッシュ ドーレ KITTE博多店 (博多/パン)でごはん
博多阪急でお買い物
ホテルに戻ってチェックアウト
出来町公園
若八幡宮(御朱印)
博多千年門
承天寺(御朱印)
東長寺(御朱印)
聖福寺(御朱印)
みやけうどん (呉服町/うどん)でごはん
濡れ衣塚
海元寺(御朱印)
鈴懸本店でおやつ
櫛田神社(御朱印)
楽水園
住吉神社(御朱印)
天然とんこつラーメン 一蘭でごはん
お買い物
博多発⇒新大阪着
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸お散歩

2020-09-23 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
計画していた福岡行きがなくなった(チケットが取れなかった)夏休み、9月8日(火) | ちゃちゃ入れマンデー | 関西テレビ放送 カンテレで水族館を紹介していたのを思い出して、ずっと行きたかった神戸へ行こうと当日朝に急きょ決めました。

元町到着が13時前というのんびりした行動でしたが、平日のおかげでそう問題なくスタート!
まずは森谷商店の神戸森谷のコロッケを買って

食べ歩き。

南京町に着いたら、学生さん多い!修学旅行替わりの遠足なのかな?というコたちで、見てるこちらは複雑な気持ちになりました。
気を取り直して、南京町と言えば!

老祥記の豚まん!
コロナの影響で6個か10個限定だったから、その場で食べるために6個、家で食べるために10個を購入します。
少し並んだ代わりに出来立てが買えました!

熱々で美味しい(~▽~@)♪♪♪
途中で「お腹いっぱいになる…?」と思いながらも美味しくて6個食べ切ったら、当然お腹いっぱいに( ̄▽ ̄;)
この後他にも食べるつもりだったけど、食べるのは無理なので諦めて須磨海浜水族園へ移動します。


到着して

周り始めてすぐにちょうどイルカのショーが始まることに気付き、ダッシュで移動したところ、
  
  
少し遅れで見ることができました。
建物がいくつかあって、どこをどう回ってるのか?(・_・;?となりながらも、
  
  
多分全部回れたのかな?
最後に記念に食べておこうと

TVでも紹介されていたうみがめのメロンパンではなく

あざらし和風パフェを食べて、

水族館限定の水族館なパインアメを買ってから出ました。


海岸側に出て

少し散策。

明石海峡大橋が見える!

旧和田岬灯台を見てから、三宮へ戻り神戸阪急へ。
そごうが阪急に変わったってニュースで見た気はするなぁ。
調べておいた神戸阪急限定ものを買おうと、売り場の位置も確認してから買いに行くと
1つ目のバトンドール<神戸プレーン> | 【公式】江崎グリコ(Glico)が販売停止中とのこと。
気を取り直して

洋菓子のモロゾフ:チョコレート・プリン・チーズケーキの神戸プリンクーヘン

ピロシキ屋のロシアとカレーチーズ

ハッピーターンズのハッピーポップ 神戸ミックス

本髙砂屋 | 和菓子、洋菓子、季節のギフトを神戸からお届け | 明治10年(1877年)創業きんつばアンフィーユ
と買い、
せっかくだから

チョコレートハウス モンロワールのクラッシュアーモンド<抹茶>も購入。
かなりの量になりました( ̄▽ ̄;)

それなのに大阪駅まで移動してから、阪急うめだ本店

グランカルビーのインカのめざめ しお味 アンチョビ&ガーリック味 スモークベーコン味を

阪神梅田本店ルビアンのめんたいフランスを購入してから帰宅しました。


たっぷりの油で揚げられたピロシキは予想に反して油っこくなくて、ペロッと食べちゃいました。大好きなめんたいフランスと一緒に、幸せな朝ごはんになりました。
きんつばアンフィーユは翌日食べてもサクサク!めっちゃ美味しかったです《*≧∀≦》

ところで、帰宅途中から「しんどいな。歩き疲れたかな」と思っていたら、頭痛まで発生しました。
この日は曇り時々雨だったから、そういえばあまり水分を採っていませんでした。気付いて夕方にスポーツドリンクを飲んだのですが、遅かったようです…
マメに水分を採らないとダメですねφ(..
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2DAYS

2020-05-28 12:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
2019年6月の東京旅行日記です。

評判がよくて気になっていたSMOKE。この時期の公演は、ゆみこさん(彩吹 真央さん)、石井 一孝さん、藤岡 正明くんがキャスティングされていたので、観に行こう!と休暇を確保しました。

いつものように夜行バスで上京し、東京駅到着後、まずは朝ごはん。
いつものカフェ エクセルシオールは席がなさそうだったから、カフェ・ド・クリエ

ごはん。
その後は歩いて東京での常宿ホテル東横INN日本橋人形町まで行き荷物を預けて、急がなくていいかと歩いてJR八丁堀駅へ移動。そして、舞浜駅からも歩いて東京ディズニーシーへ。朝からどんだけ歩くねんΣヽ(゚∀゚;)

入場してすぐにあるショップに人が並んでるのを不思議に思いながらメディテレーニアンハーバーに向かうとビックリ。

あと1時間もせずに七夕グリーティングなのに思ったより場所取りしてない。じゃあ、と近くのセンター・オブ・ジ・アースのファストパスを取ってから

グリーティング待ちすることにします。
    
まぁまぁいい場所で観れた\(^o^)/

では、ずっと乗りたかったヴェネツィアン・ゴンドラへ。ここも再開直後だからか、20分待ち!これでほぼしたいことできたぞ\(^o^)/
  
  
ゴンドリエが歌うまさんと陽気さんで楽しかったです。景色も最高!
「ダッフィーのサニーファン」が6月6日(木)からスタートしていたので

こちらも模様替えされてました♪

次に観ようと思ってたのはこっち?と歩いていると、マクダックス・デパートメントストア前にも列ができていました。そういや入場制限の話あったなと思い出してキャストさんに聞いてみると、整理券はなくても入れるものの、今は30分待ちで遅くなると売り切れてるかもと言われました。
売り切れは困るけど30分も待つのもなぁで、とりあえず次の予定地ビッグバンドビートへ向かいます。

初回がまだ入れるとのことで、並んで1階後方で鑑賞しました。なかなか本格的なショーで楽しかったです。満足!
センター・オブ・ジ・アースに乗れる時間になったので向かうと、マクダックス・デパートメントストアに列がない!じゃあ、買わなきゃ!
お会計でビックリしたけど、これで今回の目的クリアしました
急いでセンター・オブ・ジ・アースへ。

一瞬見える景色にいつもワクワクします♪
ファストパスも発券できるからインディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮のファストパスを確保しに行きます。
おも、レイジングスピリッツが急きょメンテナンスで休止中なのは雨のせいかな?
そして、狙いのシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ も思ったより待ち時間が長い

じゃあ、そろそろお昼にしようとカスバ・フードコートへ。

ナンとライスでお腹いっぱい!あれ?何か忘れてる、と確認して(~Q~;)
ここでスーベニア付のデザートを食べるんだった!

追加でモグモグ。
待ち時間を確認して、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。

サカケンさんの歌声にうっとり
次はディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗りたいなと進むとショー準備で休止中。では、ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパス取ってこよ。ついでに待ち時間が少しだったから

横のアクアトピアへ。
そろそろ動いたかな?とディズニーシー・トランジットスチーマーラインに戻るもまだ休止中なので、マーメイドラグーンに行ってみたら、雨のためか混雑してます。
じゃあブラブラお散歩中に七夕グリーティング2回目( ̄▽ ̄;)

そのまま出口に近づいてきました。晩ごはんに何を食べるかを先に決めて、雨宿りしながら今日を振り返って、さてどうしよう。
買い物を済ませようかと進んだ先で何気なく見たインフォメーションボードによると、ヴェネツィアン・ゴンドラが15分以下の待ち時間らしい!
行ってみたら待ち時間が5~10分とのことなので、ヴェネツィアン・ゴンドラ2回目
    
ゴンドリエや席が変わるとまた違って面白かったです。

一瞬小降りになった雨がまた強くなったし、待ち時間が5分なのでディズニーシー・エレクトリックレールウェイに乗って
 
移動します。そのままマーメイドラグーンシアターまで歩きファストパスを発券しようと思ったのですが、19時からで手持ちの2枚と重なっていて微妙なので、マジックランプシアターへ行ってみます。こちらは30分程後からなので、発券してからシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの待ち時間を確認すると5分!ジャスミンのフライングカーペットも5分だったから
   
ジャスミン️のフライングカーペット⇒

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの後

マジックランプシアターへ。
アラビアンコーストの噴水が

好きなのでパチリ
ちょうどいい時間になったからインディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮へ。ファストパスとシングルライダーが同じ入口だったから、シングルライダーを利用してみました。前の人もシングルライダーだったからファストパスとの違いがわからなかったけど、途中から別ルートで乗り場へ行くためすごく早くなったようにも思うし、奇数のグループが出てこないと進めないためすごく待つようにも思いました。ただ、今度はシングルライダーをやってるか聞いてみようかなφ(..)

出たらちょうど20時前!急いでメディテレーニアンハーバーへ移動して、ファンタズミック!鑑賞。
   
   
   
   
システム不備?か何かで一部変更があったらしいのですが、気になりませんでした。
そのまま出口方向に移動して

ディズニー・ライト・ザ・ナイトも鑑賞。
まさかの前の雲で上の一部が見えない!というすごい経験になりました。せっかく真っ正面から見れたのになぁ。

ごはんを逆側のザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで食べようと思っていたから、ダッフィーを追加で買ってから向かいます。夜には売り切れてるかと心配してたのですが、平日だからか大丈夫でした。
やっと晩ごはん。

ピザ美味しいし、カクテル美味しいし、ゴボウのフリットも美味しい!
何して時間潰そう?から一転怒涛の行動で大満足!

ごはんを食べたら、最後のお買い物。
のハズが、買おうと思ってたものがない!
ここで買うものをパパッと買って、入口横のショップを確認したけどなかったため、ディズニーリゾートラインに乗ってボン・ヴォヤージュへ。
   
 
乗ったのがダッフィーのサニーファン・ライナーだったため、テンション
ボン・ヴォヤージュで買いたいものも無事見つけたから購入できたのですが、何してるん( ̄▽ ̄;)見た時に買っときましょうφ(..)

では、舞浜駅出発!やっぱり23時過ぎてるのは何故だろう帰りは地下鉄利用で帰ります。
茅場町で降りるつもりが乗った位置が最後尾だったから一駅進んだ方がいいかも?が正解!
ホテルに近い改札から出ることができたし、途中のコンビニでチケット発券もできました。
お部屋でバタバタしていたら、目がさえてしまって気付けば3時( ̄□ ̄;)!!

翌朝ホテルをチェックアウトして、昨日買ったお土産を郵送しようと思い郵便局に寄ったものの、レターパックでは送れないサイズだったため、ひとまず保留にします。
そして、荷物はかさばってるものの重くはないからそのまま持ち歩くことにして、乗換えが楽そうな飯田橋乗換えにしたら( ̄□ ̄;)!!
大手町と変わらんやん!多分利用したことはないのですが、同じ駅名なのにめっちゃ離れてることがあると聞いてたから飯田橋乗換えにしていました。時間に余裕があるなら、駅構内図も見ておこうφ(..)

池袋に到着してまずは西武池袋本店へ行きます。
めったに行くことがない池袋なので、珍しいものをとチェックしてたTOKYO TULIP ROSE by MASAHITO KANAIは30分待ちとのこと。じゃあいいかな
他に買いたいものの売り場をチェックしてから、これもチェックしておいたたいめいけん  西武池袋店へ。コロッケが美味しそうだったけど、オムライス自体が大きいのかな?と

オムライスだけにしたら、パッと見少なめでした
でも、食べたら適量。お味もマル。ただ、睡眠不足からか食べるのが面倒なほど眠い

食後は時間に余裕があるので、東武百貨店でも買いたいものの売り場をチェック。こちらも、チェックしていたtartineは並んでました。
睡魔対策にレッドブルを買ってから、早めに劇場へ。
本日マチネはSMOKE。

終演後、東武百貨店へ行くと列がなくてチェックしたところ完売でしたここで買おうと決めてたお菓子を購入。
次は西武百貨店へ。東武百貨店では完売やったけど、ここも同じかな?と見に行くと、お店の前しか並んでない!限定というのもまだ買えるなら買っちゃえ!そして、西武百貨店で買おうと決めてたお菓子も購入したらすごい量になりました…
まだ時間に余裕があるし、多分丸ノ内線の東京駅から郵便局が近いよね?と移動したのがビンゴ(^-^)v
朝出せなかった荷物を送ってから、東京駅へ行き、バス乗り場に近い構内のロッカーに荷物を入れてから、新橋へ。
ソワレはアラジン!

終演後は汐留でごはん。中華と迷ってオリエンタルレストラン&ワインバー アジアンタワン168でタイ料理。

パッタイクンも

自家製スパイシーサングリアも美味しいんだけど、ここで歯が痛くて(´;ω;`)
痛み止めを飲むか我慢するか迷って、とりあえずサングリアの氷を口に含んでみて痛みがひいたら食べて、また痛くなるとサングリアの氷を口に含んで、の繰り返し
食後、時間があるからお茶くらいはできるな、とカフェを探してみたものの、既に閉店してるかもうすぐ閉店かなので、東京駅まで行こう!
でも、東京駅構内も同じ状況でした。夜カフェ探しとけばよかったです。今後の課題(._.)φ
いつものように夜行バスで帰宅しました。

盛りだくさんな東京2DAYSでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年も日本シリーズ♪

2020-05-04 16:00:00 | ☆旅行日記☆(除*韓国)
有難い( T∀T)で残していますが、「広島行きたいな~」とvs西武のつもりでチケットを購入したら、2位から勝ち上がってました
乗り過ごさないように広島終点の新幹線に乗り、

前回美味しかった今日のごはん 和saiの国でおつまみになりそうなフライドポテトゆかり&チーズ、ごぼうチップスを買いお昼からお酒!
いい試合でありますようにと願いながら移動します。

広島到着後、お土産チェックをしてから麗ちゃん

豚肉卵イカ天そば。
美味しいけど、新幹線で食べ過ぎた
コンビニでチケットを引き換えてから、最後まで試合を観たいからとホテルを探し、なんとか見つけたホテル広島ガーデンパレスにチェックイン。

古いなぁと思ったものの、清潔だし、必要なものはあったので、居心地良く過ごせました♪
では、球場へ。

今回当たったのは外野砂かぶり席だったのですが、座席に行ってみてビックリ。

最前列の端私持ってる!
試合前にビジョンに流れる球団歌では、芸能界のカープファンが映っていて楽しかったです。

始球式は吉川晃司さん。

スーツ姿で「なんで?!」と思ったのですが、当時放送中だった下町ロケットの役柄と合わせてだったんですね。
ジャケットを脱ぐと、背中にカープ坊やが見えて、凝ってるなぁって思いました。

ズムスタのいいところは、球場内をぐるっと散策できるところ。
    
引退する新井さんのグッズを記念に買おうかと試合中におさんぽしてたら、まさかの得点シーンを観ていないというポカもありました
おさんぽついでに、
  
亜蓮のアメリカンタコスと寒かったからホットレモンティーも購入。

得点シーンを観ていないのに、試合に勝ってました
試合後のセレモニーを観るためバックネット裏に移動して、のんびり球場を堪能してから、ホテルへ戻りました。

翌日はぶらぶらお買い物&グルメ。
チェックアウト後e's time cafe & ANDERSENでブランチに

厚切りイギリスパントーストを食べました。
その後、広島市シェアサイクル[ぴーすくる]を利用して八丁堀まで移動し、周辺デパートをぶらぶら。
思わず

お楽しみ袋を買ってしまいました。
三越のライオン像も

新井さんユニフォームなのがいいですよねぇ
みっちゃん総本店「雅」

イカ天そばにキムチをプラスした広島焼きを食べて、再度ぴーすくるを利用して移動中にスーパーを見つけて、無事新井さんボトルの烏龍茶も買いました!
ご機嫌で最後の買いたいものあなごめしうえのを買うため駅に戻ります。
また、最後にお土産も大量購入
新幹線内で食べるスイーツを

MARIO DESSERTで買って帰宅♪
晩ごはんは家であなごめし♪
  
美味しかったです。
次はいつ行けるかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそおせよ!

ご訪問ありがとうございます。 いつしか韓国ミュージカルのスケジュールをUPするブログとなっておりますが、私事が忙しいときには更新が滞ることも・・・ 訪れてくださった方のお役に立てるよう公的な情報をなるべく早く&間違いなくUPするよう心掛けているものの、フォローできていないモロモロや勘違い・誤翻訳等もあると思います。その点についてはご容赦いただきますようお願い申し上げます<(_ _)>