2019年6月の東京旅行日記です。
評判がよくて気になっていたSMOKE。
この時期の公演は、ゆみこさん(彩吹 真央さん)、石井 一孝さん、藤岡 正明くんがキャスティングされていたので、観に行こう!と休暇を確保しました。
いつものように夜行バスで上京し、東京駅到着後、まずは朝ごはん。
いつもの
カフェ エクセルシオールは席がなさそうだったから、
カフェ・ド・クリエで

ごはん。
その後は歩いて東京での常宿
ホテル東横INN日本橋人形町まで行き荷物を預けて、急がなくていいかと歩いてJR八丁堀駅へ移動。そして、舞浜駅からも歩いて
東京ディズニーシーへ。朝からどんだけ歩くねんΣヽ(゚∀゚;)
入場してすぐにあるショップに人が並んでるのを不思議に思いながらメディテレーニアンハーバーに向かうとビックリ。

あと1時間もせずに七夕グリーティングなのに思ったより場所取りしてない。じゃあ、と近くのセンター・オブ・ジ・アースのファストパスを取ってから

グリーティング待ちすることにします。

まぁまぁいい場所で観れた\(^o^)/
では、ずっと乗りたかったヴェネツィアン・ゴンドラへ。ここも再開直後だからか、20分待ち!これでほぼしたいことできたぞ\(^o^)/

ゴンドリエが歌うまさんと陽気さんで楽しかったです。景色も最高!
「ダッフィーのサニーファン」が6月6日(木)からスタートしていたので

こちらも模様替えされてました♪
次に観ようと思ってたのはこっち?と歩いていると、マクダックス・デパートメントストア前にも列ができていました。そういや入場制限の話あったなと思い出してキャストさんに聞いてみると、整理券はなくても入れるものの、今は30分待ちで遅くなると売り切れてるかもと言われました。
売り切れは困るけど30分も待つのもなぁで、とりあえず次の予定地ビッグバンドビートへ向かいます。

初回がまだ入れるとのことで、並んで1階後方で鑑賞しました。なかなか本格的なショーで楽しかったです。満足!
センター・オブ・ジ・アースに乗れる時間になったので向かうと、マクダックス・デパートメントストアに列がない!じゃあ、買わなきゃ!
お会計でビックリしたけど、これで今回の目的クリアしました

急いでセンター・オブ・ジ・アースへ。

一瞬見える景色にいつもワクワクします♪
ファストパスも発券できるからインディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮のファストパスを確保しに行きます。
おも、レイジングスピリッツが急きょメンテナンスで休止中なのは雨のせいかな?
そして、狙いのシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ も思ったより待ち時間が長い
じゃあ、そろそろお昼にしようとカスバ・フードコートへ。

ナンとライスでお腹いっぱい!あれ?何か忘れてる、と確認して(~Q~;)
ここでスーベニア付のデザートを食べるんだった!

追加でモグモグ。
待ち時間を確認して、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。

サカケンさんの歌声にうっとり

次はディズニーシー・トランジットスチーマーラインに乗りたいなと進むとショー準備で休止中。では、ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパス取ってこよ。ついでに待ち時間が少しだったから

横のアクアトピアへ。
そろそろ動いたかな?とディズニーシー・トランジットスチーマーラインに戻るもまだ休止中なので、マーメイドラグーンに行ってみたら、雨のためか混雑してます。
じゃあブラブラお散歩中に七夕グリーティング2回目( ̄▽ ̄;)
そのまま出口に近づいてきました。晩ごはんに何を食べるかを先に決めて、雨宿りしながら今日を振り返って、さてどうしよう。
買い物を済ませようかと進んだ先で何気なく見たインフォメーションボードによると、ヴェネツィアン・ゴンドラが15分以下の待ち時間らしい!
行ってみたら待ち時間が5~10分とのことなので、ヴェネツィアン・ゴンドラ2回目

ゴンドリエや席が変わるとまた違って面白かったです。
一瞬小降りになった雨がまた強くなったし、待ち時間が5分なのでディズニーシー・エレクトリックレールウェイに乗って

移動します。そのままマーメイドラグーンシアターまで歩きファストパスを発券しようと思ったのですが、19時からで手持ちの2枚と重なっていて微妙なので、マジックランプシアターへ行ってみます。こちらは30分程後からなので、発券してからシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの待ち時間を確認すると5分!ジャスミンのフライングカーペットも5分だったから

ジャスミン️のフライングカーペット⇒

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジの後

マジックランプシアターへ。
アラビアンコーストの噴水が

好きなのでパチリ

ちょうどいい時間になったからインディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮へ。ファストパスとシングルライダーが同じ入口だったから、シングルライダーを利用してみました。前の人もシングルライダーだったからファストパスとの違いがわからなかったけど、途中から別ルートで乗り場へ行くためすごく早くなったようにも思うし、奇数のグループが出てこないと進めないためすごく待つようにも思いました。ただ、今度はシングルライダーをやってるか聞いてみようかなφ(..)
出たらちょうど20時前!急いでメディテレーニアンハーバーへ移動して、ファンタズミック!鑑賞。

システム不備?か何かで一部変更があったらしいのですが、気になりませんでした。
そのまま出口方向に移動して

ディズニー・ライト・ザ・ナイトも鑑賞。
まさかの前の雲で上の一部が見えない!というすごい経験になりました。せっかく真っ正面から見れたのになぁ。
ごはんを逆側のザンビーニ・ブラザーズ・リストランテで食べようと思っていたから、ダッフィーを追加で買ってから向かいます。夜には売り切れてるかと心配してたのですが、平日だからか大丈夫でした。
やっと晩ごはん。

ピザ美味しいし、カクテル美味しいし、ゴボウのフリットも美味しい!
何して時間潰そう?から一転怒涛の行動で大満足!
ごはんを食べたら、最後のお買い物。
のハズが、買おうと思ってたものがない!
ここで買うものをパパッと買って、入口横のショップを確認したけどなかったため、ディズニーリゾートラインに乗ってボン・ヴォヤージュへ。

乗ったのがダッフィーのサニーファン・ライナーだったため、テンション



ボン・ヴォヤージュで買いたいものも無事見つけたから購入できたのですが、何してるん( ̄▽ ̄;)見た時に買っときましょうφ(..)
では、舞浜駅出発!やっぱり23時過ぎてるのは何故だろう

帰りは地下鉄利用で帰ります。
茅場町で降りるつもりが乗った位置が最後尾だったから一駅進んだ方がいいかも?が正解!
ホテルに近い改札から出ることができたし、途中のコンビニでチケット発券もできました。
お部屋でバタバタしていたら、目がさえてしまって気付けば3時( ̄□ ̄;)!!
翌朝ホテルをチェックアウトして、昨日買ったお土産を郵送しようと思い郵便局に寄ったものの、レターパックでは送れないサイズだったため、ひとまず保留にします。
そして、荷物はかさばってるものの重くはないからそのまま持ち歩くことにして、乗換えが楽そうな飯田橋乗換えにしたら( ̄□ ̄;)!!
大手町と変わらんやん!多分利用したことはないのですが、同じ駅名なのにめっちゃ離れてることがあると聞いてたから飯田橋乗換えにしていました。時間に余裕があるなら、駅構内図も見ておこうφ(..)
池袋に到着してまずは
西武池袋本店へ行きます。
めったに行くことがない池袋なので、珍しいものをとチェックしてた
TOKYO TULIP ROSE by MASAHITO KANAIは30分待ちとのこと。じゃあいいかな

他に買いたいものの売り場をチェックしてから、これもチェックしておいた
たいめいけん 西武池袋店へ。コロッケが美味しそうだったけど、オムライス自体が大きいのかな?と

オムライスだけにしたら、パッと見少なめでした

でも、食べたら適量。お味もマル。ただ、睡眠不足からか食べるのが面倒なほど眠い


食後は時間に余裕があるので、
東武百貨店でも買いたいものの売り場をチェック。こちらも、チェックしていた
tartineは並んでました。
睡魔対策にレッドブルを買ってから、早めに劇場へ。
本日マチネはSMOKE。
終演後、東武百貨店へ行くと列がなくてチェックしたところ完売でした

ここで買おうと決めてたお菓子を購入。
次は西武百貨店へ。東武百貨店では完売やったけど、ここも同じかな?と見に行くと、お店の前しか並んでない!限定というのもまだ買えるなら買っちゃえ!そして、西武百貨店で買おうと決めてたお菓子も購入したらすごい量になりました…
まだ時間に余裕があるし、多分丸ノ内線の東京駅から郵便局が近いよね?と移動したのがビンゴ(^-^)v
朝出せなかった荷物を送ってから、東京駅へ行き、バス乗り場に近い構内のロッカーに荷物を入れてから、新橋へ。
ソワレはアラジン!
終演後は汐留でごはん。中華と迷って
オリエンタルレストラン&ワインバー アジアンタワン168でタイ料理。

パッタイクンも

自家製スパイシーサングリアも美味しいんだけど、ここで歯が痛くて(´;ω;`)
痛み止めを飲むか我慢するか迷って、とりあえずサングリアの氷を口に含んでみて痛みがひいたら食べて、また痛くなるとサングリアの氷を口に含んで、の繰り返し

食後、時間があるからお茶くらいはできるな、とカフェを探してみたものの、既に閉店してるかもうすぐ閉店かなので、東京駅まで行こう!
でも、東京駅構内も同じ状況でした。夜カフェ探しとけばよかったです。今後の課題(._.)φ
いつものように夜行バスで帰宅しました。
盛りだくさんな東京2DAYSでした。