goo blog サービス終了のお知らせ 

彩良(さら)が そげ へよ

お気に入りを紹介するハズが、すっかり公開備忘録となっています(^^ゞ
コメントは承認制としていますm(_ _)m

無謀にもソウル☆2日目 グルメ編

2014-01-02 23:50:03 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
朝食は大好きプゴクッ。
ムギョドン・プゴグッチッ。
http://www.seoulnavi.com/food/572/
ニラのキムチがうま~。調子に乗ってアミの塩辛をどんどん入れてたら、最後は少し辛くなってしまいました。ごはん用の塩辛も変わらず美味しい。満足♪

북어해장국 6,500W

観劇前に、『建築学概論』のロケ地でもある
テイクアウト ドローイング(漢南店)
http://www.seoulnavi.com/food/2823/
でお茶。外が蒸し暑かったので、冷たいカフェラテが幸せ。パウンドケーキはそんなもんだなぁという程度でした
昨日チョコケーキ食べたから、と気になったチョコ系ケーキを選ばなかったけど、そちらにした方が満足したかな。

오렌지 파둔도 케잌 3,500W&Iced café Latte 6,000W

観劇の間に訪れたKONA BEANSは味は想像通りで特に違いは感じなかったけどお店の雰囲気が

他のお店とにはない南国ぽくてよかったです。

시나몬 머핀3,500W&아메리카노 4,300W

晩ごはんは清潭純豆腐
http://www.seoulnavi.com/food/2873/
で悩んで海鮮スンドゥブ。やっぱり私はヌルンジには興味がないみたいですスンドゥブは熱々うまうまでした。次はカレーを食べてみようかな。
 
海産物スンドゥブ定食(해물)9,000W

チムジルパンをやめてまで食べに行ったカフェベネのタルギピンス。
これ、外で食べた方が美味しく食べれそう。だんだん寒くなってイヤになってしまいました。あとタルギは甘過ぎるように感じました。でも、また夏になれば食べちゃうんだろうなぁ

딸기빙수 9,800W

wrote*2013.8.11&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆2日目 行動編

2014-01-02 23:40:16 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【計画】
1号線で市庁まで。ブゴクッ

鐘閣の永豊文庫へ

『建築学概論』ロケ地

『建築学概論』に出てきたカフェ

『エリザベート』観劇

チケットが買えれば『スカーレット・ピンパーネル』観劇

清潭純豆腐でごはん

チムジルパン

ホテル


昨夜は3時前に寝たけど、7時頃からゴロゴロ。ゆっくり準備して、ホテルの朝食

を食べて、9時半頃出発
やっぱり懲りてなくて、地下鉄で移動する予定をバスに変更。でも今回は間違えずちゃんと到着!まずはブゴクッ!
食べ終わったら鐘閣の永豊文庫でCDチェック。ネット上で見た感じではホットトラックの方が安そうなので、買わずに1号線⇒マウルバスで移動し昌信洞へ。空が黒いなぁと見てたら、降りる少し前から雨が降りだしました

前回『シークレット・ガーデン』のロケ地に行くために同じ道を歩いてるから迷うハズがない。「ここは無意識に正しい方に進んだんだなぁ」とか「こんなとこあったっけ?」とか思い出してました。パニクって違う路地に入ったところから目印のキル名の看板までは数十メートルで。そのキル名の看板がある角を左に曲がると

『建築学概論』でスンミンがチングと恋愛話をしてた階段!
あぁ。

この坂だぁちょうどここに着いた頃だけ雨が小降りになって助かりました。
そのまま進んで6号線昌信駅を目指します。溝が入った下りの坂道は、私の足のあげ方が変らしくて溝に引っかかってこけそうで怖かったです。この坂道、下るのも大変やけど、登るのはもっと大変そう。前回「坂道登りたくない」とマウルバスを選んだのは間違ってなかったようです。
途中『人魚姫』のアリヨン親子が住んでいたアパートを左に見ながら下ります。10年以上前のドラマだったと思うけど、再開発されずに残ってるのはなんか嬉しかったです。

昌信駅から6号線に乗り、漢江鎮駅そばにある『建築学概論』のロケ地であるカフェへ。
 
まったりした後は、予定より遅れてるけど検索結果を信じてバス移動することに。バス停までは路地を進むので「間違えたら大変!」と緊張したけど、思ったよりはわかりやすく近かったです。そのバス停には最初に調べてた乗り換えなしで行けるバスの番号も書いてあるけど、間違ってたら大変なので当初の予定通り新沙駅で3号線に乗り換え、劇場最寄り駅である南部ターミナル駅へ。コンビニでレッドブルとおにぎりを買ってから、マウルバスに乗車。乗っていると思ったより遠い?歩かずにバスに乗り換えてよかったです。

劇場は奥の方にあるようで、建物の中に入ってから案内通りに進むとエレベーターに乗ることに。開演直前だと混みそうなので、気持ち早く来ててよかったです。ロビーで引き続きのんびりして、買ってきたおにぎり

を食べると普通の味でした。

終演後は行きとは違うルートで、すぐ外に出て階段を降りて行くことに。来た時に見ておいたマウルバスは並んで待ったはる&どういうルートかよくわからないので、南部ターミナル駅まで歩こうかと横断歩道へ向かうとその先にもマウルバスのバス停!ちょうどバスが来て他の人が南部ターミナル駅に行くか確認したはるから、私も乗ることに。バス停を降りてから駅に降りる出入口まではすぐ。ただ、その後がひたすら階段を降りる(?_?)たまに登ってくる人はいるものの、あまり人の気配がしないし、行きはこんなに登らなかったと思うけど…と少し不安になったものの、無事(笑)駅構内に着き、3号線⇒2号線と乗り換えて駅三駅へ。
まずはとりあえず劇場のチケット売り場へ直行!エレベーターに乗ってロビーのフロアへ行き、人が並んでいるところで尋ねると、当日券売り場は少し先の右手にあるみたい。ん?その先は外に出れるけど、ここは3階じゃあなかったっけ??とりあえず窓口で夜のチケットがあるか尋ねるとあるとのことなので、3階最後列を購入。
開演まで1時間弱。どこかでお茶!ととりあえず出てみたら、やっぱり普通の道アップダウンの多いソウルだけど、まさか3階から地続きで外に出れるとは思いませんでした。劇場ロビーの出口正面でも劇場地下でもいくつかチェーン店を見つけた中で、劇場右手を下るとあった左側のKONA BEANSへ行き、充分ゆっくりした後劇場へ戻り観劇。

終演後は地下鉄を乗り継ぎごはん。
ごはん後は、チムジルパンに行く予定だったけど、疲れたからホテルでゆっくりしよう…いや、明日朝食べれるように鍾路3街の屋台でトッポギ買っとこうかなぁと、バスと地下鉄を乗り継ぎ鍾路3街へ。
途中で気が変わり、チェーン店のカフェでパッピンス!と歩き始めるけど、見つけたお店はもう閉店してる。日曜夜は閉めてるところが多いようで、鍾路3街から鐘閣まで歩けば24時間やってるお店が見つかるだろうと思ったのが読みを誤ったようですタプコル公園の交差点の角でやっと開いてるお店を見つけたけど、もう少し!と進み、鐘閣駅の角を曲がってカフェベネ発見!2時までだしここに決定!
食べ終わってからバスでホテルまで。地下道で渡れると思ったら、深夜は閉鎖されてて駅の交差点まで進んでから地下道で横断することに。深夜にソウル駅方面からバスで帰ってくる時は気をつけなきゃ。
荷造りを始めるけど、だらだらしてしまうのでとりあえず寝てしまうことに。

wrote*2013.8.11&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆1日目 グルメ編

2014-01-02 23:38:00 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
1食目はホテルそばのA TwoSomePlaceさん♪
時間的には厳しいけど、公演中お腹が空かないようケーキ!
美味しそうなケーキに目移りするけど、可愛かったチョコシフォンに。シフォンの発音難しいな~と思ったら、やっぱり間違えました
しっかりチョコで、ふわふわシフォンで、満足。中に黄桃っぽい果物が入ってました。上のハートはホワイトチョコでした。

초코쉬폰 4,800W&카페라떼 4,400W

晩ごはんは劇場そばのキンパプ天国さんで。
注文したチーズラーメンはインスタントラーメン+とろけるチーズ+卵というシンプルなもの。
チーズは溶けてしまって最後は全く感じなくなってました。逆に言えば違和感なく食べれたってことなので、ありなんだなぁと思います。帰ったらやってみよう♪

치즈라면 3,000W

wrote*2013.8.4&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀にもソウル☆1日目 行動編

2014-01-02 23:35:00 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【計画】
仁川到着

空港鉄道でソウル駅へ

ソウル駅構内の窓口で両替

時間の余裕があればロッテマート ソウル駅店へ

1号線でホテルへ

ホテルそばのA TwoSomePlaceでお茶

『モンテ・クリスト』観劇

劇場横で晩ごはん

e-mart 清渓川店

元気があればデザート

ホテル


私事が忙しいというのに、「ウンテくんのルキーニがどうしても観たい」と計画開始。ポカしつつも何とか飛行機も押さえて準備に入ろうとしたら、仕事まで状況が変わりとても行ける状況とは思えないけど、それでも強行軍で行くことにしました。

飛行機は今回もアシアナの昼発仁川便。
到着後30分程で入国。思ったより早く市内に入れそうだから、空港で一休みしてから向かうか予定通りすぐに向かうか悩んだけど、時間が足りなくなって焦るのもと思い、即空港鉄道に乗車。途中からウトウトしてる内にソウル駅に到着!
荷物が軽いので、エスカレーターで移動。途中の階にあったウリ銀行でレートを見てから、上の階にあるいつものIBK企業銀行で両替。空港よりレートがよくて満足。
今回は時間がないからスーパーでの買い物は基本e-mart1ヶ所にするつもりが、思ってたより早く着いたからとロッテマートでお菓子の価格チェック。せっかく寄ったから何か買おうと見てたらスヒョン氏?!値段も見ずに写真がかっこいい方を購入。ついでに飲み物も。
やっぱりのんびりしすぎて、気づけば思ったより時間が経ってました

地下鉄で移動して向かった今回のホテルはもう3度目のホテルアットホームさん。
ササッと荷物を整理してから出発して、今回も1食目はA TWOSOME PLACEさんで。
食べ終わったら少しゆっくりするつもりだったけど、やはり時間がギリギリなので即時間が確実な地下鉄で移動。持ってくるのを忘れた飴を買うために新堂駅構内のセブン-イレブンへ行き、もう少し何か食べたいとガーナパイも購入。

韓国のチョコパイだ~
『モンテ・クリスト』を観劇し、晩ごはんを食べた後はバスに乗ってe-martへ。今回はお土産を買わないので、自分が欲しいものだけでOKだし、定番のお菓子を大人買いの勢いで購入。
せっかくロッテマートで価格を見てきたけど、e-martですべてOKでした。最後にいつものスキンフードで前回買い損ねたネイルとなくなりそうな洗顔フォームを買おうとしたら、いつもの店員さん!店員さんも私の顔を覚えたはりました
ポイントカードを出したら、貯まったポイントで洗顔フォームが買えると言われたのでそうすることに。アガシ、いつもいろいろありがとう<(_ _)>
カード会社の優待もうまいこと使えて、かなりお得な買い物ができました♪

この後1階でお茶してから帰るつもりだったけど、すでに23時半を回ってるのでそろそろ終電が出るだろうしとお茶を諦め歩いて新設洞駅へ。まだソウル駅方面へのバスが走ってるのを見つけて、バスに変更しようバス停に行くとタイミング良く来てラッキー!
降りてからコンビニに寄りパッピンス系のアイスを探してみると、タイプは違うけど身体を冷やすのにちょうどよいアイスが買えて満足。

モヒートが何か未だによくわかってないけどまぁまぁ美味しかったし、明日も食べよう♪
ドラマを見ながら荷物を整理し、お風呂に入って、明日の予定を確認してたら早2時半。寝なきゃ!!

wrote*2013.8.4&2014.1.2
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方まで追っかけ=3 エンタメ

2013-08-08 01:18:41 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
『三銃士』
  

当日、会場のチケット売り場でチケットがあるか尋ねてみるとA席ならあるとのこと。
もう一度出直すよりどこでもいいから観ようと並んで席を尋ねると、1階席の最後列もあったけどそれよりは3階センター最前列端だな、と購入。
席に座ってみると

全体が見渡せるし、字幕も見えるし、まぁまぁいいお席。表情を見るにはちょっとつらいけど、見たかったらオペラグラス持ってきたらいいし。しかし、『三銃士』は前回も今回も3階席かぁと苦笑
一度観てるし、字幕はあるし、理解はバッチリ三銃士が肩を動かして笑うのは韓国版だけだったっけ?
観たかったシン・ソンウ氏もよかったけど、やっぱしこの作品ではポルトスさんの低音ボイスが好き
そして、よく観てるミン・ヨンギ氏は「オペラ歌手」というセリフのとおり、素敵な歌声。
この前何の役したはったっけ?アラミスにしか見えません
ダルタニアンはやっぱりK―POPの子で観たかったなぁ。でも、可愛いおバカさんでよかった。コンスとふたり、いい意味で可愛いバカップル
アドリブがあるのを忘れてたけど、なんと!客席降りでダルタニアンが観客に絡んでた。上からの方が観やすくてよかった。
4人のチームワークがいいんだろうなぁと思え、元気を貰える作品でした。

달타냥 - 엄기준
아토스 - 신성우
아라미스 - 민영기
포르토스 - 김법래
밀라디 - 김아선
콘스탄스 - 김소현
리슐리외 - 홍경수
쥬샤크 - 김상현

wrote*2013.3.4&3.9&8.8


『皇太子ルドルフ』


会場内はかなり広いのに、後方はガラガラ。そりゃ直前の購入でも端とはいえ前方席が買えるハズだ
作品は、ここまで来たのに「三銃士の方が好きだなぁ」
こら、そんな感想を一番に持ってくる?
字幕がないからか、やっぱり話の筋を追って「そうだった」と確認してる感じなのと、前回よりはルドルフに対する興味は感じるものの、やっぱり全く共感できないステファニー『Mozart!』同様、違う道はなかったのかという気持ち…救いがない
ウンテくんを見ながら「ルドルフが幸せだったのなら、それでいいのかぁ」と思う程度。
お客さんの反応も主役ふたりよりミン・ヨンギ氏&夫人の歌の方が盛り上がったように思う。
ゆっくり歌を聴きたいけど、会場ではCD売ってないし、探してみようかな。
【後日談】
8月のソウルでイム・テギョン氏&オク・ジュヒョン氏の「THE LAST KISS」を購入しました!
http://www.hottracks.co.kr/ht/hot/eventDetail?eventId=23738

황태자 루둘프 - 박은태
마리 베체라 - 최유하
타페수상 - 민영기
리리쉬 백작부인 - 한지연

wrote*2013.3.17&8.8

あぁ。写真だけUPした後、すっかり放置しておりました。
少し整理させたものの、もう感想が抜けきってるのでフォローできませんでした
でも、今後のためにUPしてしまいます。

UP*2013.8.8
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICカード万歳ヽ( ≧▽≦)/

2013-08-08 00:15:10 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
ソウルへ行って来ました
いつもT-Moneyのおかげで安く早く移動できてますが、今回の乗り継ぎ扱いは普段以上に凄かった!


21時半頃、2号線駅三駅から地下鉄に乗車。盆唐線に乗り換えて狎鴎亭ロデオ駅へ

徒歩で移動し、晩ごはん

30分程後、バスに乗車。乗り換え扱い。
新沙駅で地下鉄3号線に乗り換えて、鍾路3街へ

鐘閣まで徒歩移動。パッピンスを食べる

バスに乗車。まだ乗り換え扱い

ホテル近くのバス停で降りた時は0時半前後だったと思いますが、ここまで一連でした。


翌日。
11時過ぎ、キョンヒ大からマウルバスに乗車。回基駅で地下鉄1号線に乗り換え、市庁まで。またバスに乗り換え通仁市場へ

徒歩で移動し、ロケ地を見た後、別の大通りまで徒歩移動。通り道にあった公園にも寄る

バスに乗車。乗り継ぎ扱い。景福宮前へ

少し歩いて教保文庫に行きCDを購入

光化門駅から5号線に乗車。まだ乗り継ぎ扱い

こちらは最後に降りたのが13時頃。
でも、前日以上にかなり徒歩移動で戻ってるのに乗り継ぎ扱いでいいんですか?!って思いました


T-Moneyを持っていると、地下鉄を降りた後バス停1個程度の距離の目的地でも「乗り継ぎ扱いで同じ料金やし」とバスに乗れます。
ソウルの道路は広くて横断歩道がない場所もあるので、歩いた方が便利な場合もありますが、アップダウンも多いので、今のような暑い時期や疲れている時には乗り継ぎ扱いはとっても助かります。

「乗り継ぎ扱いやし!」と同じ方向のバスを乗ったり降りたりしてたら乗り継ぎ扱いにならず「どう違うん(?_?)」と思うこともありますが、これからも上手に利用して楽に移動していきたいと思います


なお、今回の旅は「無謀にもソウル」というタイトルで頑張って作成しています
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり追っかけ(^^ゞ エンタメ編

2013-07-23 01:53:01 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
『Jack the Ripper』
 
今回はとにかくソンウ氏狙いで日程を決めました。
ダニエルは誰で観ようか考えていて、ソンミン氏って名前をよく見るような気がしたものの、日程を早めてかつ旅行初日に観るのはなぁと却下。イ・チャンミン氏の回になりました。
ところがチャンミン氏の若さがダニエルに合ってて、恋に落ちるところや汚れをしらないお坊ちゃまぽさがよくて、意外にヒット
逆に、初回のジュンヒョン氏、前回のミン・ヨンギ氏とよかったし、お名前を知ってて期待してたイ・ゴンミョン氏の方がん?と思いました髪型が好みじゃないからかな。期待が相当大きかったのかな。
ソンウ氏は文句なし。やっぱり怖いって
女性ふたりが思った以上に印象が弱いかなぁ。
ポリーはキツく思ったんだっけ?グロリアはだんだん可愛く思えてきたけど、はすっぱすぎるように思ってなのが幕間時点での感想でした。
終わってみてうーん。今回はダニエルグロリアカップルが好きなパターンでした。見せ場がすごく
人を愛した故のすれ違いがすごく切ない…
一方アンダーソンポリーカップルの見せ場があまり盛り上がらず
それは「そういう解釈か」と新たな発見をしたことによるかもしれないけど、毎回大好きだったシーンだから残念でした。
さて、2幕の見せ場をどう演じるか楽しみだったチャンミン氏は恋に狂った感でナイス
過去2回がアン・ジェウク氏だったので、印象で負けるのではと心配したけど文句なし
でも、アンコールでは若者らしくて笑った。
3回も観てるのにいろんなことを忘れてて焦ったけど、3回も観てるから字幕が見えにくくても何とかなったり、新たな発見を楽しめたり。
同じ作品でも何度でも楽しめるのはいいなぁ。また観ようと思います!
ジャックはソンウ氏以外では考えられないんだけど、他の方で観たらまた違った印象を受けるのかなぁ。

다니엘 이창민
잭 신성우
앤더슨 이건명
먼로 이희정
폴리 서지영
글로리아 제이민


『JESUS CHRIST SUPERSTAR』
 
これまでシャルロッテシアターで観た公演はたいてい睡魔との闘いだったので、今回も大丈夫かなーとビビりながらの観劇になりました
しかも字幕ないし
どんなストーリーか全く知らないため、劇団四季さんの公式ページであらすじを読んでからチケットを買ったハズが、ストーリーがすっかり記憶から消えてしまってました。
劇場まで移動する電車の中でウトウト、劇場付近に着いてから1時間程のんびりとしてはいたものの、やっぱり疲れは隠せない。
そんな悪条件が重なっても、全て吹き飛ばすいい作品でした
ずっと歌で繋ぐので、曲がいいし、群舞もかっこいい
目当てのウンテくんは、自分がイメージするキリストそのものでした。これまで観た他の作品は感じないけど…けど、表情が乏しくて
感情を露わにしないのもキリストだとそうなんだけど、でも、動のウンテくんが観たいなーとちょっと残念に思いました
それでも、言葉(セリフ)が理解できてないは、キリスト教ってどんなんやったっけ?あなたは誰?と頭の中を(?_?)が飛び交ってるとは思えないくらい楽しめました!

지저스 박은태
유다 윤도현
마리아 장은아
빌락도 긴태한
헤롯 조권


UP*2013.7.23
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり追っかけ(^^ゞ 最終日 食事編

2013-06-18 00:23:26 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
本日1食目になるお昼ごはんは教保文庫のフードコートでパスタ。

양송이 토마토 스파케티 6000W(約540円)

韓国のパスタって日本のパスタとは違う、と聞いていたので、その違いを楽しみにしていたけど、普通の味。
今回、2日目に永豊文庫のフードコートで洋食を食べられなかったのがよほど心残りだったのか、洋食ばかり食べたくなってた


食後は仁寺洞へ移動し伝統茶院へ。
http://www.seoulnavi.com/food/98/

何を飲もうか迷っていたけど、食後の一杯とあったので初シッケ。

식혜 7000W(約630円)

さっぱりした味で、チムジルパンで飲まれてるのがよくわかる。
今度はチムジルパンでも飲んでみよう♪


今回の旅最後の食事はロッテモール内のAngel-in-us Coffeeにて。
初日のA TOWSOME PLACEで「アイス」と言ってる人を見たから試しに言ってみたら、同一料金でアイスが出てきた

카라멜 크림치즈 5000W(約450円)&카페라떼 4400W(約400円)

さっぱりしたケーキで満足

wrote*2013.6.4&6.17
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり追っかけ(^^ゞ 最終日 行動編

2013-06-18 00:03:26 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
【予定】
チェックアウト

広蔵市場でごはん

できなかったことのフォロー
荷物をピックアップして、金浦空港へ

ロッテマートで最後の買い物

Angel-in-us Coffeeでお茶

出国

【変更】
『シークレット・ガーデン』別れを告げたカフェ

通仁市場

伝統茶

ホテル

ロッテマートで最後の買い物

Angel-in-us Coffeeでお茶

出国


7時半頃目が覚め、トロトロ始動。
途中、朝ごはんもはさむ。

予定してた広蔵市場まで朝ごはんを食べに行く時間はないから、普段より多め

買ったお菓子をまとめたらコンパクトになったやん♪と喜んだのに、どう考えてもスーツケースに全ては入らない
チェックアウトギリギリまで闘いかと焦ったものの、このスーツケースとの付き合いも長いので、どこまで足せて、どこからは諦めて手荷物かの判断は我ながら天才的?!まさかの一回目で閉まりました
スーツケースと手荷物をフロントに預け、10時半頃始動

地下鉄とバスを乗り継ぎ平倉洞へ。
目指すは『シークレット・ガーデン』に出ていたカフェ!
バス通りから入る道があそこまで急な坂道とは想像せず
と言っても、最初に考えてた住民センターからマウルバスで移動するほどの時間的余裕はないから、気合いを入れて山登り。
しかし、これまでこの道よく登ってたなぁ。慣れってスゴイ
途中からはなだらかな登りになるものの、最初の急な登りで疲れてしまい、汗かいてるのにホットは飲めないでお店

に入るのは断念することに。
通仁市場へ行くためにバス停に移動したら、バス停前にcoco bruniさん!
こんなところにもあったのね。でも、同じお店に入るのはと、予定通り通仁市場のトシラクカフェへ。
ところが食べたい物が思いつかなくてこちらも却下
今回部屋でMBCミュージックを流してることが多くて、よく聴いてたINFINITEのCDをやっぱり買おうと結局再度教保文庫へ行くけど見つけられずここでお昼ごはん。

教保文庫に寄った理由のひとつがここを経由すれば仁寺洞へ行きやすいこともあったから。初めはバスで移動して別のお店に行くことを考えてたけど、時間がギリギリになってきたため、地下鉄で移動して場所がわかる伝統茶院へ。
お茶した後はバスで移動。鍾路5街の逆側からホテルへ行くならこんなルートなんだと2回目最終日にやっとわかった

荷物を受け取って、1号線→空港鉄道と乗り継いで金浦空港へ。
まずはロッテモール内のスキンフードに寄り、買い忘れてたキューティクルオイルを見るけど、スーツケースが重いので購買意欲が落ちてしまってて、いつもロッテマートで買うキムチとお餅とパンチャンのみ購入。今回はスーツケースへの詰め直しは空港ですることに。
あの何とか詰めたところから開けてみたら、やっぱり箱が潰れてる
ま、仕方ないか。手荷物にできないキムチ類を足して、少し手荷物に変えて閉めてみると、ここでも一回で閉まった
チェックインして帰りも前方通路側を確保したら、再度ロッテモールへ。
諦めずに永豊文庫のCDショップへ行ってみたらINFINITEのCDを見つけたので、ラッキーと購入。ちゃんと聴かなきゃね。
その後Angel-in-us Coffeeでお茶してたら、出発1時間前を切ったので、慌てて空港に戻り出国

事後免税制度の手続きで「品物を見せるように」と初めて言われ
ほぼ預けたスーツケースの中です…「今度からは見せて」と言われてOKをもらったけど、たまたまCDが手荷物になってたことを思い出したので一応それを見せておきました。
保安検査は問題なく通過。贈り物のCCクリームを持ってるから、何かしらあるかとビビったのに、カバンの中に入れたままでOKでした。液体物ではあるものの、容量は機内持ち込み範囲内で問題なかったし、持ち込まれるのが想定内の品物だからかな?
出国審査も並んでたもののこちらも楽々通過。

免税店のミシャで市内で探してた東方神起のハンドクリームを発見したものの、価格を聞くと2個セットで17$。1個でいいしなーと買わず
ちょうど搭乗も始まったので、手荷物を整理してから機内へ。自分が思ってたより早かったのか、無事棚の上に入れられて一安心。
うとうとしてたら離陸してて、気付いたら機内食を配り始めてた食後はずっと日記打ち。
着陸態勢に入ったため携帯NGになったらまた寝てたらしく、着陸した衝撃で目が覚めた
ダッシュで出たら入国審査までめちゃくちゃスムーズ。スーツケースも割と早く出てきたのに、電車の乗り継ぎが悪い
少しくらいなら待ってリムジンバスに乗ろうかなと思ってたけど、結局すべて同じような発車時間でした。
おかげで迷わずリムジンバスで楽々帰宅。睡眠不足で眠いので、荷物の整理は翌日起きてからすることに


いつも思うけど、今回もあっと言う間の帰国でした。
何がしたくて、何が食べたくて、という欲求がテキトーすぎて、結果的に何もできなかったように思う今回の旅。たまにはこんな旅でもいっか

wrote*2013.6.4&6.17
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり追っかけ(^^ゞ 3日目 食事編

2013-06-17 01:00:24 | ☆韓国旅行日記☆2010年~2013年
本日1食目は、ロッテマートのフードコートにてオムライス。

오므라이스 6500W(約580円)

ケチャップの味が薄い気がするけど、普通に美味しい。何故か昨夜からオムライスが食べたかったので満足


観劇前のお茶は、ロッテ百貨店蚕室店2階にあるcoco bruniさんへ。
今回期待していたカフェチェーンだけど、ケーキがどれも美味しそうでテンション上がる
悩んだ結果やっと決めたけど、アールグレイが発音しにくそうなので口パクで練習して、さて「(ハングル)カフェラテ」
「日本語で大丈夫です」あちゃー

얼그레이 케익と카페라떼 10800W(約960円)

こちらのお店は内装が可愛らしいと紹介されてたけど、蚕室店はシック。
ケーキは日本で食べるものと比べても上位に入ります!
他のケーキも美味しそうだったし、ファッションフロアだからか静かで空いてた(これはお昼過ぎだったからかも)から、今後もシャルロッテシアターに行く前はここでゆっくりしてから行きたいな。


観劇後は予定通りカフェベネでパッピンス!

쿠키 앤 크림빙수 9800W(約880円)

デカい。でも、ケーキ+コーヒーと値段が変わらないなら残してもいいからパッピンスにしよ、と注文。
やっぱりパッピンスを食べるにはまだ涼しいか。でも、日記を打ちつつ、結構食べた。
クッキー&クリームなのに

小豆が入っててビックリ。


晩ごはんはお気に入りの明洞餃子のカルククス。

칼국수 8000W(約710円)

やっぱりこの味よ!!美味しい。
着いた時には何組か並んでたけど、人数の関係で先に座ることができてラッキーでした。

wrote*2013.6.3&6.16
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそおせよ!

ご訪問ありがとうございます。 いつしか韓国ミュージカルのスケジュールをUPするブログとなっておりますが、私事が忙しいときには更新が滞ることも・・・ 訪れてくださった方のお役に立てるよう公的な情報をなるべく早く&間違いなくUPするよう心掛けているものの、フォローできていないモロモロや勘違い・誤翻訳等もあると思います。その点についてはご容赦いただきますようお願い申し上げます<(_ _)>