さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

6月30日の給食

2017-06-30 19:59:23 | 給食

6月30日の給食です。

  今日のこんだては、コッペパン、チリコーンカーン、海草サラダ、ドレッシング、タカミメロン、

キャンディチーズ、牛乳です。今日のタカミメロンは果肉が柔らかくて、さっぱりとした味でした。


6/30 部活動 外の部を中心に

2017-06-30 17:41:12 | 全体

放課後、天気も「晴れ」になり、部活動に燃える生徒たち。

今日は、外の部活動を中心に。


まずは、ソフトテニス部(男子)。


ソフトテニス部(女子)。


サッカー部。


ソフト部+○○○君。


野球部。


柔道部。

これから総体まで、来週は「部活動特集」を掲載予定です。お楽しみに!!


本日のベストショットは、これかな。

 

 


6/30 4時間目の授業など

2017-06-30 15:25:19 | 全体

テストが終わり、今日からは本格的に部活動に集中する時。

総体に向けて、最後の追い込みの時期がやってきました。

3年生中心に、思い出に残る取組になることを!。

1・2年生は、先輩たちが悔いなく大会を迎えられるよう、全力で応援・協力しよう。

ただ、雨が降って湿気が多い上に、急に暑くなる(土日は35度を超える猛暑日になるという予報も)ようなので「熱中症」には特に注意を。

保健室前や廊下には、こんな掲示があります。

ポイントは、しっかり水分補給をすること。自己管理を。


今日の4時間目。テスト返しの教科も多かったですが、7/7の学校訪問に向けて、授業を進めている教科もありました。

1年生の国語は、「詩」の勉強に入っていました。

口語詩・文語詩の違い、言えますか?

ミッフィーの絵については、内緒で…。ふふふ。

社会の授業。教頭先生の語りに、みんな(^_^)。

家庭科は、2学期に行う「保育体験」にむけての準備がそろそろ始まっています。

幼児がワクワクしながら乗ってくるようなおもちゃを作ろう!

作っている方も、笑顔になりますね。

これからは、外の気温によってはエアコンのお世話になることも増えてきます。

快適な環境で、集中力を途切れさせないようにしながら、がんばっていこう!


2年生 マナー研修(6/29)

2017-06-29 19:54:47 | 2年

今日の5・6校時にマナー研修がありました

9月に行われる職場体験学習に向けて、マナーについて考えました

マナーとはどういうものかについて考えた後に、

実際に電話連絡や、自己紹介のあいさつの演習を行いました

しっかり話を聞いて、楽しく演習にも参加できました

                             

 


6/29 13歳の自律教室を行いました

2017-06-29 17:05:44 | 全体

期末テスト最終日。

努力の成果は出たでしょうか。

テストが終わった4時間目、1年生は、体育館に集合して、「13歳の自律教室」を行いました。

これは、香川県の教育委員会が2012年から続けているものです。

義務教育課と香川県警本部から、2名の講師の先生が来て下さいました。

今日のテーマは、下の3つ。

まず、最初の疑問「なぜ13歳?」について考えました。

仲の良い2人の中学二年生。同じことをしてしまったのに…

1人は「補導」、もう1人は「逮捕」となりました。なぜ、違う?

いろんな意見が出ました。

1人の方は、何回もやっていたから罪が重いのでは?

1人はすぐ罪を認めて謝ったけど、もう1人は「していない」と言い張ったから、逮捕されたんだろう。

その中で、「2人の年齢の違い」に気付いた人もいました。 正解!!

逮捕と補導の違いは、13歳か14歳かの違いだったんですね。

法律の考えでは、13歳と14歳の間に、「やったことの責任が取れるかどうか」で、大きな線が引かれます。

みんながよく使っている自転車を例に、専門の先生から処分の違いについて説明して下さいました。

14歳以上になると、講習を受けたり、罰金を払わなければならなくなったりするそうです。

そのほかにも、年齢の違いによって「できること」「できないこと」がいっぱいあります。

そして、

自由と引き替えに、「責任」を負うことになるのです。

そこで判断を誤ると…

知らない人の写真を勝手にアップしたり、悪口を書いたりしたらどうなるか?

裸の写真を撮らせて送らせたり、それをばらまくぞ!と脅したりすると…

児童ポルノ法に引っかかったり、恐喝罪に問われたりします。

上のような言い訳をしても、「14歳は自分で責任を取れる年齢」と決まっているので、ダメ。

絶対に後で後悔するようなことはしてはいけません。

じゃあ、みんなが、「罪になるようなことをしないのは、なぜ?」先生に怒られるから?

それは、「他律」です。

自分でしっかり判断しなきゃいけない。これが「自律」。

そして、14歳になれば、それ(自分で判断)ができる年齢だろう と、法律はいっている。

では、自分で判断するためには、どんなことに気を付けたらいいのだろう?

そう。今の、自分のことだけではなく、周りの人のことや、未来の自分の姿を考えないといけない。

まとめてみよう。自律するために必要な力とは?何?

判断力、思考力、実行力…いろんな意見が出ました。

最後に、実践編。

LINEで、友だちからこんなメールが来たらどうする?

返事は?

「そんなこと言っていたら、友だちがへるよ」

「うざい、とか、きもいとか思っていると、自分も思われるよ」

いろんな意見が出ました。

 

書いた人の意見を受けとめながら、でもね…と言えたらいいね。

講師の先生から、もうすぐ「14歳」になるみんなへのメッセージ。

真剣に聞けていたと思います。

最後に、代表がお礼を述べました。

試験明けのしんどい時間帯での講話でしたが、講師の先生方の工夫によって、しっかり考える事ができました。

今日考えたことを、これからの「未来の自分」に活かしていこう。

カッコイイ大人への、いいヒントをいただけたと思います。


6/28 体育祭を振り返る みんなのメッセージボードから

2017-06-28 10:27:19 | 全体

保健室横に、生徒会の掲示板があります。

体育祭を振り返り、「サンキュー・メッセージボード」ができています。

おおきな「愛と感謝の天の川」ふうの、ステキな掲示です。

いくつか紹介します。

ひとひとつのカードに、やり切った充実感と自信、友だちや先輩、周囲への感謝の気持ちが感じられて、すごくいい気持ちになります。

ぜひ、足を止めて覗いてみよう。

自分の名前があるかも…。


6/28 期末テスト2日目

2017-06-28 10:14:54 | 全体

朝から梅雨の雨が。

登校は大変でしたが、ムシムシすることもなく、試験に集中できたのではないかと思います。

1年生の教室前廊下には、このテストに向けて学年団(学習委員会)で取り組んだ成果が掲示されていました。

がんばった成果が発揮されるように!

今日も2時間目の様子を、各学年の掲示物とともに紹介します。


1年生は、音楽。

背面黒板には、テストに向けての意気込みが。


2年生の教室には、先日のアクション・ミーティングの話し合いの結果決まったアクション・チャレンジが掲示されていました。

自分たちで決めた「行動」が自主的にできるクラス、素晴らしいと思います。がんばって実践していこう。

保体の試験に挑戦していました。


3年生も、教室前の廊下に、続々募集が来ている「高校のオープンスクール」に関する掲示がきれいに作られていました。

申込みは既に終わっていますが、注意事項など、しっかり目を通しておいて欲しいと思います。

美術のテスト中。最後の問題は、スケッチ。

今日の成果は「勝ち組」になれたでしょうか。

あと1日。「最後がしんどい~」という声もききました。最後まで諦めず、しっかり取組を。


6/27 期末テスト 1日目

2017-06-27 10:14:03 | 全体

今日から1学期末テストが始まりました。

朝、登校する3年生に声をかけると「眠いですぅ~」の返事。

夜遅くまでがんばっていたようです。成果が出るといいね。

2時間目、1年生は英語、2年生は国語、3年生は数学に挑戦していました。

1年生の教室の黒板には、「テストの受け方」の注意事項が。

2年生の教室へ。

3年生の教室へ。

どの顔も真剣でした。

テストはあと2日続きます。今日の反省を踏まえて、明日への準備をしっかりしていこう!


6月26日の給食

2017-06-26 16:26:12 | 給食

6月26日の給食です。

 今日のこんだては、麦ご飯、焼きししゃも、きゅうりの土佐づけ、親子どんぶり、牛乳です。

今日の親子丼はとろとろとしていて甘さが口の中で広がりました。