さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

交流(3/25)

2014-03-25 14:11:57 | 部活

さぬき南中学校サッカー部と大川ジュニアフットボールクラブとの交流が、3月21日に本校グランドで行われました。
小学生からすれば、中学生のプレーや態度を見ることによって、技術の向上やサッカーに打つ込む姿勢の勉強になります。
また、中学生からすれば、小学生に教えるということで、いい加減なプレーができないので練習に真剣みが増します。
今後も交流を深め、相互が高め合う関係になればいいと思います。
                             


離任式(3/24)

2014-03-24 14:33:32 | 全体

平成26年度の人事異動で8名の先生が転勤されることになりました。
離任式には、3年生の生徒も参加してくれ本当にありがとうございました。
転勤される8名の先生方から、南中に対しての思いや生徒に対しての思いを話してくれました。
その思いを残された私たちで、実現できるように頑張っていかなければと思っています。
本当にお世話になりました。
            


修了式・3学期終業式(3/24)

2014-03-24 11:28:22 | 全体

修了式・3学期終業式の前に賞状の伝達を行いました。
 
その後、終了証を学年の代表者に渡しました。
 
春休みは、来年度の準備する大切な時間だと思っています。
来年度は、南中の躍進の年だと思っていますので、それぞれがそうなるように春休み中にしっかり準備しておいてください。


春季軟式野球大会(3/24)

2014-03-24 11:12:20 | 部活

3月21日に津田の野球場でさぬき・東かがわ中学校春季軟式野球の準決勝と決勝が開催されました。
また、20日に発表された人事異動で、監督さんが転勤されることになり、お別れ試合にもなりました。
試合結果
 準決勝  さぬき南中 2ー1 大川中
 決  勝  さぬき南中 1-4 白鳥中
夏の総体では優勝を目指して頑張って練習していきましょう。
                           


3月18日(火)の給食

2014-03-18 16:44:08 | 給食

献立:パインパン、白いんげん豆のクリームシチュー、さぬき市産菜花のお花のサラダ、煮干し、りんご

感想:パインパンがもちもちしていておいしかったです野菜は少し苦くて、健康にいいと思いました(給食委員2-2岡崎)


学年懇談会を行いました(3/18)

2014-03-18 14:36:04 | 全体

学年懇談会を行いました。多くの保護者の皆さんの参加がありました。
1年生は、学校生活とこれからの進路について、
2年生は、修学旅行と高校入試について、校長や学年主任、それぞれ担当の教員から説明がありました。
特に校長からは、高校入試は団体戦であること。
新2年生は、一人一人を大切にするために、来年4学級編成にすること等の話がありました。
【運動場に止まっている自動車】   【校長からの話】            【1年団会】
  
  
  
【2年団会】
  
  
 

 


3月17日(月)の給食

2014-03-17 18:26:56 | 給食

献立:麦ごはん、いかなごのから揚げ、ひじきのいり煮、ふしそうめん汁、かみかみ黒豆

感想:今日はいかなごのから揚げがありましたサクサクとしていて、とても良かったですまた食べたいです(給食委員2-2岡崎)


春季軟式野球大会(3/15)

2014-03-15 15:07:05 | 部活

津田の野球場でさぬき・東かがわ中学校春季軟式野球が開催されました。
さぬき南中は12時30分から津田中学校と対戦しました。
引き締まった好ゲームでしたが、チャンスをものにしたさぬき南中が3対2で勝利しました。
次の大会は、3月21日にあります。  写真いっぱいUPしました。
                                            


感動の卒業式(3/14)

2014-03-14 18:03:32 | 全体

昨夜の雨がうそのよう。
3年生の卒業を祝福するかのように晴れになりました。
少し寒かったけど。ある3年生が「校長先生晴れ男や」
保護者も来賓の皆さんも着席。
 
3年生の入場「1組」      「2組」                「3組」  

  
校長先生からひとりひとりに卒業証書が授与されました
  
校長式辞「この統合が良かったかどうか不安であった。・・・・・・・・」
   
御来賓の皆様からも温かいお祝いの言葉をいただきました。
  
在校生からの送辞(松井輝)と1、2年生の合唱「翼が今」(ピアノ伴奏:多田理香)
  
卒業生の答辞(松井成夢)と3年生の合唱「友 旅立ちの時」(ピアノ伴奏:水野陵太)
  
全校合唱「希望という名の花を」(ピアノ伴奏:田中真依)
 
いよいよ最後になりました。全校生の拍手と生徒会の紙吹雪の中、卒業生が退場します。
 
第1回の卒業式が盛大に行われました。感動感動


卒業式の準備をしました。(3/13)

2014-03-13 17:45:34 | 全体

いよいよ明日に迫った卒業式。
3年生への感謝の気持ちを込めて、準備をしました。
1年生は、体育館周辺の環境整備、2年生は体育館のステージやフロアーを担当しました。
また、美術部は、生徒玄関前や体育館への通路掲示板に壁画を作成しました。
あとは、明日の快晴を祈るだけです。
   
【美術部が制作した壁画】
   
   
              【たくさんの祝電】
   
【体育館通路の壁画2】              【職員からのメッセージ】
   
【体育館の一場面】