さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

6/26 4時間目の授業の様子

2017-06-26 13:08:30 | 全体

いよいよ明日から1学期末のテスト。

1年生にとっては、9教科、フルに受ける最初のテストですね。

どの授業も、テストに向けて最後の追い込みです。

4時間目の授業の様子を紹介します。

まずは、1年生の社会の様子。世界の気候について。

 

続いて、1年生の数学。計算問題の復習。

2年生の社会。地図帳やグラフを読み取る力が必要。

2年生の英語。重要な文の構成を復習。

2年生の理科。自分でまとめをしっかりと。

3年生の社会。戦後の日本について。

3年生の保体。男女に分かれて、これまでの学習のまとめ。

1年生の美術の時間。

先輩が作った「文字のデザイン」に負けないようなアイデアを。

2年生の家庭科。

最近は、直接店頭で購入する以外にも、インターネットで品物を注文したりします。

その際の注意点は?

1年生の理科。葉っぱの表面と裏面、「気孔」が多くあるのは?

2年生の技術。プログラミングの学習。

ゲームの動きを入力した「ルーチン」と合わせて確認。

あすに備えて、家庭学習もしっかり取り組んでほしいものですね。

がんばった成果が出ることを祈ります。


6月23日の給食

2017-06-23 19:50:52 | 給食

 6月23日の給食です。

  今日の献立は、黒糖パン、レバーと肉団子のじぶ煮、卵スープ、わかめサラダ、

ドレッシング、冷凍みかん、牛乳です。今日の黒糖パンは、甘くてやさしい味でした。


学級力向上アクション・ミーティング

2017-06-22 16:19:55 | 2年

 6校時に2年3組で学級力向上アクション・ミーティングを行いました。

新しいクラスになって、早2ヶ月が経ちました。その間、体育祭という大きな行事も経験しました。

今日は、2ヶ月の間に見えてきたクラスの課題について考え、これからの2年3組を向上させる

ための話し合いを行いました。

 ① まず、この2カ月の間に学級で感じたことをアンケートにして集計してから、グラフにまとめました。

  その結果見えてきた課題が浮かび上がりました。

 ② 次に、グラフの中からクラスの良い点と悪い点をいくつか挙げて、班ごとに分担にして分析する作業を行いました。

③ 個人で考え、グループで話しながらまとめていきました。

④ 分析を終えた後は、これからの2年3組がどうすればいいのか、目標を決めました。

⑤ 目標が決まったので、次は具体的に「何を行動していくか」対策を考えました。

⑥ 最後にこの時間を振り返って、これからの自分の取り組みについて考えました。

☆一人ひとりがクラスのために何ができるかを、一生懸命に考えて取り組んだ授業になりました。

 

 

 


6月22日の給食

2017-06-22 16:05:59 | 給食

6月22日の給食です。

今日の献立は、キムチごはん、トック入りのわかめスープ、ねぎのナムル、さくらんぼゼリー、

牛乳です。今日のキムチごはんは、キムチの辛さがとても効いていました。韓国料理を

味わうことができてよかったです。

 

 


6月21日の給食

2017-06-21 20:49:38 | 給食

 6月21日の給食です。

今日の献立は、ナン、鶏肉のカレーソース煮、ポテトサラダ、マヨネーズ、パイナップル、

牛乳です。今日のカレーとナンの相性はばつぐんでした。 


6/21 ⑥校時 教育相談

2017-06-21 14:37:23 | 全体

教育相談週間に入っています。

今日の六校時は、テストに向けての自習をしながら、順番に希望した先生方との相談をしました。

自習は、学年団の先生が分担してついてくれています。

どのクラスも、テスト前の最後の追い込みを真剣にやっていました。

勉強や部活、生活面、人間関係…いろいろな悩み・困りごとは、1人で解決できるものもありますが、他の人に相談することで、軽くなったり、解決に向かったりすることも多いです。

1人で悩むことなく、周りに相談していこう。


虹 各クラスの学級旗紹介

2017-06-21 14:28:35 | 全体

今朝、ほとんど生徒が登校し終わった8:00頃。

西の空に、とってもきれいな「虹」がかかっていました。

いつもの虹より少し低くて、ちょうど南中にかかっているような感じでした。

美しい虹の七色に目をやるうち、体育祭の時に撮りためていた各クラスの「学級旗」の写真を思い出したので、紹介します。

人権委員が書いた紹介文も含めて、少し大きめの画像でどうぞ。

学級旗に書かれている級訓の実現を目指して、がんばっていきましょう。

虹のような輝く未来に向かって。


6/20 研究授業 学級力向上を目指して

2017-06-20 17:56:37 | 全体

今日からテスト発表。

部活動がなくなり、テスト勉強に集中する期間です。

他のクラスが帰った後、3-1の皆さんに協力してもらって、本校が目指しているテーマに沿った研究授業を行いました。

全員の先生方や、県教育センターの先生が見つめる中、少し緊張したと思いますが、よく話し合えていたと思います。

授業の様子を紹介します。

今日の授業のテーマは、「学級力向上プロジェクト」。さらに居心地が良く、卒業の時に「このクラスで良かった」と思える学級にするためのプロジェクトです。

4月に学級目標を決めた時、クラスから出た意見を確認。

その内容に沿って、アンケートを採っていました。グラフにしてみると。

達成率が高いもの、低いもの、それぞれ3項目に絞って考えます。

列ごとに考えるテーマを決めて、4月から今までの取組の、どの場面からそう言えるか…と考えて行きました。

個人で考えたものを、班でシェア。

友だちの意見を聞きながら、具体的な場面が埋まっていきます。

班で出た内容を、学級全体でシェア。

アンケート結果が、具体的な場面や行動で確認できました。

じゃあ、このことから考えて、今の3-1の「課題はなんだろう?」

班で話合って、ホワイトボードに記入。

全体で確認していきました。

共通して出てくる言葉は?キーワードになるね。

キーワードをもとに、もう一度「課題」をまとめてみよう。

今のクラスの課題は『自分の言動に責任を持ち、相手のことを考え行動する』こと。

じゃあ、この課題を解決していくための方策、考えて行きましょう。

数字やグラフ、「正」の字にするなど、「見える化」できるものがいいね。

それぞれが考えた方策を、また班でシェアしてみよう。

全体で確認。

今朝の校長先生の話に出てきた「Pay Forward」を使って、一つは「Pay Forward大作戦」でいこうか。

もう一つは、チャイム着席。「班の連帯責任」で。

だね。

早速明日から、この取組を「やってみよう」!!

授業の最後に、今日の学習のまとめと決意など、書きました。

時間が進むにつれて、硬さが取れ、いつもに和やかな話合いができていたように思います。

参観された県教育センターの先生方からも、生徒たちの話合いの様子を褒めていただきました。

お疲れ様。明日からの「よりよいクラス」を目指した取組に期待します。


6月20日の給食

2017-06-20 16:43:01 | 給食

6月20日の給食です。

  今日の献立は、ごはん、なすの厚揚げのみそ炒め、オクラのおかかあえ、ミニトマト、

牛乳です。今日の味噌炒めは味噌の味つけがしっかりしていて、ごはんが進みました。

 


6/19 ⑤校時 道徳

2017-06-19 14:41:08 | 全体

五時間目の1年生の道徳の様子です。

給食をたべて、ますます睡魔が訪れる時間帯でしたが、とてもよくがんばったと思います。

総体への意気込み、思うことを話合ってごらん。

今日の題材は、総体(中体連大会)を舞台にしています。早速、読んでいこう。題名は『キャッチボール』。

次の試合で投げるかも知れない明夫。練習場所がなくて、通路でキャッチボール。

その時の明夫の気持ちを想像。

全体で確認。

続きを読んでみよう。

通路で練習していることをおばさんに怒られた明夫。怒鳴り返してしまいます。

こんな明夫をどう見る?

班で話合ってみよう。

代表が発表。全体で確認。

資料の最後までよんでみると…。

デッドボールの治療に向かおうとした父の車が出発できない。

止め方がわるいワゴン車の運転手。怒鳴り返してきた言葉は…。

運転手の言葉を聞いた明夫は、どうして「痛みが増し」たのか?

もしかしたら、傷の痛みだけでなく、心の痛みも感じたのかも。

今日の学習から、みんなが住みやすい社会を作るためには、何が必要なんだろう。

まとめました。

社会のルールって、時には面倒くさかったり、自分の希望や思いに沿わなかったりするよね。

でも、ルールを守ることで、困る人が減る…。

なぜルールができたのか?みんながその時その時の相手の身になって考えてみた所から…。