さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

1月31日(金)の給食

2014-01-31 18:36:30 | 給食

献立:麦ごはん、鮭のみそだれかけ、香川県産食べて菜のいそかあえ、たぬき汁、ミックスナッツ

感想:食べて菜とのりの風味がマッチしていておいしかったですお汁が具だくさんでした


1月30日(木)の給食

2014-01-30 15:57:44 | 給食

献立:コッペパン、ほうれん草のグラタン、香川県産ブロッコリーのひじきサラダ、さぬき市産レタスのコーンスープ、キャンディチーズ

感想:レタスのコーンスープが温かくておいしかったですほうれん草のグラタンに野菜が入っていて、体にいいと思いました


生徒会役員との座談会(1/30)

2014-01-30 13:57:57 | 生徒会

前々から計画をしていた座談会が今日の昼休みに行うことができました。
「どんな南中になったらいいかなぁ~」と訪ねると
生徒会長から力強く「みんなが楽しく過ごせる学校」と返事がありました。
他の役員からは、生徒の活躍(写真など)を掲示できるコーナーがあればいい。
また、学校行事が楽しいものになればいい。昼休みを長くして遊べる時間の確保したなどがありました。
今日の座談会しての私の感想は、しっかりした意見を持ち頼もしく思うとともに、この生徒会役員に任せていれば安心だたと思いました。
南中学校の飛躍は間違いないだろうと思いました。
今後も座談会を続けていきたいと思いました。
 


2-1・3 サッカー(1/29)

2014-01-29 14:36:46 | 2年

2年生の男子は保健体育でサッカーを行っています。
5時間目の授業でしたが、給食が終了し、すぐに運動場に出てサツカーを楽しんでいました。
生徒たちは、基本のキックや1対1の攻防の練習をして試合に臨んでいました。
サッカー部の生徒は上手なのは分かりますが、他の選手もあっという素晴らしいプレイが出ていました。
           


1月28日(火)の給食

2014-01-28 17:59:53 | 給食

献立:小型コッペパン、しっぽくうどん、さぬき市産レタスのちしゃもみ、いよかん

感想:レタスのちしゃもみの味が濃くておいしかったですしっぽくうどんにたくさん野菜が入っていたので、体にいいと思いました(給食委員1-2寺尾)


1-1 読み聞かせ 松尾幼稚園(1/27)

2014-01-27 11:31:51 | 1年

今日から1年生の読み聞かせが始まりました。
私は、松尾幼稚園に参観に行きました。
生徒が幼稚園に着くと園児が玄関まで迎えに来てくれ、手をつないで部屋まで案内してくれました。
読み聞かせは、学校で練習をしていたので上手にできていました。
読み聞かせ後は、縄跳びをしたり鬼ごっこをしたりして楽しく過ごせました。
最後は、車に乗るところまで見送りに来てくれました。
                          


県新人大会 バレーボール(1/25)

2014-01-25 19:26:30 | 部活

丸亀市民体育館でバレーボールの新人大会が開催されました。
さぬき南中からは女子が参加しました。
試合結果
          25-22
さぬき南中   19-25  白峰中      
          21-25
白熱した試合でしたが1-2で敗退しました。
課題も見つかり、次の大会までに克服し成長した姿を見せてください。
期待しています。
                                  
お家の方もたくさん応援に来てくれていました。ありがとうございました。
  


辛立文化センター冬の祭り(1/25)

2014-01-25 16:42:58 | 全体

地域の交流を深める「辛立文化センター冬の祭り」に、1年生の南側太鼓が参加しました。
9時30分からのオープニングセレモニーで、
ゼミナールで学んだ南側太鼓を2曲披露しました。
演奏後は、大きな拍手がに包まれました。
生徒たちは、元気良く堂々と演奏することができました。
今後も、日ごろ学校で学んだ成果を様々な機会で発表したいものです。
なお、同時に、作品展も行われていました。
笑顔いっぱい!地域に愛される南中生!
  
  
  
  
【作品展】