さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

1-1家庭科の授業をしました(9/30)

2014-09-30 17:04:11 | 1年

2時間目でテストが終わり、3時間目は家庭科でした。

他のクラスは先週終了しているので、待ちに待った1組の「梨の皮むき」です。

ほとんどの生徒が、包丁の持ち方や皮の枚数に気をつけて皮をむけていました。

この調子であれば、11月の宿泊学習の野外炊事も安心して任せられそうです。

おうちでも、梨やりんごの皮むきをお子さんにお願いしてみてくださいね。

       

 

 


1-3家庭科の授業をしました(9/25)

2014-09-25 11:42:53 | 1年

昨日に続いて、今日は1-3の調理の学習がありました。

各グループでお互いに教えあいながら、梨の皮むきができていました。

今日は、ある質問がたくさんの班から出ました。

それは「缶切りって、どう使うのですか?」という質問です。

最近は便利なので、生徒は缶切りを使う機会がありません。

そこで、缶切りが必要な黄桃の缶詰を材料として用意しました。

また、おうちでも缶切りの経験をさせてあげてください。

        


虹(9/25)

2014-09-25 08:08:42 | 3年

朝のあいさつに自転車置き場に向かっていると、3年生の女子がいい笑顔で、「先生、虹が出てますよ

カメラを持ってきてパチリです

教えてくれた3年生、「ソフトボール部3年生と書いとってね」と言いながら、さらに満面の笑顔です。

ホッとする朝のひとときでした。