さぬき南中学校ブログ

さぬき南中学校での、学校の様子や生徒の様子などを日記風に書いていきます。

ボランティア活動で地域に出ました(12/26)

2013-12-26 12:04:37 | 全体

生徒会が中心になって、部活動単位でボランティア活動をしました。
「笑顔いっぱい」地域に愛される南中生を目指し、
保育園、幼稚園、福祉施設、天王中学校で活動しました。
日ごろの部活動で鍛えた心身が生かされました。
【バレー部男子】天王中学校の石田登校堂
        
【バレー部女子】寒川保育所
  
  
【音楽部】寒川幼稚園・・・園児の前でトーンチャイムで演奏しました
  
【テニス部女子】松尾幼稚園
  
  
  
【サッカー部】松尾保育所
  
  
【テニス部男子】富田保育所
         
 
【柔道部、剣道、パソコン部】富田幼稚園
         
【ソフトボール部】香東園
  
 
【美術部】真清水荘
  
  
  
【野球部】さざんか荘
        

 


アンサンブルコンテストがありました(12/22)

2013-12-22 11:24:38 | 全体

本日、大川中学校体育館でアンサンブルコンテストの東讃大会がありました。
サンサンブルは、金管、木管、打楽器ごとに分かれ、少人数で演奏するものです。
少人数なので、個人の技能と全体のバランスが重要で、ミスが許されません。
日ごろの練習の成果を発揮することができたでしょうか。
見ている私には、よくがんばったと思いますが、
生徒たちは随分緊張していたようです。
  
  
  
  
  
  
 

 

 

 


12月20日(金)の給食

2013-12-20 17:22:04 | 給食

献立:いりこめし、さぬき細天、大根とたこの煮物、かぼちゃのみそ汁、キャンディチーズ

感想:いりこめしに魚や野菜が入っていて栄養のバランスがいいと思いましたかぼちゃのみそ汁が甘くておいしかったです(給食委員3-2村上)


第2学期終業式を行いました。(12/20)

2013-12-20 12:21:51 | 全体

今日は他の学校より一足早く終業式を行いました。
終業式に先立って
生徒会役員の任命式がありました。
さぬき南中学校の伝統を受け継いでください。
  

終業式では
最初に校長先生から良い話がありました。
朝登校中、小学校の児童が転倒したところ、通りかかった中学生が
その子を助け、バンドエイドをはってくれたという電話が、地域の方から学校にあった
ということです。
次に冬休みの生活について
3年生は、進路に向けて力をつける。
1、2年生は、部活と勉強に力をつける。
死ぬな、けがすな、病気すな、そして他人に迷惑をかけるな!
という話がありました。
充実した冬休みを。

 


虐待ってなあに!(12/20)

2013-12-20 12:10:07 | 全体

11月は児童虐待防止推進月間でした。
全国でも虐待についてのニュースが多くなったり、キャンペーンをしたりしました。
教職員の胸に、オレンジリボンが付いていたのをご存知でしたか。
今日は、さぬき市子育て支援課の職員の方が来校し、生徒に対して
子どもとしてしなければいけないことをきちんとする。
大人から殴られたり、心が傷つけられたりしたときにどうするか。
という話がありました。
帰りの会では、生徒たちにオレンジリボンと相談カードを配布しました。
  
  

 

 

 


12月19日(木)の給食

2013-12-19 19:23:14 | 給食

献立:さぬきの夢2009の全粒粉パン、プレーンオムレツ、香川県産きゅうりのイタリアンサラダ、豆のミネストローネ、みかんジャム

感想:みかんジャムがとても甘くて、パンとマッチしていましたプレーンオムレツが甘くて、一番に食べてしまいました(給食委員3-1田中)


3年生がクラスマッチをお行いました(12/19)

2013-12-19 14:43:21 | 全体

3、4校時にクラスマッチをしました。
男子はサッカー、女子はバスケットボールの予定でしたが、
昨日からの雨の影響で、グランドコンデションが悪く、男女ともバスケットボールとドッジボールを行いました。
テスト続きの3年生でしたが、ほっと一息。
気分転換のできた時間でした。
  
  
  
  
 

 


 

 

 

 


2学期懇談会を行っています(12/18)

2013-12-18 13:27:49 | 全体

2学期懇談会を行っています。今日は2日目です。
寒いうえに雨で足元が悪い中、学校に来ていただきありがとうございます。
3年生は私立高校の願書作成を中心に
1、2年生は日ごろの学校生活や家庭の様子について
話し合っています。
今夜は、通知表を見ながら、楽しい会話が弾むことでしょう
  
  
  
  
  

 

 


県新人大会 柔道(12/17)

2013-12-17 15:58:09 | 部活

今日の四国新聞に「さぬき南が初優勝」と掲載されいました。
12月14日に行われた県新人大会 柔道 女子団体戦でさぬき南が見事優勝を果たしました。
個人戦でも古枝さんが優勝
        吉田さんが準優勝でした。
おめでとうございます。
私は、残念ながら地区の大会があり応援に行くことができませんでしたが、たくさんの人からメールや電話を頂きました。
本当に、ありがとうございました。

一例 庵治の方から 「女子団体 先生んち優勝したで!」
また、今日は、東かがわの方から写真を送ってくださいました。
その写真をします。
    
総体も優勝して全国大会に行ってください。応援しています。

 


1年 ゼミナール発表会(12/16)

2013-12-16 17:49:04 | 1年

5・6校時に1年生のゼミナールの発表会が行われました。
発表会には、保護者の方や小学校の先生、学校支援ボランティアの方、多くの人が参加してくださいました。
生徒たちは、学校外の人がいたので少し緊張気味でしたが堂々とやりきりました。
ゼミナールの指導をしていただいた先生方に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。