今日は打ち合わせで中目黒に行って来ました。
夕方になったので、エチオピア料理屋で夕食を食べることになりました。
エチオピア料理なんて初めてで、どんな変わったものがあるかワクワクです。
一緒に行った先生によると、
「すっぱいパンというか、パソコンの部品を買った時に入ってる緩衝材のようなパンがでるんだよ、ちょっと私はまずくて・・・」
と言うのです。
変わったもの好きとしては気になりまくりです。
もちろんそのパンみたいなものも注文しました。
そのすっぱいパンみたいなもの(インジャラという名前)は、シチューと一緒に食べるようです。
4人で行ったので、ビーフ、チキン、野菜の3種類のシチューをたのみました。
メニューには写真と解説があり、シチューの色は茶色で、ビーフのところには「辛口」と書いてありました。
見た瞬間から僕の頭の中は「シチュー」→「カレー」になりました。
カレー3種類とパン2種類が運ばれてきました。
もう1種類のパンはなんかスパイスが入っているようですが、普通なかんじです。
酸っぱいパン・インジャラを食べてみます、、、少し酸っぱい、味があまりしない、というかよくわからない。。。
でも触感と食感はどこかで記憶があります。。。
!? 今、思い出しました!
沖縄の伝統的なお菓子、「ぽーぽー」に似ている気がします。むにゅむにゅした触感と食感。
カレーにつけて食べるとそんなにまずさを感じませんでした。
先生によると、前回のほうがもっと酸っぱかった、そうです。
スパイシーだけど、不思議な味のエチオピア料理をおいしく食べて解散しました。
帰りは高速バス。土曜の夜だから、満席。
きっと僕はカレーでスパイシーな臭いが服に染み付いていたことでしょう。。。
そういやカレーじゃなくて、シチューだった。それも不思議。
夕方になったので、エチオピア料理屋で夕食を食べることになりました。
エチオピア料理なんて初めてで、どんな変わったものがあるかワクワクです。
一緒に行った先生によると、
「すっぱいパンというか、パソコンの部品を買った時に入ってる緩衝材のようなパンがでるんだよ、ちょっと私はまずくて・・・」
と言うのです。
変わったもの好きとしては気になりまくりです。
もちろんそのパンみたいなものも注文しました。
そのすっぱいパンみたいなもの(インジャラという名前)は、シチューと一緒に食べるようです。
4人で行ったので、ビーフ、チキン、野菜の3種類のシチューをたのみました。
メニューには写真と解説があり、シチューの色は茶色で、ビーフのところには「辛口」と書いてありました。
見た瞬間から僕の頭の中は「シチュー」→「カレー」になりました。
カレー3種類とパン2種類が運ばれてきました。
もう1種類のパンはなんかスパイスが入っているようですが、普通なかんじです。
酸っぱいパン・インジャラを食べてみます、、、少し酸っぱい、味があまりしない、というかよくわからない。。。
でも触感と食感はどこかで記憶があります。。。
!? 今、思い出しました!
沖縄の伝統的なお菓子、「ぽーぽー」に似ている気がします。むにゅむにゅした触感と食感。
カレーにつけて食べるとそんなにまずさを感じませんでした。
先生によると、前回のほうがもっと酸っぱかった、そうです。
スパイシーだけど、不思議な味のエチオピア料理をおいしく食べて解散しました。
帰りは高速バス。土曜の夜だから、満席。
きっと僕はカレーでスパイシーな臭いが服に染み付いていたことでしょう。。。
そういやカレーじゃなくて、シチューだった。それも不思議。
今度着くってみようかな。