トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

婚活してみた:OTOCONの場合

2018年11月05日 17時14分51秒 | Weblog
OTOCONというところの婚活に行ってみました。

ここは、前回のシャンクレールよりも安く、参加人数も男女比もひどくない、というらしい。

今回は木曜の19:30~の個室パーティーに参加。男女最大7人同士で行うらしい。
受付して、シャンクレール同様に開始までにプロフィールカードを書きます。


プロフィールカードはこんな感じです。
結婚について重要視していることとか、理想の夫婦像とか、具体的な事を書く項目があり、そこまで深く考えていなかったので、なかなか書くのに苦労しました。他の参加者の方も空白だったり、ちょっと書きにくと言っていました。

開始時間になると、男女とも7人ずつ来ています。シャンクレールより全然良い。
まずは全員の異性の方と1対1で約3〜4分間ずつ話をします。
でも、やはり数分で7人と話すので、誰が誰だか、混じってしまうので、
メモ用紙に大事なところはメモっておくのが良いと思いますが、会話がはずんでいたりすると、メモをとる時間もあまりなく、なかなかせわしなく1回目の会話タイムが終わっていきます。

その後、第一印象カードというものに気になる番号の方に丸をつけて提出します。
そして数分間の休憩の後、第一印象カードが返却され、赤丸がついていれば、その番号の方が自分に興味があるという事を示しています。

こんな感じ。上はメモ。下が第一印象カード。自分が気になったのは5番と6番。しかし、自分に興味を持ってくれたのは1番でした。

そして2回目の会話タイム。こちらも数分ずつ全員と話します。
全員との話が終わると、男女別々のシートに移動し、告白カードを記入します。
第三希望まで書きます。
気楽に書いて、とスタッフは言いますが、特に気の無い人を書くのも嫌なので、第三希望までは書きませんでした。

そして、番号でカップルを発表します。
今回は2組のカップルが誕生してました。残念ながら自分はダメでした。

カップルを残し、まずは女性陣が退室、しばらくして(時間的に、女性陣がエレベーターで出て行ったのを確認していると思う)、次は男性陣が帰ります。シャンクレールよりしっかりしてる。
カップルはその場で連絡先の交換などをしてから帰ります。

結果、値段も安く、男女比も良く、人数もちゃんといて、中間の様子がわかり、会話も2回あるというので、とても良い婚活パーティーだと思いました。


その後、3回、OTOCONに行ったのですが、
ある日は「突然ですが、本日、人数足りないから来れませんか?」という電話が来たり、
「人数が揃わないので、次の時間の回に参加できませんか?」という電話が来て、
すごく安く参加できた事もありました。
人数は、7人満員というわけではなく、4人、4人、3人、とこじんまりしていましたが、値段が安かったのでOKです。3人の回の時は、時間変更して参加した割に人数が少ないという事で、次回無料券をいただきました。有効期限3ヶ月くらい。シャンクレールは1ヶ月だった。。。

部屋のオシャレさ以外、全てにおいてシャンクレールよりOTOCONの方が断然良かったです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大量のドリップコーヒーを提... | トップ | 横浜市栄区のタッチーくん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事