トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

ヒナぞくぞく

2007年07月22日 20時52分39秒 | Weblog
今日もコアジサシ調査。

ヒナを見つけたら足環をつけたりします。

コアジサシのヒナです。こんなふうにして、

足環をつけます。

ヒナがぞろぞろ。ヒナが草の陰にひそんでたりするので、気をつけないとふんじゃいそうです。


こっちは大きくなったコアジサシのヒナ。というか幼鳥。もうそろそろ飛べるらしい。

以前につけた足環がついてます。

こっちはシロチドリのヒナ。これも前回つけた足環がついてました。

コアジサシに似てるけど、嘴の色とか、足の色とか長さとかが違います。


っていう~か、なにげにブログ3年目に突入だ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GODIVA Chocolatier | トップ | すてきな“はがね” »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立ち位置を変えました (Wren)
2007-07-24 16:13:29
8年前の標識学会の懇親会に出て以来、足環反対派になりました。
アイ○ス賞とかアホくさ!

コアジサシに付けた足環ってリカバリーorリターンで確認されるん?
沖の杭に止まってる奴の足環の番号を識別するのは、わしの腕では無理。

シギチのフラッグとか、アルゴスシステムとか、ガンとかの首輪のように、データの回収性が高いものは今のところ認めちょります。
返信する
お疲れ様です (sanderling_2005)
2007-07-26 23:57:30
コストとかの問題でしょうか?
カネとチカラがあればもっと良い方法ができる?
ヒナだからフラッグとかいろいろつけるとダメージになる?
調べる目的によって方法も違う?
きっといろいろ事情があるんでは?
フラッグは見た目でつけた地域がわかるけど、やっぱり個体情報はメタルリングがないとわからないっすよね?
アルゴスはすごいですよね。
今年の学会もアルゴス使った発表がありますかね?
僕は今年も学会に行くつもりです。休めるかどーかは、知りませーん。先輩は行きますか?

そんな感じで?
(ダメっすか?ゆるしてくださーい)
返信する
だってよ~ (Wren)
2007-07-27 20:39:24
例えばでコアジなんだけど、成鳥を捕獲できない種類にメタルつけても、情報が回収できなくないかえ?
明日は仕事でアドバイザーによるブッポウソウの標識に付き合ってきます。
はぁ、行政として巣箱かけてメンテナンスもして利用確認もしてるんだから、そっから先は趣味で勝手にやれよって言いたいわ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事