トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

5/6納沙布岬、春国岱~知床

2008年06月22日 17時37分20秒 | Weblog
この日も相変わらず、確か5時起き。
朝食前に、納沙布岬へ。
でも、やっぱり超超超濃霧。

とりあえず、最東端を制覇。なんにも見えないけど、キアシシギの声が通り過ぎて行きました。

これで、最◯端の制覇は、昔行った与那国の最西端、波照間の最南端とあわせて、3つげっと。
残るは最北端1つになりました。

岬の先端でチシマウミガラス?と思ったけど、鑑定してもらったところ、結局ヒメウみたいでした。

霧、濃すぎ。

宿へもどり、朝食後、近くの花咲岬へ。


これが車石。へんな石だ。沸騰石になるらしい。沸騰石ってのもよくわからん石だ。


一瞬、霧もはれ、沖にうかぶ、モユルリ島、ユルリ島が見えた。

チシマウガラスだかエトピリカだかが繁殖しているとかいうけど、もちろん見えません。


次は風蓮湖、春国岱へ。


ちょうど干潮みたい。潮干狩りしてる人が結構いました。

へんな地形です。

晴れてきて、遠くの知床連峰や、


国後島が見えました。


そんで、晴れると暑い。水蒸気がのぼってます。



ランチの根室名物?「エスカロップ」。

確かバターライスの上にポークカツがのってる「だけ」です。僕はあまり魅かれなかったけど、友達が根室といったらエスカロップだよ!って言ってきかないから。。。

その後、知床を目指して、北上。
移動中は、やっぱり居眠りしまくりです。風邪薬のせいか、慢性寝不足のせいか、早起きのせいか?
二日くらい前は声がでなかったけど、声も出るようになってきたから回復してきてるとは思うんだけれども。。。


途中で野付半島に行こうと思った。前日にニュースで野付半島のハクチョウから鳥インフルが出たとか言ってたけど。
野付半島を走っていると、キョウジョシギ100羽くらいの群れが休んでいるのを発見。ねぐらにでもするのかなぁと思いながら
見ていると、違う小型シギが1羽いるのを発見。なんだ?と見ていたら、急に天候が悪化。大雨+ひょう+雷になり、ひょうがでかいから、車にあたって、バリバリ言うし、怖くなって、立ち去りました。。。


でも、知床峠につくころにはすっかり晴天。

じゃぁ、なんかいないか探してみるけど、イマイチ。ハシブトガラスが近くでなんかへんな感じだから見てみると、

なんか食ってるよ!?

小型哺乳類だ!?まさか、オコジョやイイズナとかじゃないだろうな?
チキショー、食うなよ。

知床ビジターセンターに行き、シマフクロウだの、エゾモモンガだの、イイズナだの、オコジョだのの情報を聞くが、スタッフの人はイイズナやオコジョなんて見た事ないなんて言う。。。

ビジターセンターの裏から、知床連峰。


でも、知床はエゾシカ王国です。


フレペの滝の崖では、オオセグロカモメやウミウが営巣活動中みたい。

ウミウ。


今夜の宿は、岩尾別温泉。
露天風呂がいくつかあるけど、外が寒く、お湯の温度も低めで、ちょっと寒かったなぁ。

夕食後は、ヒグマとシマフクロウとエゾモモンガさがし。
モモンガはウトロに巣穴があると聞いたので、ちょっと行ってうろうろしてみたがダメでした。
ヒグマもシマフクロウもダメでしたけど、アオバズクが鳴いてました。


   日記@BlogRanking
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/5釧路湿原~根室 | トップ | 5/7知床~網走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事