畑の一部を解約
私は、畑を2区画借りて、素人農業を楽しんできました。 さあ、この2区画というの、15年は続い...

甘く煮たさつまいも
うちの菜園では、サツマイモは手のかからない作物として、ほぼ放任栽培になっているのです。 ...

キャベツの蒔き時
キャベツは、種の種類により、出来不出来に差が出ることが判った。 8月末に種を蒔いたのだが...

真冬でも黄色い花が
真冬、強風はおさまったが、寒さがいよいよ厳しくなってきた。 菜園も霜がれてきて、収穫する...

大根1本 収穫
畑で大根が半身を乗り出しているので、引き抜いて持ち帰りました。 大根は、上半身は見えてい...

今日はやや暖かい
今日は、いつになく暖かく、風もない。 畑にいってみると、 U さんが来ていた。 それと、 ...

畑は今、農閑期
気温がグッと低下して、畑へ出かけてもあまりすることがない。 それでも、健康のため、自転車...

冬の野菜の成長
冬ともなると、畑の野菜は思いのほか成長が遅くなるようだ。 例えばキャベツ、大きくなって、...

ネギを取る
12月、とうとう冬になった。 畑にいって、ネギを取ってきました。 ここには2本、太いの...

畑の風よけの木
私の借りている畑の区画は、西北から吹き付ける風が酷い。 なので柘植の木を1本だけ植えて、...