
佐倉でも早咲きの桜
私の住んでいる佐倉市にも、早咲きの桜があって、まだ満開ではないが、早くも咲き誇っている...
昔の映画
私は、映画を見なくなって幾久しい。 勤めをしていた中盤以後、ほかのことに興味が移ったり、...
時にはカラオケ
我が町でも、時を経るごとに高齢化の状況が忍び寄ってきます。 毎日通勤電車で出勤されていた...

キッチン前にレタスを
キッチンの前にステップを置いて、その前にレタスの苗を植えた。 畑にレタスが余分になって...

日本死ね !
保育園落ちた 日本死ね ブログで痛烈な啖呵を切ったのは、東京の30代前半の事務職の女性だそ...

保育施設のキャパシティ
昨日、日本死ねと過激な題のブログを書いた。 出産後の勤務女性にとって、保育が使えるか否か...
聖火台のないオリンピック
2020年の東京オリンピックについては、スタジアムとかエンブレムなど再三再四のトラブルがあ...
菜園いよいよ始動しよう
朝霧が晴れると、今日は上天気。気温は20度以上はいっているはずなのだ。 一昨日から昨日に...

東日本大震災から5年目
大震災があってはや5年の月日が流れた。 これまで、被災地の復旧、復興が続けられてきたのだ...

早春のときめき
3月の気象は暖気、寒気が交代で訪れるのだが、畑とか庭の植栽など、新たな仕掛けを工夫する時...