goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

畑の風よけの木

2021-11-27 12:55:56 | 菜園・園芸
私の借りている畑の区画は、西北から吹き付ける風が酷い。
なので柘植の木を1本だけ植えて、風よけにしていた。
風よけの木が中途半端に成長してくるので困っていたら、7丁目のNAEさんが大幅に剪定してくださいました。



私だと、このような作業は、なかなかむつかしい。
考えあぐねていたら、いかにも手慣れたNAEさんが、剪定してくれたのです。

実は貸農園の場合、樹木は植えてはいけないことになっている。
なので、契約を終わるときには、この木伐採して解約・返上することになる。
この木は、根が1本だけなので、解約のときはこちらで処分することになります。
この区画、とにかく西からの風が酷いので、いまのところ、風よけが欲しいのです。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saddam-y)
2021-11-28 06:25:54
おはようございます
畑を返す時に生垣撤去ですか 抜根は大変ですね さだむさんは去年チェーンブロックを使って柘植の生垣を撤去しました
もしsanさんが畑を返還する時さだむさんが生きていれば抜根のお手伝いをします♪
返信する
みてくれてありがとう (サンズ・トーク)
2021-11-29 06:20:14
SADDAMさん
畑のこの木、撤去が問題だとは感じていました。今、苗木さんに剪定してもらったけれど、来年は根本的に処置すべきかと思っています。
その節は、是非、助力くださるとありがたいのです。よろしく。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。