
今日の収穫はかぼちゃ
暑い菜園作業は、汗みどろになる。今日は、今夏、はじめてカボチャを収穫しました。 今の時...
長寿な老人が実はミイラだった
東京・足立区で、111才の高齢者が、実は30年も前に死亡し、自宅でミイラになって布団に横たわ...

菜園で夏雲を見る
酷暑の8月、私の利用している菜園に夏雲を見た。 ドラマティックな積乱雲が(今日は嵐を呼ば...

印旛沼の夏雲
印旛沼に夏雲が光っている。 この写真は、西印旛沼から新川につながるあたり、阿宗橋からみ...

我が家の隣地の開発工事
我が家は、佐倉市のユーカリが丘にあるが、今、すぐ隣り合わせの空閑地に、地権者の組合が宅...

菜園のピーマン
京波という銘柄のピーマンが4本ある。 5月中旬に植えた直後、強風でなぎ倒されて、しばらく...

我が家の納涼パーティ
私ところは、隣駅を降りたところに長男夫婦、そして6才の孫娘と4才の孫ボーヤがいる。 千葉...
小麦の需給が緊迫化する
ロシア、ウクライナなど小麦の大産地が旱魃や、熱波による山火事などで不作。 ロシアのプーチ...
ブリジストン創業者の大変身
ブリジストンタイヤの創業者、石橋正二郎は、父の家業、仕立て屋から世界的タイヤメーカー、...

戦中派のメモリー
昭和ひとけた近辺の勇士が約4名、杉並区阿佐が谷に会合して、それぞれ戦中派ならではの回顧録...