
ひれ酒にふぐ刺し
たまには、いいと思います
梅雨があけて、一気に夏本番
昨夜は、暑気払いを兼ねて高校のサッカー部の同期会で銀座鳥繁へ
ここは同郷の誼みで昔よく行ってたお店
まずはビールで乾杯~
焼き鳥をつまみながら
鳥繁名物の銀製のやかんで高い位置から注がれる燗酒
大関の燗酒なんだけど、なぜかいける
締めは当然鳥スープにドライカレーでね
この年代になると、サラリーマン生活の後半戦というより終盤戦
執行役員になるやつも出てくれば、転職を繰り返すもの、外部に出向になるものもいる
普通は悲喜こもごもと言うところかもしれないけど
同期の間ではそんな話題はさら~とすまされ、みんな自然体なのがいいね
この日は来月のサッカー部創設90年記念式典の話題で盛り上がる
忙しい仕事の合間をぬってバーに顔を出した (雨の水曜日のことです)
ここは、溜池山王のバー、JOKE
僕が学生時代にバイトしていたバーのマスターが場所を変えてやってるお店
ほっと一息ついて
落ち着いた大人の時間を過ごせた
PS
下の写真は
身の回りの道具や小物との思い出を綴った高峰秀子の名エッセイ
素敵な大人のエッセイ
![]() |
コットンが好き (文春文庫) |
GW前半、酒蔵の新酒の試飲会のイベントへ
想定外~
いろんな飲食店が出展し食べ物を販売
プロシュートも売ってました
久しぶりに日本酒をたらふく飲んだ僕は
それに引き換え
そして・・・
夜は夜で・・・
アウトドアからインドアへ・・・
しっとりとワインを飲んでました
飲んでばかりのごきげんなGW前半