goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

グレードって

2025年02月13日 | ボルクラコラム
この2月に入ってから右側の壁のルートセットが3回入った。

全体的にグレードが甘くなっていた。
グレードを甘くする意味、意図が理解できない。

多少のグレードのブレがあるのは仕方ないと思うが、どうせブレるなら辛い方にブレてくれた方がまだいい。その方が登れた時の喜びが大きい、私はね。

投票用紙が貼ってあったが、早々に剥がされてグレードが確定していたのだが、その中にこの2本はグレード逆でしょ?!と投票用紙にも表れていたのに、セッターの意のままのグレードが書かれていた。
追記:これはグレード改定された。

そのグレードがギリギリの人が、騙された!と言っていた。
登れるセッター陣には違いが無いように感じるのかもしれないが、ギリギリの人にとっては違いは大きい。私もこの橙と黄はグレード逆だと感じた。

登れるように努力すればいいだけと言うだろうが、だったらもうグレード書かんでもいいやん。若しくは某ジムみたいに、-、ノーマル、+ってしている方が潔い。

労力を考えればセットしてくれて有難うという気持ちはあるけれど、それとこれとは別問題だ。

今回の件はとても失望。

まがりなりにも日本の大舞台のセットをする人間が設定したらそのグレードは適正だと思ってしまうだろう。

今後この右壁のグレード感で順次残りの壁のセットもしていくと言っていたので、全体的に甘くなっていくだろうから、今後は登った感じで自己でグレードをこのブログでは書く事になっていくかも。それってどうなん?!

私だってまだジムグレード更新を目論んでいるので、何とか今残っているルートで更新を目指したい(トライしているのが12cの中でも易しい目で人によってはbと言われるルートであることも承知しているが、だからこそグレードってただの目安なんだけど、重みがあるのだ)因みに右壁のYnさん曰く12cの12d表記のルート触ってみたが全然出来なかったのでこれは12c以上で合っていると思う。

グレードにこだわりがない人ならaだろうがbだろうが大した事ないのだろうし、ある程度の年数を重ねている人達には自分の中でグレード判断できるところもあるが、初心初級者、グレード更新目指している人にとってはジムの表記を信じてしまう、のにジムの中で統一性がない事をされると、グレードに信頼できなくなるし、ジムやセッター陣自体にも信頼が置けなくなる。

まぁホームジムだけでなく某ジムもグレード崩壊してるらしいですけどね。
グレードなんて所詮人の主観でしかないですけどね。ですけど、ですけどね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌメル日?それだけ?

2025年02月13日 | ボルダリング&クライミング
5.10b橙
5.11a桃

5.10d橙
5.11b緑/

宿題5.12c黒水/ 平嶋
デッド、フォール。
ラスト前、右、フォール。
右やからって右に行こうとするな。体引き上げて、右に手を出せ。引き上げがポイント。

2便目、
デッド、ギリギリ止めた。
右縦からのカチ。ヌメって抜けた。

3便目、
右縦からのカチ。ヌメってまた抜けた。
ラスト面、左ガス、フォール。取りに行く時、左腰捻れ!
ゴール、ガスガスで体引き上げて動け。

新作5.12c?d紫
お遊びで触ってみる。先掛け祭り。笑
ドテンテンで、最後以外はこなせた。って事はdではないとおもふ。

5.11d黒


ヨレてて動きが荒くなっている所の箇所の動きが分かった。フレッシュで強い気持ちがあれば登れるはず!?

投票制にしていたグレードテープ、もう剥がされ確定されていた。民意の反映の無いグレード表記も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする