混合型脈管奇形/血管奇形 ~もものほっぺ~

混合型脈管奇形(血管奇形)の会で活動しています。
患者・家族のより良い未来をめざして

署名提出

2011-09-28 19:21:25 | 難病指定
前回の署名提出はもう2年半も前になります。
署名がたくさん今回もお寄せ頂いているので、厚労省へ提出に行こうと考えています。
皆さんには本当に署名のご協力を頂きありがとうございます。

早ければ11月に行いたいと思いますので、お手元に署名がありましたら署名用紙にあります送付先へお送りいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。


そりゃないわ~(苦笑)

2011-09-27 19:24:28 | 天然モモ
命の母って知ってる?
別に商品の宣伝ではないので、ご安心を(笑)

先日 モモが真剣にこの商品のCMを見ていた。

モモ「あたしさぁ~更年期ではないとは思うんだけど…症状が似てるんだよね。。。」
ママ「????」
モモ「命の母ねぇ~~。」
ママ「?????????」
モモ「学校に行くとすっごい汗なんだよね。それに階段登るとドキドキ動悸がするんだよね~」(真剣!)
ママ「大丈夫。更年期ではないからね…」
モモ「そうだよね!」

怖いだろ!!!小4で更年期は!!!!

全く何を言い出すか…

ヒヤヒヤでした。

2011-09-21 20:59:37 | Weblog
実家 八百津町。
台風15号の被害にヒヤヒヤしてましたが 大きな被害がなくホッとしました。
親戚の家は土砂災害の警告地域でホント怖かった。
昨日の時点で昨年の夏の豪雨よりヒドイって聞いていたので どうなることかと思ってました。
本当なら今日はお山の保育園へお手伝いに行く予定だったけど 危険と言うことで断念。
子供達に会いたかった~
でも週末は運動会なので応援に行ってきます!
今年から人数が少なくなり保育園だけでの運動会は困難なので小学校と合同です。
卒園した子供達の活躍も見れるので私としては嬉しいケド…やっぱり保育園だけで出来ないのは寂しいな。

そして…悩んだ結果。
今の保育所は辞めることにしました。
ビックリするような保育体制での仕事でした。
もちろん子供達は可愛いです。
保育は楽しいです。
でも 保育外のことが幾つかありこれは続けたら不器用な私には両立が不可能になる恐れが大変あり イロイロ相談して決めました。

まさかこんな思いをするだなんてでした。

また 仕事探そう。
もう保育からは離れよう。
でも お山の保育園から応援要請があれば 時々は行きたいな~


さて…あたしに出来る仕事があるだろうか。
より好みはダメだけど 家庭を大切に出来る体制の職場ってあるかな~
入ってみないと分からないからな~
がんばろーう!

びによう…

2011-09-18 11:54:24 | 天然モモ
モモと話していると ホントに日本語を間違って覚えている…

この前は びにようと言う。
おそらく ビミョーと言ってるらしい。

あなたが微妙ょ。

呆れて笑えない。



そう最近の私はかなり微妙。
体調がすっかり崩れ…一週間もダラダラした感じだ。季節の変わり目だから油断しちゃダメです。
身体がだるいのも気分が乗らないのもあって すっかりやる気もない。
ダメだなぁ。

そんな私は置いといて…

モモは元気で何よりだ。
パパはこの連休を利用して被災地ボランティアに出掛けた。
ずっと行きたいって言ってたケド 夏休みもろくに取れずやっと連休。
張り切って出掛けた。
帰ってきたらいろんな話しを聞こう。

秋を感じ…

2011-09-08 20:12:07 | Weblog
この前まで聞こえていたカエルの鳴き声。
窓を開けて 友達と電話していると必ずというほど言われていた。
「今どこにいるの?」って。
まるで外にいるかのようにカエルの大合唱が電話でも聞こえていた(笑)
アマガエルからウシガエルまで…
ウシガエルの鳴き声では お風呂に入っていたときにモモが
「ママ 携帯のマナーモードなってる」と言った。
グォーグォーと一定の速度で鳴いているので、確かにマナーモードにも聞こえる。
その鳴き声が、今は秋の虫の鳴き声に変わった。
さっき ウマオイが部屋に入ってきた。
そして…モモの机にはコオロギが住み着いた(笑)
机の上はモモのベッド。
「どうしよう…寝てる間に私の口に入るかも…」
真剣に悩んでいるモモです。
フトアゴヒゲトカゲ飼えるかな。。。