桜桃生存日記

桜桃が気ままに書きたいことを書く日記。
日常のこと、趣味のこと、思ったこと、など。

aiko Love Like Pop24の日本ガイシホール1日目のセットリスト

2024-02-07 |  GOOD MUSIC

1曲目「飛行機」

想像もしなかった。動き回って歌っていた。

オレンジのボリュームあるワンピース。ニコちゃんマーク入り。

茶色の髪の毛を2つに束ねていた。

17年ぶりの生aikoに感動(;-;)

 

2曲目「青空」

こちらも想像していなかった。

歌詞を噛み締めて聴きました。

 

3曲目「荒れた唇は恋を失くす」

聴きたかったし、聴けて嬉しかった!

一気に会場が盛り上がる。

 

4曲目「アップルパイ」

花道で歌ってくれた。声高かった。

ステージに戻り、

一番左端のバイオリンの方の隣に座っていて、くしゃみをしたらずっこけて

途中歌が飛んでたのがこの曲だったような。


5曲目「恋のスーパーボール」

まさか聴けると思っていなかったので、嬉しい♪

しかも、元歌に近いアレンジ。ノリノリ。

MC

のっぴきならぬ事情で、束縛バンドというハンドライトを回収して

リサイクルして使うことになった。

のっぴきならぬ事情とは、

大阪公演の2日目に海外から束縛バンドが届かないということで。

ジョンソンのせいだと。

束縛バンドを回収する代わりに、手の甲にスタンプを押してくれた。

『「aikoのライブに行って、束縛バンドもらってん」って、

SNSの投稿を見てビール飲むのが幸せやったのに。

束縛バンドが名古屋からもらえるって書いてた人誰?』

 

6曲目「名のないハート」

胸がグーッと締め付けられるスローナンバー。

声が綺麗に聴こえました。


7曲目「明日もいつも通りに」

イントロから興奮。19年ぶりに聴けて嬉しかった!


MC
たつたつさんが曲紹介。8曲目「ばいばーーい」

この曲も聴けると思っていなかったからビックリしたし、

すごく良かった。途中でオーケストラが登場。

お客さんも静かに聴いていました。

私涙(;-;)


9曲目「宇宙で息をして」

この曲も聴けて嬉しかったし、素晴らしかった。

歌詞を噛み締めて聴きました。

 

aikoから曲紹介。10曲目「もっと」。

聴けて嬉しかった!ジーンときた。高い声も低い声も綺麗に出ていた。

オーケストラのアウトロが長くて、プロジェクションマッピングや

星空のような照明が綺麗だった。

この間に花道の真ん中にaikoとバンドメンバーは移動。

 


髪の毛をほどいて、ソバージュヘアのaiko。髪の長さは肩より長かった。

グレーの上下。上はジャケットで、下はパンツスタイル。

ツアーグッズのストールを首に巻いていたaiko.

11曲目「58cm」。

アコースティックバージョンでオシャレでした。

 

12曲目「えりあし」。

ギターの方に「イヤホンをしていて、髪が伸びたからうっとうしい」

と言われ、「曲紹介してほしいねんけど」と促すaiko。

シンプルなアレンジで聴いたのは初めて。

以前聴いた時は、サビ始まりでオーケストラアレンジだった。

 

ここで、♪アタック24!メドレー

LLP25の時もアタック25!メドレーってやるでしょうな(* ̄∇ ̄*)


13曲目「ドライブモード」ノリノリ。

~14曲目「赤い靴(サビのみ)」もっと長く聴きたかった。

~15曲目「それだけ」LLR3で聴きました。また聴けて嬉しかった!

~16曲目「水とシャンパン」痒いところに手が届く!

聴けると思っていなかったから嬉しい♪

~17曲目「桜の時(サビのみ)」

~18曲目「Loveletter(サビのみ)」フルで聴きたかった。

~19曲目「二人(サビのみ)」フルで聴きたかった。

~20曲目「予告」流れ的にノリノリ。元気になる。

~21曲目「初恋」1番と、2番の間奏部分のスキャットを歌った。格好よかった。

~22曲目「terepathy」ライブ受けする曲だと思っていたけど、

案の定盛り上がってました。

 

MC

23曲目「星の降る日に」

小さいミラーボールがステージに。

ここでメンバー紹介。帰りだすお客さん。

「ボーカルはわたくしaiko」の時に「aiko!」と叫んだ私。

キラキラのテープが降り注ぐ。


24曲目「キラキラ」

イントロを聴いて手拍子しているのに、

何だっけこの曲と歌い出すまで思い出せず(汗)。

サビで手を振った。昔のライブを思い出した。


25曲目「ねがう夜」。

会場はノリノリで、紙吹雪が舞いました。

こんなに盛り上がるとは。


すぐにステージを去り、「早く呼び戻して」とaiko。

アンコールは、手拍子よりも「aiko」コールが多かったですね。

私は開場時同様「aiko」コールはせず。

 

花道の真ん中に現れるaiko。水色のツアーTにフリフリのスカート。

アンコール1曲目。カルテットで「のぼせ」。

イントロで「こいびとどうしに」かと勘違い。

静まり返った会場。声が綺麗。

 

MC

男子、女子、そうじゃない人、メガネ、裸眼、レーシック、裸眼。
全員!


アンコール2曲目「ジェット」 

個人的には待ってました!という曲なので、

手拍子&飛び跳ね。

「baby」の部分はもちろんシャウト。

aikoの声もかなりのハイトーンに。

花道をダッシュしながら歌っていたaikoですが、

間奏辺りから演奏のテンポとaikoの歌にズレが生じ、

さらにお客さんの手拍子も速くて、

aikoがあれ?と歌が飛んでしまうシーンが。

アウトロは長めにスキャット。


空気を変える一曲。「みんなが幸せになりますように」

アンコール3曲目「ストロー」。

イントロが流れ、会場が盛り上がる。

ここ数年ライブで歌っているイメージがあるから、

今日歌うとはまさか思っていなかった。

聴けて嬉しかったし、セラさんと手を繋いだ。


黄色のTシャツに着替えるaiko。

バンドメンバーが全員並んだところで帰っていく人々に。

「ばいばーーい」と歌うaiko。

 

メンバーの皆さんはステージに並んだまま。

「並んだままでごめんなさい。何歌う?」

歌う曲を協議中。

「どっちがいい?」「両方」というお客さんの声に応え、

「じゃあ両方歌おう!」

 

♪ルールーと、スキャット始まり。

アンコール4曲目「メロンソーダ」をアカペラで1番を歌い、

2番から演奏付き。

コーラスはバンドメンバーさん。

また寝転んで歌ってました。

 

アンコール5曲目「未来を拾いに」。

ファンの人気投票で1位になった曲。

テンポアップし、凄い盛り上がりだった!ノリノリ。

aikoの声がかなりのハイトーンに。

 

最後の曲です!「ビーマス!」

アンコール6曲目「be master of life」

会場は最高潮。

aikoの声が甲高くなっていて、

べらんめえ口調で♪誰が!と歌うaiko。

間奏の所で、メンバー紹介。口調がCharaっぽくなっていた。

プッチンプリンブラザーズ。

男子、女子、そうじゃない人、全員!!

「まだ間奏明けのサビが残ってるねん!」

演奏が始まり、♪後ろ振り向かずに歩くことーから歌い出す。

「&Peace!!」をダブルVサインしながら叫んだ私。

 

後半は、帰るお客さんに「花火」のサビも歌ってました。

この時腕を振りました。懐かしい。

 

セットリストは前半はアップテンポの曲が少なくて、

バラードやスロー~ミディアムテンポの曲が圧倒的で、

失恋ソングばかりでした。

17年前までのaikoは、前半は飛ばしていくイメージだったので、

変わったんだな~とビックリしました。

メドレー辺りからアップテンポやラブラブな曲が増えました。

割とここ数年の新し目の曲をセレクトしているなあと感じました。

もちろん「ジェット」や「be master of life」といったライブの定番曲も

歌っていたし、「飛行機」や「恋のスーパーボール」といった人気曲も歌っていた。

メドレーではバラードの曲はしっとり歌い上げ、

アップテンポな曲はサビだけだったりとバランスを取っていました。

 

これだけ歌ってくれたって思いと、

もっとあれもこれも聴きたかったって思いと、

17年前よりも以前にライブで聴いた曲がまた聴けて嬉しかったって思いと、

色々な気持ちを抱きました。

aikoの声は後半からどんどん高くなっていったし、

声が掠れたのは最後の「be master of life」だけでした。

「ジェット」のミスは2日目には修正されていることでしょう。

またaikoのライブに行って、色々な曲を聴きたいですo(*^▽^*)o~♪


この記事についてブログを書く
« aiko Love Like Pop24の日... | トップ | aiko Love Like Pop24の日... »
最新の画像もっと見る

GOOD MUSIC」カテゴリの最新記事