我家のワン達~サクムク日記

さくらとムックンの日記です

月子ちゃんのお姿

2012-10-24 22:22:45 | 里親募集ワンコ
19ヶ月ぶりの更新です

実は昨年3月12日に更新したいと思って書き込みと画像は用意していたのですが、大震災の発生で消去し、そのままになっていました。

先月のいぬ親会におじゃまし、ワンコ達がかわいいので今月のいぬ親会におじゃまし、少しだけカメラをバシャバシャし、今日は月子さまをご紹介しましょう。

ねね 美犬でしょ!


預かり母さまは溺愛です


こちらからのお顔もなかなかですね


カワイイねぇ~


元々の管理者・ユキエより「ところで、赤名さんが少しだけお怒りのご様子ですよ」と言われ、慌てて処理しました

遅れましてすみません。

少し時間を頂いて、他のワンコさんをご紹介しますね。

ちばわん・八王子いぬ親会です

2010-05-05 04:29:07 | 里親募集ワンコ
5月2日に開催された、ちばわん・八王子いぬ親会の、ムク父からのご紹介です。

ちばわんの公式記録はこちらです。


まぁ、いないよりは多少のお手伝いが出来るかな?と思い、前回に続いて参加しました。

散りかけの八重桜がきれいな会場です。


当日、5月2日は湿気のない、初夏のような晴天に恵まれてスタート。
黒いワンコには少し厳しい日差しでしたが、ザ・いぬ親会日和って感じの一日でした。


参加ワンコが来場者を待ち、展示スペースを含む会場の全景です



チャリティーマーケット+マイクロチップ埋め込み実演会場+スタッフ休憩場の全景です



会場の全景です(少し判りにくいでしょうか? 広いですね)



当日、撮影を依頼されたワンコです。名は聴いていませんが、とても元気な男の子でしたよ。 幸せな巡り会いを。



ブリーダー廃業に伴い、もしかしたら殺処分になっていたかもしれないワンコ達です


またか!と云う感想をお持ちの方もいらっしゃると思いますし、ムク父もその一人です。
でも、今回は、ブリーディングを批判的に見ていらしたオーナーのお子様達が協力してワンコ達を助け、何とか殺処分を免れたいとご協力なさり、ちばわんと共にいぬ親さんを探すこととなりました。

重なるように休んでいました。切ない。 優しいいぬ親さんと巡り会えますように。


また、次の3頭の兄妹犬は愛護センターから引き上げられたワンコ達だと聞きました。

こちらは3頭の兄妹犬のうちの2頭です。 人疲れしたのか、寝入っていました。



撮影していたら、上で寝ていたワンコを起こしてしまいました。ゴメンね。 天使の眼差しです。


あと、数日遅かったら、この世には存在しない命達です。
細かい事は別にしてただ、優しいいぬ親さんを、安らかで楽しい生活を掴んでほしいと祈ります。

3兄妹の1頭です。 天使の寝姿ですね。



よく眠っていました。 どんな夢を見ているのでしょうか。



今回のいぬ親会で2度目の試みかと思いますが、動物へのマイクロチップ埋め込みの啓蒙活動を観ることが出来ました。

我が家の2頭のワンコは3年程前に埋め込んでいますが、普及にはまだ時間を必要としますね、多分。
元々は牛の識別手段として考案されたようですが、ワンコやニャンコの識別手段として、或いは、迷子となった場合の最終的な保険として普及が図られているようです。

最終的な保険?
最終的とは、動物愛護センターでの殺処分を指します。
少なくとも、関東圏の動物愛護センターでは捕獲した、或いは届けられた動物達を施設に迎える時、一度はマイクロチップ読み取り機で判読しようと試みるのだそうです。
マイクロチップの寿命は永遠ではありませんが、25~30年以上は正確に働くようですから、ワンコやニャンコには充分な働きを持つようですね。

準備中のマイクロチップ埋め込み・実演会場です。 男性の来場者の方が案内を読み、スタッフに質問を。



マイクロチップの埋め込みの実演会場です。これは一回目。 結構な来場者の方々が話を聞き、見詰めます。


ただ、マイクロチップは万能ではありません。
外れない迷子札と併用して初めて役に立ちます。
ワンコやニャンコが我が家から居なくなる可能性はたくさんありますが、亡くなる場合の実情もたくさんありますね。
余りに可愛いので攫われるかもしれない。
ドアや窓の隙間から好奇心で外に飛び出し、帰る家が分からなくなるなるかもしれない。
“帰巣本能”なんて信じないで下さい。
本当にその本能があるのなら、迷うことはないはずですが、現実には嫌になるくらいありますね。

一回目の実演でモデル犬を務めたマイちゃん。 トリミングを済ませてスッキリ!



二回目のマイクロチップの埋め込みの実演会場です。 皆さん、とても熱心に聴き入っていらっしゃいました。



二度目の実演でモデル犬のバーニーズくん(ちゃんかな?)マイクロチップを挿入した瞬間です。



ユキくん(預かり時はミルコ)が会場に来てくれました。 お母さんの膝の上でリラックス。


ユキくんは年齢を重ね、また、体調の不安もあって遠出は難しい状態とお聞きしましたが、いぬ親会当日は少しだけ、体調が良かったのでご家族が決心され、会場に来てくれました。
約半年ぶりのユキくんは前回のいぬ親会と同じにお母さんの膝の上でリラックスし、少しだけ散歩して愛嬌を振り撒いていました。
「今日はユキではなく、ミルコとして来ました」といぬ親さんが仰り“迷子をなくそう”のコーナーで来場者に注目を受けるよう、来場者の方からの質問にもお答え頂いていた様子。
ミルコや、お母さんと共にありがとう。
お疲れさまでした。


こちらは山梨県の学生ボランティアさんがいぬ親さんを求める3頭のワンコを伴って参加されたコーナー。


山梨県の帝京大学生の方が中心となって放棄されたワンコを中心に活動なさっておられるのですが、経済的にも人的にも、なかなか厳しい現実をお持ちです。

こちらに“山梨県・犬の多頭飼育問題”と題されたブログで活動を報告なさっています。
今回は残念ながらご縁を結ぶことが叶わなかったのですが是非、声援を送ってあげて下さい。


で、我が家のさくらです。 実はムク父を捜しています。



ちばわんから我が家に迎えたムックン。あと3週で9歳に。我が家では王子様と呼びます。 ムク父を捜しています。


5月4日の時点では11頭のワンコが新しいご家族と縁を結ぶことが出来たようです。
ムク父としては上々の成果と思います。

今後も開催が叶いますように。

室内会場の里親会でした

2007-08-27 11:52:55 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

千葉わんにご協力を頂く預かりさんの日記には既にご紹介されていると思いますが、我が家も少し。

今回は初めての屋内施設を使わせて頂いた里親会でした。
私は初めておじゃま致しましたが、東急田園都市線・二子新地駅に近いビルの一階で営業なされていらっしゃいます。
今回は開催にご協力を頂けたとお聞きしました。
DogIncさんのホームページはこちらです。
ご覧頂き、ご利用の参考にしてくださいね。
会場のご案内です。

画像の右側が出入り口となります(撮影許可は頂きました)


移動式のパーティションで自由に空間を仕切ることができます


上の画像の右側に仕切られた一角です


冷暖房完備で、今年のような酷暑の季節にはワンコ達もゆったり過ごせますね。
今回は犬達にも、人間にも、体に優しい環境で里親会を開催できました。
来月はいつものように篠崎の河川敷の緑地で開催と聞きましたが、Dog Incさま、今回は本当にありがとうございました。

さて、ワンコさんも30頭ほどの参加があった模様で、大勢の方々にも訪ねて頂きました。
ありがとうございました。
我が家の昴は日記にも書きました状態で、今回は不参加でした。
でも、詳しくは分からないのですが、何頭かのお試し生活が決まりそうで、よかったですね~。

さて、本当に少ないのですが、会場で会ったワンコさんのご紹介(ほんの一部ですみません)

シルバーダッフルのベリーちゃんです。可愛いでしょ!


シェルティーのラルフくん。お見合い予定と聞きました~


少しこわがりの?くるりくん。とても優しい、きれいなクリーム色のワンコさん


アズちゃんはまだお子さまワンコで、少し人間を警戒中かな


サラちゃんもアズちゃんと同じで、最初は少しだけ警戒かな?


まだまだたくさんのワンコさん達が里親会に参加してました。
ほんの少しだけのご紹介ですが、来月も里親会を開催予定です。
ぜひお越し下さいね。

夜の散歩

2007-07-21 13:02:15 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------
8月19日(日) 第17回千葉WANチャリティフリマを開催する事になりました。

フリマの品物のご寄付も募集中です。
ご協力よろしくお願い致します。

8月の定期里親会は会場を変更して、室内ドッグランの『Dog Inc』にて開催いたします。

詳しくはこちらをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------------

昴は朝の散歩は大好き。
でも夜の散歩は?

好きです。大好きです。
でも我家のまわりは暗いので、無灯火で走ってくる自転車、突然現れる(昴の中では)人・・・いつも周りをキョロキョロして安心しておしっこやう○こが出来ないようです。明るいうちに散歩に行きたいのですが、道幅が狭く車1台通るのがやっと。すれ違いが大変なのでどうしても暗くなってからになってしまいます。

暗がりから急に出てきてちょっち怖い



最初は車のライトが怖くてパニックになっていた昴。
だけど今はだいぶ平気になってきました。

慣れてきたよ



夜の散歩がへっちゃらになるといいね。

それは・・・

2007-07-20 15:00:09 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------
8月19日(日) 第17回千葉WANチャリティフリマを開催する事になりました。

フリマの品物のご寄付も募集中です。
ご協力よろしくお願い致します。

8月の定期里親会は会場を変更して、室内ドッグランの『Dog Inc』にて開催いたします。

詳しくはこちらをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------------

最近、お庭デビューをはたした昴。
そして庭で穴掘るさくら。

それを見ていた昴、なんとさくらが掘った大きく深い穴を
より大きく深くしてくれました(T_T)

それはそれはみごとな泥が・・・



真似しただけですがなにか?

そういうところは真似しなくていいから(T_T)

いや 僕はまだまだやる男だぜ



いや ほんとに しなくていいからね

さくらとの距離

2007-07-19 16:08:36 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------
8月19日(日) 第17回千葉WANチャリティフリマを開催する事になりました。

フリマの品物のご寄付も募集中です。
ご協力よろしくお願い致します。

8月の定期里親会は会場を変更して、室内ドッグランの『Dog Inc』にて開催いたします。

詳しくはこちらをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------------

ムックンと昴は最近激しいバトルをするようになりました。
楽しそうにバトルするのはいいんですが、場所が私のベッドの上・・・
毛だらけなんですけど・・・

まぁ 気にすんなって 



いいんですけどね ホントに楽しそうなんで

さくらとの距離はまだまだ微妙です

そんなさくらのにおいを嗅ごうとしてみます



が、この後さくらに一喝されました。
でも昴のいいところは、全くへこたれず何度もチャレンジするところです。

まだまだ甘いわ



わがまま娘め

来ちゃった

2007-07-18 11:21:05 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------
8月19日(日) 第17回千葉WANチャリティフリマを開催する事になりました。

フリマの品物のご寄付も募集中です。
ご協力よろしくお願い致します。

詳しくはこちらをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------------

いいお天気になった月曜日にドッグランで遊んできました。
2.3時間遊んで帰る予定でしたが、暑すぎてワン達がバテバテになってしまい、
1時間半で帰ってきました。
途中渋滞があり、ほとんど一般道で帰ってきましたが、昴はリバースすることなく
ぐーすか寝てました。
仮母も心配なくぐーすか寝て帰ってこられるようになるかな?(笑)


ノーリードたのすぃ~



暑いわ 早くエアコンの効いた車に帰りたいわ



真夏はやっぱり室内でのんびりしたいね



昴だけ、と~~~っても楽しそうに走り回ってました。

昴はOK!

2007-07-17 08:32:38 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

動物愛護センターのレポートを提供して頂けたり、預かりワンコのお世話でご協力頂けているマリコさんご一家の愛犬・タイソンくんの行方不明を知ったのは14日深夜のこと。
日記の更新が出来ず、ご紹介できなかったのですが、16日の朝に無事・保護できたとMarico'sFamilyにお知らせが載りました。
タイソンくんの行方不明を知ったときは切なくなってしまいましたが、よかったです~
タイソンくんとは2度しか会ったことはありませんが、優しいワンコさんとの印象しかありません。
そんなタイソンくんが行方不明なんて、切なくて切なくて・・・。
でも、こんな時は直ぐに行動を起こすことが大切だと本当に思いました。
たくさんの方がポスター貼りや捜索のご協力を申し出られて、ぷりんママさまの日記を例にご紹介させて頂くと、発見された日の喜びが伝わります。
ともあれ、よかった~
タイソンくん、ゆっくり休んでくださいねぇ。
マリコさま、よかったですね。
----------------------------------------------------------------------------------

ところで、ご報告です。
我が家で預かり中の昴ですが、フィラリア感染症を調べる二度目の検査でも陰性でした~
それに、しつこかった耳ダニも退治することが出来ました~
弱い皮膚病もほぼ治り、駆虫も出来て、ようやく安心して里親さん募集の掲載をお願いすることが出来ます。
今日・17日中に掲載文を送らせて頂き、皆さまに知って頂こうかと思います。

仮母と一緒だと安心なんだ(車の中で)


健康だよって言われたんだよ!


散歩もずいぶんとうまくなりました。
皆さま、よろしくお願い致します。

デビューは間近か

2007-06-27 05:00:15 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

千葉わんでは、東京都江戸川区の河川敷で行っていた定期的な里親会だけでなく、7月1日(日曜日)には多摩方面で初めて里親会を開きます。
こちらでご案内しておりますが、7月1日(日曜日)・福生市の玉川中央公園公園・げんき広場で午前12時~午後3時まで開催致します。皆さま、お越し下さいね。



----------------------------------------------------------------------------------

相変わらずビビリの昴。
多分、散歩をしたことがないらしいので(爪の長かったこと!)、「何で歩くの?」って感じでしょうか。
それに「おやつって美味しいね」と分かるのですが、ご飯との区別がつかないようです。
人間と同じで、血筋よりも育った環境かも、ですね。
ボーボワールの鉄言「女は女として生まれつくのではなく、女としてつくられる」と同じかな。
昴も、家庭犬として楽しい、穏やかなワンコに育ってほしいですね。



我が家に迎えたのが16日(土曜日)の午後。
今日は26日(火曜日)ですから11日目。
いろんなことを少しづつ覚えようとしていますがこれからですね。
相変わらず家の前に出るまではダッコでしたが、地面に下ろしたら1m歩き、10cmほど右後ろ足を上げて遠慮がちに “ ジョーッ ” とチィーを済ませ、タッタカターッと歩いたら、草むらに向かって “ ジョーッ ” とやってました~。
昴がこんなに張り切って歩いたのは初めて。
昨日は軽く200mは歩いたと思いますが、今日はもっと歩きましたよ。
やはり自動車の音を怖がりますが、歩くことが楽しくなってきたようなので、道路の横断はダッコしたままですが、小学校の周りを一周するコースを始めようかと思っています。



そうそう、ご報告を忘れていましたが、去勢手術の時にマイクロチップを埋め込みました。
フィラリア感染症の検査は陰性でしたが、1ヶ月ほどしたら再検査の予定です。
耳ダニもまだまだですが、洗浄液を用いて浮き上がる真っ黒なものは大分少なくなりました。
奥歯の歯石も取り除いて、安心できる身体になりつつあります。
この日記の見出しも「昴のワガママ日記」などと替えましょうか。
切りのよいところで、「臨時千葉わんプチ里親会 in 多摩」を開催予定の7月1日からどうかしら?
昴が勝手に抜糸した跡を見て判断しますが多分、千葉わん臨時里親会には参加すると思います。



徐々に本来の性格が表れ始めた昴ですが、なかなかの利かん坊かもしれません。
今のうちにたくさんイタズラして、ゆきえにたくさん怒られて、人間に好かれるワンコになって下さい。
そうそう、信州のドッグランにはいつ出かけようか。
きっと楽しいと思うよ、昴や。

昴も参加しま~す 

2007-06-25 06:55:54 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

千葉わんでは、東京都江戸川区の河川敷で行っていた定期的な里親会だけでなく、7月1日(日曜日)には多摩方面で初めて里親会を開きます。
こちらでご案内しておりますが、7月1日(日曜日)・福生市の玉川中央公園公園・げんき広場で午前12時~午後3時まで開催致します。皆さま、お越し下さいね。
----------------------------------------------------------------------------------

手術の縫い糸を噛み切って、勝手に抜糸した昴です(怒!)


手術日が23日でしたので、抜糸を10日後と思っていましたので、7月1日のプチ里親会 in 多摩 はパスする予定だったのですが、勝手に抜糸してしまいましたので、縫合箇所がなんでもなければ、参加しようと思います。
多分、ビビリで固まっていると思いますがもし、会場でお会いできましたらよろしくお願い致します。

それで、プチ里親会 in 多摩 ですが、ポスターを載せてみます。
たくさんの方にお越し頂けますように~



やはり叶夢のこと

2007-06-02 05:06:43 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

叶夢には表情がありません。
さくらやムックンのように、愉しさや怒りや、悲しみを表す表情の一切がありません。
保護された経緯や情報をお聴きした限りでは劣悪な環境と、仲間が次々に餓え死にしていった光景を目にし、身体で感じて、本能的に生き抜くことを求めた結果、感情を捨ててしまったかのようです。
体力のない為か、或いは関節に問題があるのか、数メートル程しか歩きません。

我が家に迎えたのが5月27日(日曜日)の午後でした。
自宅に到着し、凄い悪臭に驚いてシャンプーを考えましたが、殆ど寝ている様子と共に目に力がなく、おやつにも興味を示さず、余りに元気のない様子を訝しく思い、身体を点検して驚いたのでした。
現状の叶夢のことは昨日の日記に述べましたが、とてもそのままで過ごせる状態ではなく、仕事のスケジュールも考えましたが月曜日に有給休暇を申請し、少し離れてはいましたが、いつもお世話になっている動物病院に行き、診断と処置を受けました。
結果は驚くべきものでした。
一々述べませんが、昨日の日記に書きました通りで、ありていに言えば助かるかどうかは分からない状態です。
叶夢の、生への執着に期待するばかりです。

無表情な叶夢です


30日は食欲がないらしく、いたたまれずにスーパーに無添加のパンを買いに走り、ようやく食パン一枚を食べました。
食欲が湧いてくれないと体力が付きませんからこれが心配で、本来はイケナイのでしょうが、添加物のないことが確認できるハムやウィンナソーセージなどをフライパンで炒め、細かくして療法食に混ぜてみようかとも考え、与えたところ、少しだけ食べてくれました。
とにかく食べてくれないと、体力がつきませんから。
ところが、だめもとで与えたウォルサムのドライタイプ・消化器サポート(犬用食事療法食)を食べ始めてくれました。
これには一安心。
胃を含めた消化器や胆嚢・膵臓などについても検査を進めなければなりませんが、幸いに黄疸は現れていませんので、機能不全ではあっても、肝臓や腎臓、胆嚢などはいくばくかの役割を果たしてくれていると思います。
千葉わんには経験者がたくさんいらっしゃるので、検査についても教えて頂き、何とか叶夢を助けたいと思います。

縁あって我が家に辿り着いた叶夢です。
何とか助かって、楽しい生涯を持って貰いたい。
沈みがちな我が家のことを見越して、KTさまがメールを下さいました。
「トメさんは保護したとき、フィラリア感染症が重度で腹水が溜まり、子宮蓄膿症で乳腺腫瘍でしたが3度の手術に耐え、現在は元気なお婆ちゃんの域に入りました」

元気で走り回り、時にはじゃれつく叶夢を早く見たいものです。

叶夢です

2007-06-01 06:42:13 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

叶夢です


叶夢(トム)は仮の名ですが、ムク父なりに願いを込めて名付けました。
以前の日記に書きましたが、新しく預かるワンコを迎えたら、この名前にしようと思っていました。
もともとは雄猫が主人公のコミックがあって、主人公の名前だったと覚えていますが、イメージが好きで、預かりましたワンコの仮名にしたいと思いました。
叶夢は元々、レッドのWコーギー・ペンブローグで、珍しい長毛種(フラフィー)のきれいなワンコさんなのですが、今の叶夢は・・・

1:重度のフィラリア感染症(ステージ3~4).
2:フィラリア感染症を元とした全身の循環不全(脳への影響はないと思いますが、首やお尻、四肢の付け根などは冷たい).
3:軽度の肺炎(多分、肺水腫).
4:肝臓が機能不全の状態と推測(器質的な機能低下か否かは五分五分).
5:腎臓も機能不全を疑うが経過観察が少し必要(黄疸は出ていません).
6:膀胱炎の疑い有り.
7:かなりの貧血.
8:断尾跡から肛門にかけてウジが湧き、明かな皮膚病を発症.お尻から腰にかけて拡がっている.
9:採血した血液の色は、素人の私が見ても汚い色だった.
10:凄い耳ダニ.
11:とても汚い歯と、血色の悪い歯茎(循環不全なので当然?).
12:最長30mm以上に伸びた前足の爪(狼爪も15mm以上で、片方は無い).
13:駆虫が必要(既に処置済み).
14:獣医師の言葉「とにかく、内臓は全部に何らかの病状を示していると考えて下さい」.
もう一つ、獣医師は否定したのですが、目に何らかの症状が現れていると思っています(16日に専門医に診断を受けます)。
病気の塊です。

動物病院で(検査と処置で疲れてしまいました~)


迎えた当日と翌日は赤褐色のオシッコで明かな血尿でしたが、3日目からは濃い黄緑色になりました。
迎えて2日目の夜にはピー状のウンをしましたが、3日目の夜には状態の良い大量のウンが出て、これには安心しましたが、その後2日間はウンがありません。
食欲は2日目の夕食からようやく出てきた感じですが、また食べなくなってしまいました。
とにかく体力をつけてほしい今は何でもよいので食べてほしいところ。
迎えた当日は信じられない程に水を飲んでいましたが、2日目の夜からはかなり落ち着き、今は1日に800cc~1000ccというところ。
3日目の夜は30m程も歩いてくれて嬉しく思いました。
でも、疲れたのか、4日目の朝は外に出しても2~3m歩いたら動かなくなってしまいました。

自動車にはまったく酔いません(熟睡中です)


たくさんの飲み薬や塗り薬で治療を始めたばかりです。
なので、里親さんの募集は、例え問合せがあっても考えていません。
当分は治療に専念します。
全体に、どの程度の症状かというと「半年後に生存している確率は五分五分」「3年後に各種の症状が緩和され、生き抜くことが出来れば多分、生き続けることは可能と思うが当然、フィラリア感染症の影響は残る」(診断を受けた獣医師の意見)。

さくらやムックンの反応は、幸せに巣立った幸多くんやカイくんを迎えた時とはまったく異なり、静かに見守るだけです。
あれだけ元気なさくらが、何の行為もしません。
年齢は分かりませんが、多分6~7歳か、それ以上かと思うものの、余りに栄養状態が悪くてよく判りません。
でも、はじめの画像の瞳を見てやって下さい。
遠くを見つめる瞳ですが、生きようとする輝きは残っていると信じています。
しばらくの間は、生きようとする叶夢の意志と病気との主導権争いとなりそうです。

自宅の前で休む叶夢です


引き取った状況とお話を総合すると叶夢は、仲間達とかなり長い間、劣悪な環境に置かれ、今回助け出されたワンコ達の中の一頭として我が家に辿り着いたのです。
他にもいるのか?ということであれば、叶夢が助け出された場所にはまだ、たくさんのワンコが救出を待っています。
でも、預かり先がなくて、また、ワンコ達については状況判断が必要な場合もあって、すべてのワンコが直ちに救出可能ではないのだそうです。

ともあれ、叶夢は夢を叶えるために我が家に迎えました。
もちろん、ゆきえもムク父も、叶夢のお手伝いの為にいるのですから頑張りますよ~。
ゆきえは、叶夢が寝ていればそっとしていますが、目を覚ましていれば、何らかの動作の時には必ず叶夢を優しく撫でながら「叶夢、がんばれ~」と言い続けています。

時々登場する叶夢をよろしくです。
16日は目の確定診断を受けに長野県に行きます。
結果は皆さまに報告致します。
気なる瞳の白いものが気のせいでありますように。

この日記は「叶夢預かり日記」とでもしようかと考えておりましたが、しばらくはこのままで時々、叶夢に登場してもらおうかと考えています。
叶夢が助かりますように、そして残っているワンコ達が早く保護されますように祈ります。

わかめちゃんです~

2007-05-23 05:21:51 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

千葉Wan子犬:No463・わかめちゃんです。
わかめちゃんはとても栄養状態の悪い環境のお母さんから生まれ、皮膚病の治療に時間を必要としましたが、これからご覧頂くように、今年になって急速に回復してきました。
楽しい預かり日記はこちらです。
ぜひご覧下さいね。

どうしてわかめちゃんが?

ムク父が大好きだったから!
それに、わかめちゃんは皮膚病でも人には移らず、他動物に移るようなことも稀だそうですので、他犬猫と隔離したりする必要もないのですが、なかなか分かってもらえない人がいます。
そんなことはないのに・・・。
だから、わかめちゃんには幸せなお嫁さんになってもらいたいのです。

わかめちゃん、がんばって・・・と言うより優しい、今のままのわかめちゃんをかわいがってもらえる方に巡り合うことが叶いますように。

















ねっ、可愛い瞳でしょ!
よろしくです~。

プチ・里親会20070318

2007-03-19 11:29:17 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
--------------------------------------------------------------------------------

プチ・里親会の会場は強風でなければ最高の天候でした~。


先月は雨天中止となってしまいましたので、一月おいた開催でした。
上の画像は開始直後で人も少なめですが、この日はたくさんの方にご来場を頂けました。
ありがとうございました <(_ _)>

さて、すべてのワンコさんをご紹介することはムリなのですが、スタッフのYさまから「里親さんの募集に使いたいので、この子達の画像をお願いしたいのです」とリクエストを頂きました。
Yさまには作業を済ませて送らせて頂きますが、みなさまには一足お先に少しだけご紹介致します。

「たーこ」と「チートス」は千葉わん・子犬のページでご紹介していますよ。

たーこ・千葉Wan子犬:No.559





チートス・千葉Wan子犬:No.582



「チャオ」は千葉わん・成犬メス犬のページでご案内しています。

チャオ・千葉Wan成犬:No341



次は赤ちゃんワンコさんですよ。
みなさまにご紹介するのは少し早いのかもしれません。
本当は預かりさんへの引き継ぎのために会場に来たのですが、みなさまには特別に!!ご紹介です~。

赤ちゃんワンコ・ビィーン(2ヶ月)


赤ちゃんワンコ・ナッツ(2ヶ月)





最後は、わが家で預かり中のカイです~



かわいいワンコ達ですよね~。
でも、本来は生まれてはいけないワンコ達だったのかもしれません。
生まれてはいけなかったのに生まれてしまったのは無責任な人間の仕業ですね。
ともあれ、生まれてきたワンコ達に、温かな家族のお迎えが叶いますように。

ばぁば&つぶちゃん

2007-01-25 06:52:23 | 里親募集ワンコ
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
--------------------------------------------------------------------------------
お知らせです
1月27日(土曜日)は千葉わん・チャリティーフリマが開催されます。
売り上げの全額はワンコやニャンコさん達の医療費などに使われます。
みなさま、ぜひお越し下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
更新が滞ってすみません
ちょうど込み入った仕事に取りかかってしまって、時間の都合がとれません。
今週中には一段落しますのが、日曜日まで更新が出来ないと思います。
でも今日は、里親さんを募集する対照的なお仔を皆さまにご紹介です。

先ずは「ばぁば」と仮名の与えられたお年寄りに近い女の子のワンコさんです。


推定10歳位とのことでした


どんな人間がこんなに穏やかなワンコを見放してしまったのでしょうか



もう一頭のワンコさんは「つぶ」ちゃんです


生後7ヶ月のお子さまワンコさんです


ねぇ~ かわいいでしょ!



このワンコさん達の違うところは年齢だけで、境遇は似たようなものでした。
どうぞ、この仔達に温かい人間との生活を与えてあげてくださいませんか。
もとは、人間がこの仔達に寂しい生活や境遇を押しつけました。
優しい瞳に温もりを与え、穏やかで楽しい生活を共に過ごして頂けますように。