我家のワン達~サクムク日記

さくらとムックンの日記です

小さな旅行へ

2009-06-29 19:51:13 | さくら&ムックン
計画したのが6月の始め頃。

当時の長期予報では中部地方の月末付近はほとんど雨模様。

まぁ、梅雨入りなので、当たり前といえば当たり前。

でも、我が家は貧乏暇なしで、ムク父の有給休暇が使い切れません。
2~3日でも使いたいなぁ~と思い、申請したらあっさりOK!
なら、年に2~3回の妻孝行! はどうかしらと思い、小さな旅行へ。

行き先は?

東部湯の丸PA


一度は出かけたくて、昨年7月に通過しただけの乗鞍高原に出かけたいと思い、ゆきえに相談すると「いいんじゃない」とのことで乗鞍高原行きは決定。

どこに泊まる?

特に根拠はなかったのですが、ペンション「陽だまり」に決定し、早速予約の申し込みを済ませ、ゆきえに「予約がとれたよ!」と言うとニコニコし始めました。

当然と言えば当然ですよね。

いくら好きでも、ワンコ達と毎日、一軒家で一緒だと気分を替えたいと思って当然ですね。
非日常の体験を望むのは当然と言えば当然。
それに、こんな旅行では上げ膳据え膳が普通なので、ゆきえの喜ぶ顔が!

青木湖へ


出発の数日前から天気予報が変わり始め、徐々によい方向に。

当日は梅雨時とは思えない晴天で、予想気温も軽く30℃超えの真夏日!!

上信越道の東部湯の丸PAで休憩し、ここからわざと一般道に降りてユックリ松本市を目差し、幾つかの峠道を越えてペンションに向かいました。

でも、思いの外にスイスイと走り、早く着き過ぎてしまう様子だったので大町方向に走り、木崎湖を過ぎて青木湖に行きました。

湖畔を走る


少し散歩し、「そろそろ出発しようか」となって青木湖を発ち、途中で小さな公園に立ち寄り、気分転換。

途中の公園で


公園には幾つかのオブジェが展示されていてよい感じ(ムク父は彫刻も大好きです)。

公園のオブジェ(ムク父の好みです)



作品名と作者


公園のさくら



公園のムックン


ノンビリ走りながらカーナビを頼りにペンション到着。

ペンション陽だまり



陽だまり玄関



お部屋


ムク父は知らなかったのですが、陽だまりって、乗鞍では結構、名の知れた、愛犬家御用達の宿だったのですね。

ゆきえに言ったら「えっ、知らなかったの!」って言われました。

静かですし、設備も整っていて、1,000坪のドッグランもあって、料理も美味しい。
マダムの人柄もGood。
ご主人も優しくて、たまたまご一緒した大阪からのお客さんは、リンゴ狩りの催しを聞きながら「それなら、11月は21日と22日に泊まらせて頂きましょうか」と予約をなさっていらっしゃいました。

それを聞いていたゆきえの瞳がキラッと光りましたね
まぁ、そのうちに、またね~

続く

ポケットパークと小旅行

2009-06-23 22:37:13 | さくら&ムックン
5月24日のドライブです。
時々、群馬県水上の山中に作られたポケットパークにワンコ達とドライブに出かけます。

小さな駐車場からの景色です


この山中の駐車場はドライブの途中に偶然立ち寄り、気に入りました。
小さな山の登山口はありますが、今まで他の人間とお会いしたことが一度もありません。
山中の道路も、自動車を見のは10~15分に1台ほどです。

これは昨年の5月24日で、少しだけ残雪がありましたが、今年はかけらもありません


涼しかったけれど、ムックンは暑そうでした


さくらもこんな感じ


ムックンはコマンドを理解し、呼び戻しが利くので自由に山にお散歩です


鉄砲玉のさくらはリード付きでここまで


いわゆる暖冬の影響ですね。
この場所は真冬でも遊びに来ますが、昨年は1m20~30㎝程も積もっていた雪が、今年は半分もありませんでした。
残雪もご覧の通りで、今年はまったくありません。

さて、有給休暇の消化を兼ねて(といっても2日分だけですが・・・)小さな旅行に出かけます。
行き先は乗鞍高原。
天候が心配でしたが、何とかなりそうです。
土曜日には、よくおじゃまする山の中のドッグランに遊びに出かけます。
山の中で静かに眠るのも久し振り。
ゆきえの脊髄もかなり回復しましたが、山道を歩くのは大変なので、今回のお泊まりの静かに過ごすつもりです。
標高1000mはどんな憩いを与えてくれるかしら。
楽しみです。


ぼくはムックン. お父さんやお母さん、さくらちゃんとゆっくり過ごすんだよ~


では~

火曜日の落雷と地響きと豪雨

2009-06-17 21:37:17 | さくら&ムックン
昨晩は凄い落雷音と地響きと豪雨でした。

埼玉県鶴ヶ島市の自宅周辺では夕方5時過ぎから6時頃に凄かったらしく、さくら母によると「ムックンが可哀想な程に怖がってピィーピィー・キュンキュ~ンと鳴いて震えているの。夕方の散歩にも出ることも、チィーも済ませることが出来ない。可哀想に」となります。
雷や花火の音に敏感で怖がるワンコは結構な数かと思いますがなぜ、怖いのでしょうか。

なぜ怖がるのかは判りません。
でも、ムックンの場合は、ちばわんに保護される以前の環境からかもしれません。
かなり厳しい生活環境で、ムックンは、廃棄されたと思われるコンテナの隅で人間から、犬達からも、隠れるように生きていたようです。
一度だけ出向いたことがありますが、片側一車線の舗装路だけが荒れ地を貫く、周りには何もない荒地でした。
嵐となれば雷鳴轟き、稲妻が荒れ場の天空を走り回っていたでしょう。
きっと地響きもあったに違いありません。
ムックンには消すことの出来ない恐ろしい原体験となって記憶ではなく、体に残っているのでしょう。

かわいそうなムックン


ムックンの場合はパルス状の音に敏感で当然、音圧にも大きく関係します。
季節になると雀達を追い払う、田んぼで鳴り出すパンパンとの音にはどんなに小さな音にも反応し、いきなり尾がお尻にめり込み、オロオロします。
本当に可哀想です。

で、さくら母の話を聞きながらムックンを撫でていたら、さくらがムク父のデスクの下で小さく丸まっています。
さくら母に訊きました。
「さくらはどうしたの。何で小さく丸まっているのかしら?」

さくら母の返答は「知らなかったの? 去年辺りからさくらも怖がるのよ、雷や花火の音を」。

!!

迂闊にも気が付きませんでした。

僕の知っていたさくらは雷や花火の音にはまったく反応せず、ムックンがオロオロしていても平気でイビキを聴かせるワンコですが、変わってしまいました。
さくらとムックンは共に8歳。
さくらの場合は、加齢に伴う変化なのでしょうか。

さくらや、どうしましたか?


そう言えば、我が家から巣立ったkaiくんもムックンと同類でしたね。

さくらはさくら母のベッドの下にもぐり込んでしまいましたが、ムク父はムックンと共に横になり、10分ほども撫でていました。

17日の今日、今晩は何事もなかったように静かな夜です。

ワンコ達がグッスリ眠ることの出来ますように。

八王子・いぬ親会のワンコさんたち

2009-06-14 07:44:42 | ワンコさん達
今更ですが、5月3日に開催されたいぬ親会にチョットだけお手伝いして参加しました。
いぬ親会におじゃまするのは2~3年ぶりです。

でね、ワンコさん達はみな、可愛いに決まっているのですが、会場の準備中に可愛いコーギーさんがいました



りっぱな尾ですね


今では珍しくないのかもしれませんが、ムク父にとっては久しぶりの尾付きコーギーさんでした。

コーギーお得意のポーズ! (我が家のさくらも時々見せてくれます)



それで、こんなに可愛い、いぬ親さん募集のワンコさんがいました。
さくら母に聞きましたら「珍(うず)君よ。知らないの!」と怒られました。
怒られても困るのですが、名前を聞いてピンときました。
「ねぇ、珍くんて、チビスケ母さんが仮母さんじゃないの?」
「そうよ。よく判ったわね。」

珍(うず)くんは甘えんぼさんですね


そりゃ判ります。
数年前に、確か「歩く諸橋大漢和辞典」と絶賛申し上げた記憶があります。
あれだけ沢山のワンコやニャンコを世話して優しいいぬ親さん・ねこ親さんを見付け出し、一頭として名前を重複させず、すべてに意味を持たせて仮名を付けるなんてなかなか出来ません。

はじめまして 珍(うず)くん!


可愛いねぇ~


珍くんの仮母さんがチビスケ母さんと知らずに撮影し、別に、チビスケ母さんの表情をバシャバシャ連射した画像が残っています。

もう一月以上も経過してしまいましたが今回、久し振りにおじゃましたいぬ親会ではワンコさんの記録より、人間の方が多く撮影したと思う程に画像が残りました。
そこで、工夫して、ちばわんの方々だけアクセスし、場合によっては画像を自由に保存して頂けるような場所を考えています。
まぁ、預かりさん、仮母・仮父さんの間だだけなら、他の方々がアクセス不能な工夫があれば、お顔を公開しても問題無いかと思いますがいかがでしょうか。

時間が無くてなかなか進みませんが、少しづつ作業を進めています。
何せ1,000カット以上あるので見付けるのも・・・・

頑張ります!!

あじさいとバラの花

2009-06-13 07:08:40 | たのし・うれし
今朝、ワンコと散歩に出たら、あじさいがきれいに咲いていました。

あじさいとバラが


とてもきれいでお気に入りです


バラもきれいでしょ



ムックンはいつも元気でジェントルマンです


そういえば、白い花びらのあじさいが近くで咲いていたような。

白いあじさいもなかなかきれいですね。

ひっそり更新

2009-06-11 11:12:21 | さくら&ムックン
あっ・・・・・・
前回の更新から半年以上たってる・・・・・・
・・・・・・・・

ど~も~

あれですよ

これといったネタもなく、我が家のワン達は元気ですし全然変わったとことかなくて、まぁ更新しなかった言い訳けには全くなってないってことで・・・

これからは、週1更新を目標に頑張りたいと思います<(_ _)>

かぁちゃん頑張れよ!!




お父さんも写真頑張ってね



はい・・・ 精一杯努力します