我家のワン達~サクムク日記

さくらとムックンの日記です

蝉の脱け殻

2009-08-10 23:22:17 | Weblog
蝉の声 きけば悲しな 夏衣 うすくや人の ならむと思えば

古今和歌集 紀友則

先週、さくらと近くの小学校の校庭でサッカーボールを追いかけていて、樹に脱ぎ捨てられていた蝉の脱け殻を見付け、探していたら7つを発見。

日記に使おうと思って階段に置いたのですが、ゆきえが見付けて「ギャ~!」

抜け殻くん達です


確か、何かの和歌集に詠まれていたと思い、ググってみたら冒頭の和歌を見付けました。

古今和歌集はよいですね。

私は新古今和歌集の方が好きですが、古今和歌集は言葉がしっかりしていて、これも好きです。

もしかしたらお坊さんの歌に好いものがあった気がしたのですが今日は眠くなりました。
多分、俊恵法師(しゅんえ ほうし)なら素敵な歌を詠んでいると思うのですがどなたか、ご存じなら教えて下さい。

抜け殻を見ていたら幼い頃を思い出しました。

8月になると意味もなく、たくさんの抜け殻を見付け、集めていた記憶があります。
それに、脱皮して、残された抜け殻は30分程は柔らかい事をご存じの方はどれだけいらっしゃいますか?

とても暑い夏。

今年はおかしいですね。

この抜け殻を残した蝉たちはもう、命を全うして、草地に沈んでいるかもしれませんね。

しばらくお休みします

2008-01-21 17:38:40 | Weblog
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

先週の月曜日、ムク父は仕事に向かうため駅に。

その階段で事件が!!



そうなんだよ 事件があったんだよ。

内緒なんだけどね、お父さん階段から落ちたらしいよ。



そうなの、落ちちゃったの。

でもね、骨に異常はなかったんだけどね、
腰を強打&ひねっちゃったんだって。
筋肉を痛めたらしいよ。だって、ちょっとしたことで
「あいたたたたたた」って言ってるもん。
 
でもね、朝の散歩はちゃんと行ってくれるんだ~。
お母さんが起きないから。鬼嫁だね

さくら・・・たぶんその通りなんで何も言えません・・・。

だいぶ良くなってきましたが、寒さのせいもあり治りが遅いです。

もうしばらく、日記をお休みさせて頂きます。

キーボード

2007-07-25 20:47:38 | Weblog
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------
8月19日(日) 第17回千葉WANチャリティフリマを開催する事になりました。

フリマの品物のご寄付も募集中です。
ご協力よろしくお願い致します。

8月の定期里親会は会場を変更して、室内ドッグランの『Dog Inc』にて開催いたします。

詳しくはこちらをご覧下さい。
----------------------------------------------------------------------------------

勤務先で使用していたPCのレンタル期間が終了するので更新しようとしたら、電算課から「今回からレンタルではなく購入する」との連絡。
私はPCマニアではないつもりですが、上長の理解があって、一時期は最先端を試しながらCADシステムの導入や通信システムのインフラ整備を行っていたこともあって「PCにはうるさいやつ」と思われているようです。
なので、今回も「こんなに凄い性能のPCを僕が使ってよいの?」と云うくらいのPCを支給されました(ほとんど、ワークステーションの親玉って感じです)。
PCを入れ替えることは何でもないのですが、ソフトウェアをインストールし、再設定することが煩わしい。
少し憂うつだったのですが、新しくなったPCを見て?
4年程使っていたキーボードがPCメーカー製の物に替わっています。
電算課に問い合わせると「えっ、返しちゃいました!」
確かに、私物だとは言わなかったけれど、誰が見てもそこいらのものとは違うことは分かるだろう・・・などとぶつくさ言っても遅い。
PCはとても高性能ですが使いにくい。
自宅の物と同型を購入すべきか、迷うムク父であります。
皆様はどのようなキーボードをご使用ですか?

今度のキーボードです


マウスもそうですが、毎日使うものは手に馴染んだものが良いですね。
何だか気に入らない、使いづらいものを毎日使っていると疲れちゃいますし。
やはり、新しく買うことになりそうです。

それと、液晶モニターでも悩みます。
PCと共に液晶モニターも新しくなったのですが、自宅のモニターと勤務先のモニターの色の違いに驚きました。
どうしたものかと悩みます。
以前に使っていたモニターではそれ程の差異を感じませんでしたが、新しいPCの液晶モニターとこれほど違うとは思っていませんでした。
モニターを交換するとこれがあるのですが、どうしたものかと・・・。

理屈ではカラーマッチングを行うのでしょうが、新たな投資が必要です。
困ったなー。
今まで一番したくなかった作業ですが・・・。
でも、いずれは必要なことですから、今のうちに片付けておこうかと思い始めたところです。
今までの画像調整がとんでもない色だったらどうしましょ!

Yさま すみませ~ん

2007-06-08 05:19:54 | Weblog
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
----------------------------------------------------------------------------------

ワンコの画像のことです。
現像が進んでいませ~ん。
先月20日のプチ・里親会で撮影した画像の現像が殆ど進んでいません。
理由1:里親会の帰り道に首都高で軽く追突され、バンパー交換となったのですが、ゴチャゴチャと時間を使いました。
理由2:叶夢を預かり、通院や世話で時間を使いました。
理由3:仕事が込み入って来ました。

まぁ、言い訳ばかりなのですが、次の里親会までには何とかしたいと思いますが、あてにしないでお待ち下さ~い
もしかしたら、今月2日に撮影したワンコさんを優先させるかもしれません。
頑張ります!

以上、業務連絡でした~

コンピュータって・・・?

2007-03-13 06:40:01 | Weblog
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
--------------------------------------------------------------------------------
今度の18日の日曜日は千葉わんの里親会です。
会場などはこちらでご案内しております。
みなさま、お越し下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------

私が初めてコンピュータを操作したのが30年前。
キットの“マイコン”を組み立て、マシン語とアセンブラに触れたのが28年前。
NECのPC-9801Eを購入したのが23~24年前だったと思いますが、当時は「GB(ギガバイト)のHDD」は個人では想像もつかない容量で、50MB(メガバイト)のHDDが「大容量」の世界でした。
50MBの容量は、今では一眼レフタイプ・デジカメの10コマ分もないと思います。
凄い世界ですね。

ところで、PCは家電に近付きつつありますね。
考えてみると、我が家の買い物も、かなりの物をインターネット経由で購入しています。
最近は、何かの買い物をするときはネットで価格を調べ、出かけて購入するか、ネット上の店舗で購入するかを検討してから買い物をすることが多くなりました。
購入を希望するHDD(ハードディスク)の価格を比較したところ、近くのPC専門店で購入した方が安いことが判ったので、土曜日に買いに行きました。
パケット料金を考慮しなければ、今は携帯電話でのネット接続がかなり容易となりましたが、視認性や一覧性、通信の安定性では圧倒的にPCが有利ですね。
インターネットを利用した情報の活用についてもそうで、最近は「パブリックコメント」なんて表現で政策や、行政の施策に対する意見を募集していますが、これなんか見ていると「PCを持たなかったり、利用が不得意な者は意見を述べることも出来ない」ことになりつつあります。
これはチョットやり過ぎと思うものの、千葉わんの活動も、今ではインターネットなしでは大変なところもありますよね。

最近は“ Digital Divide (デジタル デバイド)”なんて嫌な言葉を読んだり聞いたりすることもあります。
考え方によっては、先の「パブリックコメント」だって、デジタルデバイドの発現と見ることも出来るかもしれません。
もちろん、「紙」でのパブリックコメントを募集し、受け付けていることもありますが、パブリックコメントを募集していること自体が、余程の関心を持つ方でないと分かりませんよね。

でも、時々思うのですが、PCを使おうがインターネットやデジタル情報機材を活用しようが、凄い性能のデジカメや電気自動車に乗ろうが、それらが本当に豊かな人間性を育んだり、どこかにゆったりとした生活を営むにどれ程の助けとなるのかは疑問です。
少なくとも、私はそう思います。
だって、仕事や年齢の事柄も絡みますが、昔よりも本を読まなくなりました。
美術館や図書館に出掛けることはめっきり少なくなりました。
生にしろCDにしろ、ユッタリと音楽を聞くことも少なくなりました。
ワンコと拘わる時間が増え、いろいろな情報を得ようとしてPCを操作し、自動車を運転して移動する時間が増えた分だけそれらの、自身を豊かにする時間が少なくなった実感は残ります。
デジタル画像を見る時間は増えましたが、絵画や美術品を眺める時間は減りました。
利便性と豊かさのトレードオフが自身の中で納得できていないのですね・・・。
などとディスプレイを見つめ、キーボードで入力しながら文字を羅列している私です。

「悠々として急げ」とは東南アジアの(カンボジアかタイの)諺であることを、亡くなった小説家の開高健から教わった記憶が残り、この諺のように生活することが私の理想なのですが、難しいものです。

こんなことを入力していたらカイが足元に来て私を見上げ「ダッコ~」と訴えたので、ダッコしながらキーボードとマウスを操作しています。
何とか、Web2.0と云う虚構にだけは埋没したくない私ですが、大丈夫かしら???

デジカメデータはどの方法で保存を?

2007-02-16 06:50:08 | Weblog
ミルコくんはどこに?   バナー         バナー
 
ななちゃんの情報もよろしくお願い致します  バナー
--------------------------------------------------------------------------------
今度の18日の日曜日は千葉わんの里親会です。
会場などはこちらでご案内しております。
天候が少しだけ不安ですがみなさま、お越し下さいね。
--------------------------------------------------------------------------------

昨年末にデジタルカメラを新しくしました。
一眼レフタイプなのですが撮影し、保存するデータ形式をRAW(ロー)形式にしたので、容量がとても大きい。
かなり普及してきたので利用されていらっしゃる方も多いと思いますが、ワンカットの容量が約11MB(メガバイト)もあります。



ソフトウェアが整っていれば、発色の加工も容易なのでRAW形式にしたのですが、とにかく容量が大きいので、新しいデジカメデータ専用の外付けHDD(ハードディスク)購入を考えています。
但し、ネットで情報を検索しますと「HDDはフィルムと同じなので、2重に保存し、活用したものは更にDVDに焼いて保存」していらっしゃる方も珍しくありません。
理屈では判っていますが、お金がねぇ~・・・。
確かに、自身でもHDDの故障の為に大切な画像データを失った経験があります。
そこで大計画!

1:320GBのHDDをPC内に増設し、画像専用HDDとする。
2:250GB程度の外付けHDDを購入し、画像データ保存専用HDDとする。
3:日記に使い、青空ワンコに使った画像はCD/DVDにコピーし、保管する。

来週の土・日曜日で作業予定です。

それにしても、凄いデータ容量を扱う世界となりました。
もう3~4年もすると“TB(テラバイト)”が普通になるのでしょうか。
一般的なHDDの製品として2年前から存在はしますが・・・。

デジカメも凄い世界になっているかもしれませんね。
でも、写真のプロの世界(私の従弟がプロのカメラマンです)では「3,000万画素辺りの解像度がないと、フィルムカメラに置き換えるのは難しいかもしれない」のだそうです。
画像を記録する、と云う意味での性能では未だにカラーフィルムにかなり劣るデジタルカメラですが、それでもずいぶんと追い着いてきました。
手軽で嬉しいデジカメですが、それにしても、容量がこんなにも大きくなるとは想像外となってきました。

こんなことを考えていたら、昔読んだ或る言葉を思い出しました。

“ 玩物喪失 ”

そんなことになりませんように

ドッグラン

2006-05-21 09:50:41 | Weblog
2006.4.1に東京都三鷹大沢より迷子になった【ななちゃん】を探しています。
既に一月以上も過ぎてしまいましたが目撃情報はこちらをご覧頂き、お寄せ下さい。
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------------
今日は第3日曜日。開催の千葉ワンプチ里親会のご案内はこちらです。
可愛いワンコさんがたくさんです。
風は強そうですがとても良い天候ですよ。
おいで下さい。
----------------------------------------------------------------------------
少しだけ昨日の続きを。

ムク父の故郷は新潟県なのですが、「ドッグラン?」とおっしゃる方がほとんどです。
愛犬家の方はたくさんいらっしゃいますから、必要がないのでしょうね。
でも、東京・名古屋・大阪や、いわゆる大都市と周辺にお住まいの方でワンコさんをのびのびと遊ばせたいとか、多少の運動をさせたいと考えると、ドッグランは具体的な解決策と云う気もします。

             我が家がおじゃまする長野県のドッグランの一部です


もちろん、最近はドッグランも増えてきて嬉しいのですが、ここは山の中にあって、ワンコがどんなにほえても絶対に苦情はありません。
それに、オーナーの方針もあって、訳の分からない人間も来ません。
訳の分からない人間?

例えば、「何だかんだ言っても純血種が一番」だとか、「有料なんだから、ドッグランの中ではオーナーが犬の面倒をみるのが当然だろ」とか、「来てやってるんだ」と云う困ったちゃん達のことですね。

まぁ、これを言い出すとキリがありませんからおしまいとしますが、犬達がノンビリと遊ぶことのできる空間て近くにある方が羨ましいです。

と、戯れ言をクダクダ書いていたら時間がきてしまいました。
これからプチ里親会でワンコさん達を撮影です。
では~。

ななちゃんを探してください!

2006-04-04 07:00:29 | Weblog
東京都三鷹市周辺にお住まいの方で下のワンコをご覧になった方はコメントにて教えて下さい。お願い致します。

             ななちゃんです
     

3月31日よりお試し生活を開始した「なな」(千葉Wan成犬:No269)が、翌4月1日の夜に三鷹の里親さん宅から脱走しました。
来客時、ドアを開けたときに脱走したそうです。

保護主さんが3年がかりでやっと捕まえ、今回ご縁を結んだばかりの子です。

日時 4月1日 夜
 場所 三鷹市大沢
中型よりやや小さめ、毛色は茶色で脱走時ピンクの首輪をしています。
呼んでも近づいてくる子ではありませんので、見かけましたら声をかけず、まずはご連絡下さい。







--千葉Wan成犬:No269--
          【犬種】MIX
          【愛称】 なな
          【性別】メス(避妊済み)
          【年齢】4歳前後
          【体重】12kg
          【毛色】茶
          【状態】ワクチン済み ノミダニ取り 駆虫済み
【経緯・性格】
とてもおとなしく穏やかな子で、セラピー犬になれるのでは!?と思われるほどほんわかした愛らしい子です。室内で吠えることもなく、お散歩も人間の歩調に合わせてゆっくりゆっくり歩いてくれます。ご年配の方でも楽~にお散歩が出来るほどです。3年ほど前からとある場所の駐車場に住み付いて子犬を産み続けていました。当時は警戒心が非常に強く、毎日通って餌をあげていた保護主さんでさえただの一度も触れる事ができないほどでしたが、今年の初めにやっと保護することができました。保護後短期間での信じられないほどの変貌ぶりに保護主さん自身もビックリしています。初対面の人に対して少しだけ怖がりな所はまだありますが、人間に信頼を寄せ始め尻尾を振りどこでも撫でさせてくれるようになりました。現在完全室内飼いで排泄はお散歩時に全て済ませており、室内でのソソウは一度もありませんしイタズラもしたこともありません(写真撮影の為に繋いでいますが、現在完全室内フリーで生活しています)。ただ他の犬に対して恐怖心を抱いているようでお散歩中などに会うと震えながら唸ってしまう所があります。

日向 ( ひなた ) ちゃんはとてもやさしい~

2006-02-28 06:56:16 | Weblog
                       ひなたちゃんは やはり 真っ直ぐな瞳が魅力的です


                     里親会には暖かそうな お似合いのお洋服で来てくれました~


ひなたちゃんはとても落ち着いたワンコさんで、無駄吠えなどはありません。
以前に登場願ったときのカキコにも頂いたコメントですが 「 真っ直ぐな瞳が印象的 」 なワンコさんです。
ご覧下さい。








ひなたちゃんは今もアレルギーの治療中。
もう少し時間が必要かもしれませんが、治療方法もかたまってきた様子です。
ワンコが傍らにいてご主人や、ご家族と静かな時を過ごすことを望まれる方には最適かもしれませんね。
甲斐犬の血筋を持っているとすると、そんな気がします。
甲斐犬はご主人が命ですから・・・。

日向 ( ひなた ) ちゃんはこちらのページで千葉Wan成犬:No249としてご案内しています。

預かり日記はこちらです。

ぜひご覧下さいね。

サンクくん こんにちは

2006-02-27 06:36:13 | Weblog
            九ちゃんや日向(ひなた)ちゃんと一緒のサンクくんです。体格がよくなりましたね。


                         この日は暖かで、眠くなってしまった?


                        気持ちのよい午後でした~ おやすみ サンクくん



みなさまに訂正とお詫びです。
今朝(27日)の日記の更新でギブリくんと思って画像を掲載しましたが、ギブリくんを応援したいとのご厚意をもたれた方が愛犬を伴われてプチ里親会の会場に来られたところを、私がギブリくんと勘違いしてしまいました。
それで掲載してしまいましたが間違いでしたので、お訪ね頂きましたみなさまに改めてお詫び申し上げます。
また、間違いをご指摘頂きましてありがとうございました。

今後は十分に注意致します。

特に預かりさまにはご迷惑をおかけ致しました。

サンクくんはこちらの千葉Wan子犬:No404で、ギブリくんはこちらの千葉Wan成犬:No255でご紹介しています。

また、サンクくんもギブリくんもこちらの預かり日記でご紹介しています。

お詫びと共にご案内申し上げます。

タロウくん こんにちは

2006-02-26 07:39:39 | Weblog
タロウくんは元気いっぱいの男の子。

                           はじめまして タロウくん


                          キリリとした風貌のいい男!です~


                            精悍なタロウくんが続きます


                              もう一枚お願いします


                               クンクンクンクン
         


ここまでのタロウくんを見ていたらゆきえに訊ねられました 「 ねぇ、タロウくんはかっこいいけれど、大きいワンコさん? 」 。

タロウくんは意外と小柄なんですよ。
体重は11Kg とありました。
そこで画像をさがしたら24日に登場願ったココちゃんがタロウくんとお話ししているところを見つけました。
余り変わらないと思います。



きれいなお顔の画像がありました。
ぜひご覧下さいね(同じような画像ばかりですが、すみません)。

                             やさしい横顔です


                            ね! とてもきれいなお顔でしょ!


きっとご主人に忠実な、楽しいワンコくんですよ!

ジャックくんはとてもやさしいワンコさんでした~

2006-02-25 06:47:41 | Weblog
今回もたくさんの “ はじめまして ” ワンコさんに会いましたが、ジャックくんが一番の大物!でしたね。

                            とてもフレンドリ~なワンコさんです


                            このお耳だと 少し緊張しているかな?


                         少しづつ会場のワンコや人間達にも慣れてきました~


預かり役のちはりんさまによると

               とにかく従順 綺麗好き 学習意欲が旺盛 無駄吠えがない 破壊行動がない


               とにかく怖がり 興奮の際の空噛み 引っ張り癖 好き嫌いが激しい


                           とてもやさしいワンコさんなんですよ
         

                           次回もあえるかな~ ジャックくん!



ジャックくんはこちらのページでご案内していますし ( 千葉Wan成犬:No251 ) 、ベティーちゃんとの生活を綴った預かり日記もご覧になって下さいね。
ジャックくんは人間が大好きな、甘えんぼさんワンコでした~
がんばれ~でございます~

元気でかわいい ココちゃんです~

2006-02-24 06:46:59 | Weblog
                               まずはご覧下さいね
         

                          あまりにかわいいのでもう少しアップで!


                            角度を変えてもう一枚
         

                      ワンコさんも人間も大好きなので少しお散歩です


                             かわいい子犬の見本ですね!


                              何にでも興味しんしん!!



名前はココ。
千葉Wan子犬:No415となっていて、こちらでご案内しています。
ココの状況は交通事故と思われる傷を負っていて、少しだけハンデをかかえます。
でも、そんなことを吹き飛ばすほど元気いっぱい!。
とっても活発な女の子です。

とても元気で順応性が高く、人に慣れるのも早くてお利口さん、と預かりさんも太鼓判を押すココちゃんです~。

トメサン こんにちは

2006-02-23 06:56:42 | Weblog
はじめに申し上げます。
実際にトメサンに会うと分かるのですが、こんなに色黒ではありません。
画像の明るさを間違えました。
レディーのトメサンはもっと色白!です。

                            私は初めてでしたね トメサン


                            こちら側からも一枚


                      とてもスリムで、愛らしいお目々も印象的ですね~
        

                          こちらはちょっと凛々しい?


                               見返り美人!!


                        トメサンはやはり目が印象的なレディーでした~



トメサンは瞳がとても印象的な美人さんでした~。
預かりさんのお宅にはワンコさんやニャンコもいてとてもにぎやかとお聞きしました。
他のワンコさんやニャンコさんと垣根のないこともトメサンのよいところですね。

トメサンはこちらで紹介しています。
千葉Wan成犬:No261ですが預かり日記もご覧下さいね。

リースちゃんも初めてでしたね

2006-02-22 06:33:45 | Weblog
昨日のごんくんに続いてリースちゃんもプチ里親会には初めて来ていただきました。

                         はじめはどのワンコさんも緊張気味
          

                         やぁ こんにちは リースちゃん
          

                    しばらくは 「 ここはどこ~? 」 状態でしたね


                             だいぶ観察がすすんできました


                            まだ不安気味のリースちゃんでしたが・・・・・


                           やさしく撫でられるとこんなにリラックス~



リースちゃんはこちらのページで千葉Wan成犬:No262にご案内しています。

どうぞよろしくです~。