goo blog サービス終了のお知らせ 

Sakita Blog

1級建築士事務所Sakita Space Design主宰
崎田由紀のブログ。

DS Lite買ってしまいました。。

2007-04-28 18:13:42 | アニメ・コミック・ゲーム
Dslite
春休みにとうとう買ってしまいました。DSLiteクリスタルホワイト。。
店頭もネット通販も売り切れ続出で、定価16500円なのに2万円以上だしてネットで入手しました(T T)
現在ソフトは「ますます百ます」「のだめカンタービレ」「遊戯王」「NARUTO」の4本。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000JKXCCY&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000N5DBE4&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000MJSN1C&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=sakitablog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000FZ777Y&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
特典はどれもついてませんでした。。
遊戯王とNARUTOは子どもの希望で購入したので、私はやっていません。私はもっぱら「百ます」と「のだめ」♪
「のだめ」は面白い!太鼓の達人も入っているし♪
「百ます」は毎日課題が与えられるのですが、それ自体は10分もかからない。
で、驚いたのは、毎日続けると本当に計算が速くなる!最初百ます2分なんて絶対に無理っ!と思っていたのが、今では1分37秒でクリア♪
しかし、、、子どものために購入したのに、子どもは毎日の課題が滞りがち。。たまにやると陰山先生に「よくきてくれましたね!」と言われる始末。。私はもう5級まで進級しているのに奴はさぼっているのでまだ7級、、、。とほほ。

今までゲーム禁止で通して来たのに、ついに買ってしまった。。買うとやっぱりゲームの時間が生活に入り込んでくる。
なぜゲーム禁止にしていたかというと、、、それは子どもがはまりそうという心配ももちろんですが、実は「私が」非常にはまりやすい性格だから。。。
OL時代にはスーパーファミコンで「テトリス」と「ドラクエ」に熱中し、深夜までやり続け、寝不足で出社し、取引先のOLさんに「ここから進めない。何をゲットすればいいの?」と電話でコソコソ相談する始末。。。へへへ。
やはり、40を過ぎても、のだめは買った翌日に全クリしてしまうまで2時間もやり続けてしまった。。。(子どもには内緒)
というわけで、子どもと二人で「今度はやっぱりWiiが欲しいよねえ」と言っているのですが。。。パパに絶対に認めてもらえそうにないなあ。。。



特急田中三号

2007-04-28 17:40:07 | テレビ番組
Tanakatitle
春のドラマは「喰いタン2」しか見ていなかったのですが、友達が面白い、というので第3話から見ました。(実は1話と2話は無料動画サイトで小さな画面でみました)
いやああ。面白い!ちょっと田中聖はうるさいけど。鉄オタクの世界が!
ウチのダンナは鉄ですので、くくくっと笑っておりました。
あのカフェ!セットだということはわかりますが、是非是非実現して欲しいなあ。私の周りでも皆「行きたい!!」と大人気です♪Tokkyuu3_01_1024
Tokkyuu3_02_1024
カフェの店主が軽井沢へ新幹線で行くという話を小耳に挟んだ時のリアクションがよかった!
「鉄なら碓氷鉄道村ははずせないだろおお」って。行きましたよお。鉄道村♪
この他第3話のみどころはつくばエクスプレス。乗ってみたいですねえ。
第1話の小湊鉄道も乗ってみたい!毎年鵜原へ行きますが、「わかしお」で行ってしまうので!!
「特急田中三号」のHP、充実してて面白いですよ♪
http://www.tbs.co.jp/tokkyuu3/
ロケ地がわかるマップも♪
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=jokYKxLEm9KVWEqABRYAIhcg3bx23B39lmb6YWT.idM5A5Dt

子どもが小さい頃は電車好きだったのであちこち乗りに行ったのですが、成長してみると、「窓の開かない乗り物には乗りたくない」と言われ、中央線の新型車両に乗った時も「これ、あたらしいのだよー♪」という母に「新しい、臭い匂いがするからいやだ」と言われ、、、涙。小さい時に行っていたのは、こどものため、、、とかこつけた、両親の趣味だったのかもしれませんねえ。ロマンスカーの先頭車両を取ったり、SLに乗ったりしたんですけどねえ。。。
今度小さい頃の写真を探してアップしますねえ♪
って、私はテツコじゃないんですけどね。

それにしても、今年は先日三波豊和さんがコメント、TBしてくださった「趣味悠々-鉄道模型」にはじまり、
4月からは金曜日は10時から「特急田中三号」を見てから12時にはBS-Jで「鉄道模型チャンネル」を見る♪
きてますねーーー。鉄道ですね。2007は!

あ、私はテツコじゃないんですけどね。。