goo blog サービス終了のお知らせ 

Sakita Blog

1級建築士事務所Sakita Space Design主宰
崎田由紀のブログ。

伊坂幸太郎らしいと思う

2010-10-29 16:04:14 | 本と雑誌
SOSの猿 SOSの猿
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2009-11-26

SOSの猿 伊坂幸太郎
アマゾンの評価も悪く、myuaさんもイマイチと言っていたけど、私的には◎。
伊坂幸太郎らしいと思った。

私の母が生前言っていた。家に1人でいる時に救急車の音ほどイヤな物はない、と。
私も今、1人で家にいる時に聴くサイレンの音は嫌いだな。私の場合は家族のことだけを心配してるけど、二郎や二郎の母は世界中の人々を心配するナイーブでやさしい感受性の人々だ。

事件の後、なぜSOSをキャッチしてあげられなかったのだろうと切なくなる気持ち。悪いことをしたり、引きこもったりする子たちのSOSをキャッチしてあげたいと思う気持ち。なんでそんなことをするのか。「私を見て」というサインなんだよね。「理由」があるんだよね。。。

私が日常感じているもやもやした部分とリンクする部分もあり、大変共感して読みました。暴力は絶対に悪なのか。いじめはいじめる方だけが悪いのか。社会のせいにすると気が楽になるだけなのではないか。完全な善人や完全な悪人はいない。等。

でも、部長は完全な悪人として描かれているような。。。
少しはすかっとして終わりたかったということなのかなあ?


スカーペッタの名を冠した作品

2010-10-12 22:23:20 | 本と雑誌
スカーペッタ (上) (講談社文庫) スカーペッタ (上) (講談社文庫)
価格:¥ 880(税込)
発売日:2009-12-15
スカーペッタ (下) (講談社文庫) スカーペッタ (下) (講談社文庫)
価格:¥ 880(税込)
発売日:2009-12-15

ずっとコーンウェルの翻訳をされていた相原真理子さんが亡くなって、はじめての出版。雰囲気は昔と変わっていないけれど、時々ちょっと違和感があるのは訳者が変わったせいかも?
このシリーズは昔からグロかったけど、さらにグロくなって来た気がするので、グロテスク描写が苦手な方はご遠慮ください。犯人は途中から察しがついてしまいますね。


会話が面白いけど

2010-10-08 12:24:11 | 本と雑誌
これでよろしくて? これでよろしくて?
価格:¥ 1,418(税込)
発売日:2009-09

これでよろしくて? 川上弘美
先輩が今年一番のオススメというので借りてみました。会話が実に面白い。けど、天然な私からしたら、こんなに思い悩んでいたら疲れるでしょう?!と気の毒になる主人公菜月。こんな同好会があって、月一でこんなおしゃべりをしたら楽しいだろうなあ。
今日の議題。「出張先で60代の上司と同室になり、上司が僕の目の前で平然と服を着替えはじめました。上司は特におしゃれというわけでもない、普通のおじさんなのですが、なぜだか下着のパンツがものすごく小さいのです。どう反応すればいいでしょう?」こんな議題で語り合えるって、絶対楽しいと思う!!
川上弘美って大学の先輩でした。5つ上でした。


この人絶対に池谷さんの本を読んでいると思う

2010-09-29 20:51:19 | 本と雑誌
たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 たった1分で人生が変わる 片づけの習慣
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2009-12-16

たった1分で人生が変わる 片付けの習慣 小松 易
510先生のブログで紹介されていたような?図書館に予約して読みました。すぐに読めちゃいます。
この人絶対に池谷さんとかの脳科学者の本を参考にしていると思うな。
21日続ければ習慣になる
ごほうびをきめてやりとげよう
周りの人を巻き込んで声をかけてもらおう
人を招待して認めてもらおう
等々。。。
トイレに置いて読んでいたら子どもも読んだようです。
しかし私と子どもの机はすごいことになっていて、ふたりは到底夢がかないそうにない。。。
ただ、ダンナの「そんな本読んでる間に片付けたら?」と言いたげな冷たい視線を感じつつ、目につくダイニングテーブル、電話台、玄関の中、を片付けてみた。一日1カ所ずつ、15分程度で終わるだけの範囲を。そして毎日1分でそれらの場所の現状維持に勤めている所です。今4日目。21日続くかしらん?!