goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

21階へようこそ

2009-01-15 00:04:57 | 錆びたナイフ


ホテルエンパイアの最上階、21階に存在した
回転展望レストランの営業時の姿です(パンフレットより転載)



21階の入り口を見て私は動きを停めた

息を切らしながらゆっくりと登った

そして21階へ到着し
思わず声が出た
「あ・・・・」




 年月が起ってしまった今
 その時見たその光景を思い出すと
 下を走る道路の街灯が照らすオレンジ色の灯りが
 不思議な雰囲気を醸し出していたように思える


私は子供の頃に田舎で見た光景を思い出していた

田んぼのあぜ道で向こう側に見える街の明かりだ

自分の立っている所は暗闇なのに真っ暗な
田んぼを挟んだ遠い向こうの場所は生活の光がきらめいていた

エンパイア周辺地は電気があまり点いていないので
そんな事を思い出していた



ここがどこかの観光展望台だったら夜間といえど
薄暗く照明が灯り
音楽が掛かり
周りには私以外の人がいる

その事で自分の立つ場所が生きている超高層ビルの中という事を感じる

しかしここは違う

光も
音も
人も

ないのだ

呆然と立ち尽くす

街の灯を見ていると

自分の身体が夜空に浮かび

周囲に気付かれず眺めている

そんな錯覚に陥った

前に傾斜しているガラスに近づき外を見る

道路を照らす街灯の「オレンジ」と自動車の赤いテールランプ

不思議な事に

 ついにここに来た!

という達成感はあまりなかった

横浜方面を見ると遥か遠くにランドマークタワーが見えた

開業当時、日本初の高層建築として注目を浴びたエンパイア

かたや現在の横浜のシンボルタワーとして輝くランドマーク
この瞬間、ランドマークの展望台では多くの人々が
その階下に広がる横浜の夜景を眺めているのだろう

エンパイアは誰も人を寄せ付けず横浜の高台に立つ
今、この高層ホテルにいるのは私だけ

日本のどこの高層ビルに警備員もおらず
非常口誘導灯の灯りすらないのに
独り立ち尽くしているビルがあるだろう

そんな非現実な状況




(あまりにも暗いので画像を加工しました?)

我に返り腕時計に目をやると残り時間が迫っていた
急ぎ足で回転レストランを一周する
時間があればゆっくりと見たいものだがそうもいかない
カウンターのようなパントリーにはビールジョッキやグラスが見える。



トイレは男女各一ずつだった。
私はかねてからもしもエンパイアに行く機会があったら
探したいものがあった

それはすぐに見つかった

時間がなく選んでいる余裕はない
それをヒップポケットに入れて出口を目指した。

階段を降りる前に今一度振り返る
きっと私は二度とここへは来られないだろう

万感の思いを込めて「さようなら」と
口にしていた。

残り時間2分

つづく



しばらくの間休止しておりましたブログを再開致します。
今年初の記事はリクエストの多かった「ホテルエンパイア」です。

ここまで引っ張る予定ではなかったのですが
思い入れのある出来事だったので
時間がかかってしまいました。

15日まで更新は無いとお伝えしたのに毎日のようにチェックしてくださった方々
ありがとうございます。

いつも思うのですが
どんな方々が、このつたないブログを見てくださっているのだろう?
と考える事があります。

遠い旅先の地で
夜汽車の車窓から見える知らない土地でも
もしかしたらこの近所にも私のブログを読んでくださっている方が
いるのかも、と思ったりもします。

そんな時あらためてインターネットってスゴイな、と思います。

遅くなりましたが
本年もよろしくお願い致します。

彩雲4号




コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせ | トップ | 探しています »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい記事 (彩雲4号)
2010-01-18 23:07:45
はじめまして。
懐かしい記事にコメントありがとうございました。
>>ファミリーレストランなどもない頃で~
そうですね。今では当たり前のようファミレスがありますが当時は敷居の高いレストランしかありませんでしたよね(除:大衆食堂、ドライブイン)

>>回転レストランは~
ステキな思い出がありそうですね。
いいな~。

>>外から続く池から大きな錦鯉が泳いでおり~
ダイエー改装後も残っていましたね。
懐かしいです。

最終回も書かなくてはいけないと思いながら
いつになるのか分かりませんが
今後も宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-01-18 22:45:46
ドリームランド、エンパイアは七五三やクリスマス、誕生日など記念日の思い出の場所です。
ファミリーレストランなどもない頃で、回転レストランはフォークとナイフで洋食を初めて食べたお店でした。
ロビーには外から続く池から大きな錦鯉が泳いでおり、当時はとても高級感がありました。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2009-02-17 22:10:58
S-spirit様
コメントありがとうございます。
楽しみにされていた方々にはここまで引っ張ってしまい申し訳ありません(笑)

>>行ったこともない所なのに~
なんとなくそのお気持ちが分かる気がします。

まだまだ最終回は先になりそうですが
宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (S-spirit)
2009-02-16 23:19:48
彩雲4号様、こんばんは。
とうとうエンパイアの21階の姿を見ることができて感激です。行ったこともない所なのに懐かしい気持になるのは何故なんでしょう。ここまで記事をアップしてくださって、ありがとうございました。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2009-01-20 13:15:28
ダイビングヘッドさん
コメントありがとうございます。

続きがいつになるか判りませんが
気長にお待ち下さい。
返信する
Unknown (ダイビングヘッド)
2009-01-17 23:19:09
こんばんは。彩雲さん。ダイビングヘッドです。初めて、ここにカキコを致します。

僕も大感動致しました!一時期は、ホテルエンパイアに非常にこだわっていた時期がありました。
僕はやはりあの最上階の展望台が気になり、一度は入ってみたいと思っていましたからね。

>>エンパイアは誰も人を寄せ付けず横浜の高台に立つ
今、この高層ホテルにいるのは私だけ

日本のどこの高層ビルに警備員もおらず
非常口誘導灯の灯りすらないのに
独り立ち尽くしているビルがあるだろう

そんな非現実な状況>>

そんな非現実的な体験を出来た、彩雲さんが羨ましいです。

>>時間がなく選んでいる余裕はない
それをヒップポケットに入れて出口を目指した。

>階段を降りる前に今一度振り返る
きっと私は二度とここへは来られないだろう

万感の思いを込めて「さようなら」と
口にしていた。>>

思わず、心にグッと来ました。(涙)

続きが非常に楽しみです。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2009-01-16 21:23:00
セキトラさん
>>次回までが長いなあ~
本当は最後まで書くつもりだったのですg
長過ぎてしまうので読まれる方も読みづらいと思い
分割してしまいました(汗

次は・・・いつでしょうね(笑

館 淳一さん
おお!まだ館さんがご覧になってくれてたなんて・・・
嬉しいです!
廃業してから10年ほど経っているのではないでしょうか。

>>閉館後も何かの時に使われていたんでしょうか。
いえ、閉鎖されているし電源も落ちていたので使われてはおりません。機械警備されていたので侵入者があまりいなかったので荒らされる事も無かったようです。

パパちん号さん
このシリーズを開始した時にコメントを頂いて以来
現役当時をご存知の方にレスして頂けて嬉しかったです。

>>「白ペン」で~
いえ、無かったように思います。
但し「方角を示すプレート」は三箇所ありました。
これも時代がかっていて良かったです。

tot_nanさん
そっか、もうずいぶんと逢ってないんですよね。
こうやって職場を離れてもネットで繋がっている事って不思議に思えるし嬉しいです。
>>自分もその光景を見ている感覚に陥ります。
ありがとうございます。
>>次回がいつになるかわかりませんが~
あはは♪(笑

お待たせ致しましたF先生!

>>やっと21階にたどり着いた
ええ、長いことお待たせいたしました(笑
そしてまた引き伸ばす(悪

>>今はどうなっているのでしょうか・・・・。
横浜薬科大学になってから回転しないものの
キレイになっている写真を見た事があります。
公開されたら再訪してみたいです。

チムどんどんさん
お越し頂きありがとうございます。
>>あーぁ懐かしい
私は古い車に乗っておりますが年上の方から
『懐かしい』と言って頂く事が何より嬉しいので
これまた嬉しいです(笑

>>あのモノレールに乗れた人ってどのくらいいたのでしょうかね。
チムどんどんさんの上にレスされた方が「搭乗体験有り」です。ドリームランド線に乗られた方は英雄扱いなのです。

>>飛鳥山公園に回転ラウンジ
私も2.3回入った事があります。懐かしいです~♪
その後無くなってしまいましたが・・・

>>「0系新幹線の思い出」の切符と写真をUPしましたので~

皆さん!ご覧下さい!!スゴイです!!!
http://blog.goo.ne.jp/churaben/e/972af9b9bc7d20cca66a78741e350dcc

返信する
お約束の (チムどんどん)
2009-01-16 14:02:44
「あーぁ懐かしい」と思う記事が多く、興味が尽きず感心しています。

ドリームランドといえば、私が神奈川に就職した時、大船駅の西側のモノレールの駅が寂しくたたずんでいました。あのモノレールに乗れた人ってどのくらいいたのでしょうかね。
6、70年代ですが、東京は王子の飛鳥山公園に回転ラウンジの展望休憩室がありました。無料で大学の帰りに友人とよく語らっていました。
「3億円事件」も興味津々です。大学1年生でした。私のことを調べに近所の家に刑事が来たんだそうです。実は府中で陸送のバイトしてたんです。そのうち私のブログに載せようかな。

ところで、「0系新幹線の思い出」の切符と写真をUPしましたので、お暇な時に見ていただければ幸いです。
返信する
やっと21階に・・・ (flingscottomomi)
2009-01-16 09:55:48
やっと21階にたどり着いた感じですね、こうやって見ると当時は以外と21階は保存状態は良好であったのが推測でします。家具、食器などもそのままの残され、営業休止の翌日からタイムカプセルに入った感じです。今はどうなっているのでしょうか・・・・。

でもこの感じどこかで見た記憶があると考えていたら「旧スカイビルの屋上の回転レストラン」に雰囲気が似ています、あそこで食事をした事があります。出来たのはスカイビルの方が数年後と思いました。それからは行った事はありませんは、ホテルニューオータニの屋上の展望レストラン、あれもこんな感じでは?。
返信する
今年も楽しみ♪ (tot_nan)
2009-01-16 09:25:55
何年もお逢いしてませんが(涙)、こちらにはちょこちょこお邪魔してます(笑)
私はこのホテルの存在を知らなく、『錆びたナイフ』からさかのぼって見てます。
前は彩雲4号さんと同業だったのでこのホテルネタはすごく興味あります。
ほんと文を追っていくにつれて自分もその光景を見ている感覚に陥ります。
次回がいつになるかわかりませんが(笑)気長に待ってます♪
返信する
Unknown (パパちん号)
2009-01-16 07:50:06
随分ぶりに21階と再会が出来、嬉しい限りです。

栄枯盛衰、どんなものにも始まりがあれば終わりはある。

彩雲さんが21階に足を踏み入れたの時は、そのものが一先ず役割を終えた夢のあとの光景だったことに色々な思いが駆け巡った事でしょうね。

余談ですが、21階レストランのガラスには、その方面に見ることの出来る建造物や地名などが「白ペン」で描かれていましたが、ご覧になりましたか?

エンパイアからは遠望にマリンタワー、江ノ島、富士山などを望む事ができましたが、日中はどんな形をしているか見難い時があるので、来客者への配慮として描いていたんでしょうね。
ガラスの上には方角を示すプレートもありましたね。
返信する
意外な光景 (館 淳一)
2009-01-16 07:18:43
>彩雲さん
おめでとうございます。本年もいろいろ興味深いお話楽しみにしています。
この回転レストラン、何年使われていなかったのですか。
テーブルクロスがかかったままだったりして、閉館後も何かの時に使われていたんでしょうか。
意外に整頓されているようなので感心しました。
返信する
続きが楽しみですが… (セキトラ)
2009-01-16 01:28:55
>探したいものがあった

っていったい何だろう?
次回がまたまた楽しみです!
しかし、次回までが長いなあ~
返信する
Unknown (彩雲4号)
2009-01-15 22:26:37
ろびんそんさん
長い間お待たせいたしました。
もっと写真を撮れればよかったのですが
暗いうえに時間がなかったので残念です。
ただ、あまり見るべきものはないというのが
正直な感想でした。


三州小僧さん
>>心を込めた別れの挨拶の気持ち~
ご理解ありがとうございます。
ここで書くのはクサイかな、と思ったのですが
正直に書きました(笑
>>やはりいつ乗車してもいいですね~
本当にブルートレインはいいですよね!
また乗りたいです。
返信する
別れ (三州小僧)
2009-01-15 19:46:41
さようなら。
心を込めた別れの挨拶の気持ち。本当によくわかります。
彩雲さん、私も正月に北斗星で北海道に遊びに行った時に洞爺駅で下車する時に同じ気持ちでお別れしました。
最後になると思うブルートレインの乗車を感謝して。
今回の乗車では不思議とよく寝れました。そしてまた乗車したいと今でも思います
やはりいつ乗車してもいいですね本当に。
返信する
Unknown (ろびんそん)
2009-01-15 17:24:50
ついに待望の21階の写真を見る事が出来ました♪
大感動で言葉もありません。
返信する
Unknown (彩雲4号)
2009-01-15 13:20:57
PomPom蒸気さん
>>空気を感じてしまいました
感じてもらえましたか!
嬉しいです。あの雰囲気をどうやって表現しようと思っていたら時間がかかってしまったのでご理解いただけて嬉しいです。

あの「閉園」の日に二人でエンパイアを見上げて「最上階に人がいるんじゃないの?」と話したのが懐かしいです。

debopacerさん
お会いする度に「実はあそこに入った事がある・・・」と言えなかったのが辛かったです(笑)
返信する
Unknown (debopacer)
2009-01-15 11:14:09
すばらしい!
返信する
Unknown (PomPom蒸気)
2009-01-15 01:28:50
彩雲さんのコメントを読んで、なぜか私もその場の空気を感じてしまいました・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

錆びたナイフ」カテゴリの最新記事