彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.14 学校の様子

2021年09月14日 | TOP連絡事項
雨のためか、今日は日中も少し肌寒いくらいの気候でした。
暑すぎないのはいいですが、子どもたちは雨のため外に出ることが叶わず、少し残念そうでした。
台風が近づいてきているとの報道があります。気をつけないといけません。


2年生がローマ字の対応表を見て、タブレットの入力を行っていました。
ローマ字は3年生で学習する内容ですが、苦手な子も多いので、2年生の段階から少しずつ触れるように授業を行っています。


「ヤフーきっず」の画面には「ソフトキーボードを使う」というボタンがあります。
そちらを押すと、画面上に「ひらがなの五十音キーボード」が表示されます。
ローマ字入力が難しい場合、こちらを利用すれば比較的簡単に検索を行うことができます。


7年生の理科の授業。机上にはフラスコ等の実験器具があります。
先生から「沸騰石を入れる理由」について問いが発せられました。
「それは!それは!」と答えようとする生徒の一人に対して、「落ち着け!落ち着け!一旦リセットして!」という声掛けがクラスメートからあり、教室は笑いに包まれました。こうしたやり取りがあるのも、学校のよさではないかと感じました。


9年生のフロアの傍に「絆Tシャツ」のシャツの見本が掲示されていました。
この「絆Tシャツ」が何なのかは、また詳しくお伝えしていきます。(お楽しみに!)


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.13 学校の様子

2021年09月13日 | TOP連絡事項

本学園は、7・8・9年生のデジタル教科書(数学)の実証校にあたっています。デジタル教科書は、自宅でも学校でも使うことができる便利な教科書です。1学期から操作しているので、ほぼ全員がサクサクと操作していてビックリしました。生徒からの感想では、「 快適な操作で、 グラフや図を拡大・縮小ができてとても便利です。」とありました。

音楽の授業では、緊急事態宣言中に伴い、リコーダーの使用を制限しています。リコーダーの運指の練習をしている様子です。音楽に合わせて、リコーダーの穴を押さえていましたが、音が出せないので少し難しいですが、丁寧に押さえていました。

算数の授業で「比の割合」を希釈コーヒーを例にして学習しました。先生が発問をすると・・・たくさんの人が積極的に挙手し、多くの児童が意欲的に学ぶ授業となりました。

図工の授業では、それぞれ気に入った配色で、三角形△を2つ描き、その画用紙に好きな文字を押す消しゴムハンコを作成しました。個性豊かな作品がたくさん生まれました。自分が考えた色をつくりだす楽しさや喜びを味わうことができた時間となりました。

外国語の授業の様子です。2つのグループに分かれて、I am 〇〇〇〇.I’m〇〇〇〇.と元気よく答えていました。さすがに2年生です。「SLEEPY」が出てこなくてホッとしました。

中庭で園芸委員が世話をしている「ゴーヤ(にがうり)」が立派に育っています。画像でもわかる通り、とても大きくなっています。

体育館入り口で2測定と視力検査を行ないました。「〇㎝伸びた~!」「ぜんぜん変わってな~い」などの声が子どもたちから聞こえました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.10 壁新聞

2021年09月10日 | TOP連絡事項

各学年の廊下や掲示スペースに夏休みの宿題等が掲示されています。

4年生のブースには、夏休みの宿題の壁新聞が掲示されています。

写真やイラストを上手く用いた新聞になっています。新聞のテーマやタイトルも個性に満ちており、見ごたえがあります。(この状況で直接ご覧いただけず残念です。)

 
「しいたけ」美味しいですよね(苦手な人もいますね。)。私は大好きです。
昔シイタケ狩りに行き、収穫したばかりのシイタケを焼いたり、ご飯と一緒に炊き込んだりして食べたことがあります。
忘れらない「あの味」をこの記事を通じて思い出しました。
しいたけへの熱い思いに溢れた新聞です。
 
「泊まり釣り新聞」です。釣りが好きな人にはたまらないタイトルです。
アジがたくさん釣れたようです。いいですね!


 


 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.9 学校の様子

2021年09月09日 | TOP連絡事項

今日は元気に登校する様子、友だちと楽しそうに会話をする様子、一生懸命学習する様子をたくさん見ることができました。

また、タブレットのアカウントを確認したり、Zoomに接続してみたり、tomoLinksへのログインを試みる学級もありました。
 

オンライン授業では、「タブレットにログインできない」、「Zoomがつながらない」等のお問合せもありました。ご不便をおかけしております。

学校HPにも「学校タブレットで学校HP、学校ブログを閲覧する方法」というタイトルで、タブレットへのログイン方法、Zoomのダウンロードの仕方等についての説明を掲載していますので、必要に応じてご活用ください。

https://www.city.minoh.lg.jp/saitonooka/documents/0827a.pdf

 
 






 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.08 オンライン授業

2021年09月08日 | TOP連絡事項

本日もオンライン授業にご協力ありがとうございました。

あいにくの雨となりましたが、先生たちはタブレットを通じてですが、子どもたちの前でパワフルにオンライン授業をしました。子どもたちもタブレット操作にも慣れてきたのか、操作での質問などが少なくそれぞれの授業に集中して受けることができていました。

【国語の授業:古典】

『枕草子』には、古文の基礎となる単語や文法がいっぱいつまっています。

【歴史的仮名遣い】
次の①~③を現代仮名遣いに直した読み(発音)をひらがなを考えてみてください。《答えは下にのせています。》
①やうやう    ②やまぎは    ③をかし  

 ①ようよう(「a+う」=「オー」と発音する)

 ②やまぎわ(語頭以外の「はひふへほ」?「わいうえお」と発音する)

 ③おかし(「を」は「お」と発音する)

 古典は、5年生6年生でも習います。

【健康観察】顔を見ながら確認しています。

【体育:ダンス】カメラを床に置き、脚を映しながらステップの練習をZoomで流しています。

明日(9日)は通常登校となります。

ご家庭での検温・体調管理のご協力を引き続きよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.7 オンライン授業

2021年09月07日 | TOP連絡事項

本日もオンライン授業や懇談、説明会にご協力いただきありがとうございます。

各学級の授業者の様子をお伝えします。

 

理科 「雨水のゆくえ」についての学習の様子です。

水の流れの様子を観察しています。

国語 音読をしています。教室では先生ひとりですが、それぞれのお家で音読をしています。

図工 おりがみを使って、あさがおを折っています。

体育 ダンスのステップを練習しています。

教室の外からは、誰もいない教室で、先生がひとり動き回っているように見えますが、教室の中に入り先生の声を聴くと、そこにたくさんの子どもたちがいるように感じました。

どの教科でも、それぞれ工夫を凝らして授業をおこなっています。

午後から「第2回進路説明会」を実施しました。公立・私立の2つの高等学校の先生に、来校いただきオンラインで9年生と保護者に説明していただきました。

2学期がはじまり、9年生にとっては、いよいよ正念場となります。これからも、9年生を励ましつつ、進路選択を応援します。

引き続き「修学旅行説明会」を実施しました。修学旅行の行程と旅行会社から保険などについての説明がありました。

たくさんのご参加ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.6 オンライン授業

2021年09月06日 | TOP連絡事項

本日はオンライン授業や懇談にご協力いただきありがとうございます。

各学級の授業者の様子をお伝えします。各授業者、それぞれ工夫を凝らして授業を行っています。

tomoLinksについても、まだまだ試行錯誤の状態ですが、運用を行ってまいります。
今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 












 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.2 チャレンジテスト・英語の授業・清掃等

2021年09月02日 | TOP連絡事項
本日9年生において、大阪府のチャレンジテストが実施されました。
一昨日学力テストを終えたばかりですが、集中して取組む様子がうかがえました。
9年生の皆さん、お疲れ様でした。
(テストの邪魔にならないように廊下から撮影)
 
新しく彩都に着任されたALTの先生が授業をされていました。
クイズを交えながら、楽しく学習を行っていました。
ALTの先生も、「1~6年生の授業を行うことは初めてだけど、とても意欲的で楽しく授業ができる。」と言っています。市内中学校から彩都に異動してこられました。


教室前廊下を子どもたちが清掃していました。皆協力しあって掃除をしていました。
廊下には、「ゴミ」という印が。子どもたちは「ここ」にごみを集めていました。
すばらしい工夫!


2学期からアベニューに自販機が設置されました。誰でも飲み物を買うことができます。(お金は必要ですが。)熱中症対策のモデル校として、市内の学校ではじめて自販機が設置されました。
下校時、自販機の前に立つ子どもたちの姿をよく目にします。どんな飲み物があるのか、、気になりますよね。(お茶、水、スポーツドリンクの3種類です。)
子どもたちには、自販機を利用する際、お金の管理やごみの後始末等についてのルールやマナーについて話をしています。


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.1 放送全校朝会

2021年09月01日 | TOP連絡事項
放送全校朝会を行いました。
生徒指導の先生からは、夏休みの生活の振り返りや、学校に設置された自販機を使用する際のマナーや注意事項についてのお話がありました。
その後の表彰式では、校長先生から一人ひとりの名前が読み上げられ、「おめでとう」メッセージが伝えられました。
各学級では、表彰された人たちを拍手で祝福しました。
おめでとうございます!














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする