本学園は、7・8・9年生のデジタル教科書(数学)の実証校にあたっています。デジタル教科書は、自宅でも学校でも使うことができる便利な教科書です。1学期から操作しているので、ほぼ全員がサクサクと操作していてビックリしました。生徒からの感想では、「 快適な操作で、 グラフや図を拡大・縮小ができてとても便利です。」とありました。
音楽の授業では、緊急事態宣言中に伴い、リコーダーの使用を制限しています。リコーダーの運指の練習をしている様子です。音楽に合わせて、リコーダーの穴を押さえていましたが、音が出せないので少し難しいですが、丁寧に押さえていました。
算数の授業で「比の割合」を希釈コーヒーを例にして学習しました。先生が発問をすると・・・たくさんの人が積極的に挙手し、多くの児童が意欲的に学ぶ授業となりました。
図工の授業では、それぞれ気に入った配色で、三角形△を2つ描き、その画用紙に好きな文字を押す消しゴムハンコを作成しました。個性豊かな作品がたくさん生まれました。自分が考えた色をつくりだす楽しさや喜びを味わうことができた時間となりました。
外国語の授業の様子です。2つのグループに分かれて、I am 〇〇〇〇.I’m〇〇〇〇.と元気よく答えていました。さすがに2年生です。「SLEEPY」が出てこなくてホッとしました。
中庭で園芸委員が世話をしている「ゴーヤ(にがうり)」が立派に育っています。画像でもわかる通り、とても大きくなっています。
体育館入り口で2測定と視力検査を行ないました。「〇㎝伸びた~!」「ぜんぜん変わってな~い」などの声が子どもたちから聞こえました。