彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

10.6学園の様子(1年運動会に向けて、8年英語、6年宿泊平和学習説明会、箕面市小中一貫検討会議)

2023年10月06日 | TOP連絡事項
1年生 運動会に向けて
運動会の紹介動画を撮影しています。紹介動画は、本番前にすべての学年で見あって、見どころ等を共有するものです。

1年は、各クラスに振り分けられたセリフを元気に言うことができました。決めポーズもしっかりと決まっています。また、学年全体で集まっての動画撮影会もあるようです。紹介動画の完成が楽しみです。

本番では、たての3つの学年ごとに大グラウンドに集合して、互いの頑張りを応援します。そのため、事前リハーサルでは、本番を見ることが叶わない別の3つの学年がグループになり、これまでの練習の成果を公開しあいます。本番は、1650名の子どもたちが一度に大グラウンドに集合することはできませんが、さまざまな工夫をして、1年から9年まで、互いの頑張りを発見し交流しあいます‼️




8年生 英語
「いつ勉強すればよいのかwhen to study」「どこで買えばよいのかwhere to buy」等、「疑問詞+to〜」の学習をしていました。さまざまな表現方法を知ることで、伝えたい思いを表現することができます。ペアで、新しい表現の定着を図っています。




6年 宿泊平和学習説明会
11月広島への平和学習についての保護者さんあて説明会を対面・オンラインで実施しました。ご参加をありがとうございました。後日のご質問がございましたら、担任までお問い合わせくださいますよう、よろしくお願いします。

箕面市小中一貫検討会議
昨日、市内の小学校、中学校、一貫校の校長とその3校のPTA会長さんが市役所に集合して会議が行われました。彩都の丘学園のような施設一体型ではなく、「同じ校区内にある(施設分離型)ふたつの小学校とひとつの中学校が、どのように連携すれば、子どもたちにとってよい効果がうまれるだろうか」をテーマに意見交換をしました。

施設分離型の場合、当然ながら距離の問題はありますが、小中連携からうまれる効果について、彩都の丘学園から意見を述べさせていただきました。PTA会長さんは、「地域の方々のお力の大きさ、小中が手を取り合えることが子どもたちにとってなによりであること」等、実感をベースに示唆に富むお話をされました。

学園の目標のひとつである「つながり」の例として、青少年を守る会さん主催の「校区たんけん」についてお話しました。校区内にお住まいの就学前のお子さんとその保護者さん、学園の子どもたち、見守りの方々等、校区内に多くのおとなと子どもたちがあふれます。そして彩都の丘学園をゴールとするこのスタンプラリーは、校区を意識できる「つながり」の取り組みとなっていることを紹介しました。

施設分離型の校区小中学校が、つながる工夫をより一層見つけるためのヒントになれば!と彩都のお話をしてまいりました。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6年6組オンライン | トップ | 10.7 草抜き&校内清掃(PTA環... »
最新の画像もっと見る